• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

映画鑑賞 (年間順位 2012)

映画鑑賞 (年間順位 2012)暮れも押し迫り、残すところあと一日ちょっと。
今年のマイブームも引き続き映画鑑賞でした。

昨年は新作68本、リピートプラスすると75本位でしたが、今年は多忙と財布が不況な事からかなり少なく47本。リピート含めると51本。

で、少ないながらも以下に自分なりの順位を付けてみました。
本年は昨年以上に良作が少なかったような気がします。両手をあげて最高!と呼べる作品がありませんでした、とても残念です。
一言レビューも掲載しました。中にはネタばれもありますのでご覧になりたくない方はスルー願います。

来年は話題作があるようなので映画鑑賞は引き続きマイブームになりそうです!

お友達の皆様、今年もお世話になりました。
来年もまた宜しくお願い致します。
それでは皆様良いお年をm(_ _)m

以下レビューありですので、スルーされる方はこのへんで他をクリックしてください。


----------------------------------------------------------------------


No.1 最強のふたり ☆4.5 (☆5が満点)
残念ながら自分では満点がない今年の映画感想ですが、それでも本作は一番満点に近いです。
主役二人の表情の豊かさに尽きる気がします。特にオマール・シーの笑顔は反則的ですらあります。
物語自体は実話ベースなのでありきたりと言えばそうなのですが、感動ものの王道的であり安心して観る事ができます。安心って大事ですw

No.2 ALWAYS 三丁目の夕日'64 ☆4.5
本作もシリーズ続編なのですが、次第に良くなった集大成的な作品。好き嫌いがハッキリする作風ですが自分は3部作の中で一番好印象でした。

No.3 MIB3 ☆4
まさかの3位。あんなギャグ満載のおふざけシリーズ映画で感動するとは!と思いました。

4. ホビット 思いがけない冒険 ☆4
ひと言でいえば「ロード・オブ・ザ・リング1 ファントム・メナス」
上映時間が長い作品ですが自分のようなファンなら満足。最新VFXを観るなら本作です。3Dじゃなくても充分。

5. ドラゴン・タトゥーの女 ☆4
スタイリッシュな映像美が良かったです。サスペンスものとしてはありきたり。ですが本作のような全編薄い毒が漂っているような作品は好みです。最後がちょっと乙女チックなのが残念ですが、「ミレニアム」シリーズよりも観やすい点も高評価。

6. テルマエロマエ ☆4
今年の作品で最も意外性のあった作品。期待していなかった分余計に面白いです。阿部ちゃんの顔芸は無双w
温泉や銭湯が舞台でありその辺も楽しかったです。

7. 幸せへのキセキ ☆4
起承転結がハッキリしていて観やすかったです。タイトルからしてハッピーエンドが決まっている作品ですが、一つ一つ小さな出来事を積み重ねていく感じが好み。

8. レ・ミゼラブル ☆4
やや深みに欠ける作品ですが全体として手堅くは纏まっている感じ。
ミュージカル大作の映画化でプレッシャーは相当なものだったろうと監督に同情しますw

9. アベンジャーズ ☆4
マーベルコミックの集大成的作品。
オールスター出演作にしてはそれぞれにキチンと焦点が当たり、グダグダ感もなくよく纏めたなと思いました。この作品も監督のプレッシャーは相当なものだったろうとw

10. 崖っぷちの男 ☆4
表に立って衆目を集め、裏で別働隊が暗躍するスリルがなかなかのもの。話自体は単純でしたが楽しめました。

11. 人生の特等席 ☆4
王道の父娘愛。いつ完全引退するか判らないイーストウッドのファンなので観ないわけには行きませんw

12. 外事警察 その男に騙されるな ☆4
全然期待しなかった作品ですが良い意味で裏切られました。最近の邦画のハードものは中途半端で嫌いですが本作は結構良かったです。

13. 桐島、部活やめるってよ ☆4
人間描写の細かさがなかなか的を射ていました。あーこんな奴いたなぁというのが実体験とリンクしました。遥か昔ですがw
好みが分かれる作品ですが自分は評価します。

14. アウトレイジ ビヨンド ☆4
前作より全て突き抜けていて評価高いです。でも次があったら飽きるw

15. ダークナイト ライジング ☆3.5
これも前作より好みです。バイクアクションが最高、あのバイク欲しいです。

16. るろうに剣心 ☆3.5
コミックベースの時代劇は良い作品を観ておらず全然期待しなかった作品でしたがごめんなさいm(_ _)mって感じ。あり得そうなうそ臭くない殺陣のアクションが高評価。

17. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q ☆3.5
エヴァヲタ(多分)の自分ですが、正直庵野大センセまたやっちまったな感がある作品。庵野監督らしい観客への裏切り方といえばそうですがw
で、次では纏め切れずに実は劇場版にはそれぞれ表裏のストーリーがあって、これから何度でも続きそうな気もします。

18. BRAVE HEARTS 海猿 ☆3.5
海猿は段々と良くなる作品。本作が一番まともw
前作は「これでラスト」とウソこいてましたが、ただメッセージがラストだっただけのようですwww

19. シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム ☆3.5
シリーズ続編が続きますが本作も前作よりパワーアップしています。
観る側が麻痺しているだけなんだろうか?w
相変わらすイングリッシュブルドッグが可愛いです。

20. 鍵泥棒のメソッド ☆3.5
堺雅人と香川照之の個人技、顔芸対決です。この二人だからこそ面白かった。
良作ぶち壊し屋の広末も今回は悪くありませんでした。

21. 宇宙人ポール ☆3.5
下品で辛口の宇宙人とトンマな奴らのハチャメチャロードムービー。何も考えず観られる作品。

22. ボーン・レガシー ☆3
またもシリーズものですが、本作は本家とは別物です。スピンオフとも違い、本当に別作品と考えた方が良い作品。

23. 007 スカイフォール ☆3
007シリーズ50本目の記念作なのにひと言でいえば小ぢんまりと纏まりすぎ。予算が少なくて世界を股に掛けていないです。
更に歴代のボンドなら鼻歌交じりでこなせるアクションが全力でやっと出来ました感がハンパないw
演出が下手くそすぎてダニエル・クレイグが格好良く見えない残念作品。

24. バトルシップ ☆3
ド派手なアクションですがそれだけ。米軍最強!映画、だが嫌いじゃないwww

25. エイトレンジャー ☆3
「テルマエ~」の次に意外性のある作品。面白かった。貯まったポイントでただで観たせいではありませんw

26. のぼうの城 ☆3
総じてちょっと長すぎ。無駄なくだりが多くて間延びしています。それがなければまあまあの作品。

27. アメージング・スパイダーマン ☆3
この作品も前作よりアクション心情描写共にスケールアップしています。が、ワンパターン。そろそろ限界か。

28. THE GREY 凍える太陽 ☆3
リーアム・ニーソンが主役じゃなかったら観ていなかった作品。ストーリー自体はごく普通。あまりドキドキしません。

29. あなたへ ☆3
高倉健さんが主役じゃなかったら観ていなかった作品。ストーリー自体はごくごく普通。ほとんどドキドキしませんw

30. はやぶさ 遥かなる帰還 ☆3
全体的には真面目で良かったものの、最大の見せ場である帰還時の描写で完全に不要なセリフ説明が全てを台無しにしました。
無音で空に散っていくはやぶさを見せてくれれば号泣ものだったのに非常に残念。
なんでもセリフで説明するのが邦画の悪い癖。ゆとりじゃないってのwww

31. ダーク・シャドウ ☆3
監督・キャストがいいのに期待外れ感が大きな作品。ワンパターンにはまった感じです。ジョニーと監督はコンビ解消した方がいいと思います

32. ペントハウス ☆3
久々にエディー・マーフィーをスクリーンで観ましたが今ひとつギャグやトークにキレがありませんでした。監督と合わないのかもしれません。

33. アルゴ ☆3
事実ベースの作品であり結果が分かっているので淡々とした感じは否めません。評判は良いですが自分はあまり評価できません。

34. 任侠ヘルパー ☆3
巷の評判の良さと自分の観た感想がかなり違う作品。任侠は確かに伝わりますが絶賛するほどのものでもなかったです。

35. おおかみこどもの雨と雪 ☆3
細田監督作品はもう観ないと思っていましたが友人の付き合いで鑑賞。サマーウォーズ、時をかける少女よりは良かったのですがやはりキャラクターの心情を的確に表す事が苦手な監督だと確信しました。

36. ミッシングID ☆3
自分が10代だったら楽しめただろう作品。アクションはまあまあだったが突っ込みどころ満載の脚本。

37. 戦火の馬 ☆2
スピルバーグ監督作品。有り得ないストーリー展開の連続で観るのを途中で投げ出したかったほどです。ファンタジーのひと言で片付けられないひどい出来。

38. ロックアウト ☆2
設定のみ素晴らしいが脚本がう○こ。本次第では傑作になる要素十分なのに残念作品。

39. プロメテウス ☆2
今年一番期待を裏切られた作品。スケールばかりデカイが結局何が言いたいのだと思ってしまいました。まさか人間ではなくエイリアンの起源を追った作品だったとは・・・。

40. 悪の教典 ☆2
よくある展開と表情のギャップだけの怖さでは話にもなりません。
三池監督は自分にとって当たりハズレが大きい監督。

41. TIME/タイム ☆2
この作品も設定だけが興味深いです。脚本によってはかなり面白くなるはずなのに。時間に追われている感じがイマ3くらいに切迫感がないです。

42. トータル・リコール ☆2
偉大なオリジナル作品に泥を塗ったダメ映画。こんな中途半端さ加減でよくもリメイクする気になったもんです。
火星に行かず街中でのアクションに終始した展開はブレードランナーのパクリかと思いました。最後にハングルの大写しで完全に冷めたw

43. ロボジー ☆2
CMで流れた竹中直人のリアクションが一番良かった、あとはう○こ。何でCMで出しちゃうかな。

44. 劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning- ☆1.5
マジでT&Bの総集編。新規のシーンも殆どなく、熱心なファン以外はお金返せレベル。

45. マイウェイ 12000キロの真実 ☆1.5
朝鮮人(戦時中につき)には関わるな、という事です。昔の偉人、吉田松陰も伊藤博文も福沢諭吉も本田宗一郎もそう仰っておりましたw
本作はアジア人(日本人でも朝鮮人でもない)がドイツ戦線に傭兵として所属していたというたった一つの史実を膨らませるだけ膨らましただけの完全なフィクションです。何が真実なんだか。

46. 麒麟の翼 ☆1
刺された親父が、話のはじめから最後までまるで分からない矛盾無理だらけの行動に終始しています。まずタイトルと結果ありきであり、そこに無理やりはめていくようなストーリーの進み方は理解に苦しみます、というか理解不能です。

47. 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 ☆0
完全にオワコンで蛇足。二度とこのシリーズは観たくありません。


以上、最後までお付き合いありがとうございました。
Posted at 2012/12/30 22:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 日記
2012年03月11日 イイね!

防災ノ日

防災ノ日平成23年3月11日午後2時46分、宮城県沖を震源としたマグニチュード9.0の大地震が東日本を襲いました。

あれから一年、早いようで長いような一年が過ぎ、今日は各地で追悼式も行われました。

犠牲になられた方々、被災された方々には改めてお悔やみ、お見舞い申し上げます。

今日で世の中は何となくひと区切りのような風潮になるでしょうが、被災地の復興はまだまだ先の棘の道です。

とても微力だけれど今後も故郷の為には出来る事をしていきたい。
自分はあの日を忘れない。

既にその動きはあるようですが、後世に伝えるべく3月11日を防災の日に制定して、この大きな災害を風化させないでもらいたいと思います。

もちろん9月1日も1月17日も忘れてはなりませんね。

でもできるものなら防災の日がこれ以上増えない事が一番の希望です。



※画像は被災半年後の仙台空港の夕景です。
Posted at 2012/03/11 22:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | モブログ
2011年12月30日 イイね!

映画鑑賞 (年間順位 2011)

映画鑑賞 (年間順位 2011)皆様ご無沙汰しております。今年3回目のブログですw
暮れも押し迫り、残すところあと一日とちょっと。
今年のマイブームは昨年・一昨年に引き続き映画鑑賞でした。

昨年は新作52本、リピートをプラスすると60本位でしたが、今年は少し多く68本。リピート含めると79本。

で、以下に自分なりの順位を付けてみました。
本年も昨年同様に良作が少なかったような気がします。両手をあげて最高!と呼べる作品があまりありませんでした、残念です。
但し昨年より超絶駄作も減った気もします。そこは救いでしたw

一言レビューも掲載しました。中にはネタばれもありますのでご覧になりたくない方はスルー願います。

来年も観に行きたいっす!
お友達の皆様、今年もお世話になりました。
来年もまた宜しくお願い致します。


以下レビューありですので、スルーされる方はこのへんで戻るをクリックしてください。



----------------------------------------------------------------------



No.1 ミッション:8ミニッツ ☆5+(5+が満点)
十人十色の様々な解釈の出来るラストシーン。いい歳こいたおっさんが泣けました。
久々SFの傑作!お薦めです!

No.2 キック・アス ☆5
オバカな主人公とめっちゃ強いヒロインとぶっ飛んだ父親が繰り広げる痛快アクションムービー。好き嫌いはありますが自分は推します。

No.3 劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~ ☆5
シェリルが好きな気色悪いおっさんの付けた順位ですからwww

4. 世界侵略:ロサンゼルス決戦 ☆4.5+
これを観ると3Dなんか要らないと思う、臨場感と緊張感が半端無い戦場映画。

5. ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル ☆4.5
トム・クルーズさすが!スパイ映画としては?が付きますが、ジェレミー・レナー他役者陣も個性が光るこれぞアクション大作。
映画館で観るべき!

6. カーズ2 ☆4
期待が高すぎた!ちょっと残念な作品。しかし決して駄目な作品ではありません。PIXERの次作に期待。
毎年新作出さなくてもいいので中身重視でお願いしたいものです。

7. X-MEN:ファースト・ジェネレーション ☆4
シリーズを全然観たことがない方にお薦めです!自分も本作品であまり好きではなかったX-MENシリーズを見直しました。

8. 一命 ☆4
今年の邦画で一番良かった。いつもどこかでふざけている三池監督の作風があまり好きではありませんが本作は真面目な良作です!

9. マイティー・ソー ☆4
トンデモ神様が地球にやって来て暴れる、はた迷惑なストーリー。
ナタリーポートマンが珍しく普通の人の役w

10. コクリコ坂から ☆4
賛否両論ですが自分としては結構良かったかと。吾朗監督の今後に注目したいです。

11. ブラック・スワン ☆4
良作ですが今敏監督にはやはり勝てないですな。ナタリーポートマンの熱演は良かった。

12. 太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男- ☆4
史実をペースにした真面目作品。ブライドある投降のシーンに泣けました。

13. SUPER 8 ☆4
古き良き往年のスピルバーグ作品を彷彿とさせる、映画愛のある作品。

14. アンノウン ☆3.5
リーアムニーソンの強くて渋いおっさんの魅力が光るアクションサスペンス。

15. アイ・アム・ナンバー4 ☆3.5
主人公が霞むほどのナンバー6の魅力が炸裂!続編に期待大。

16. ワイルド7 ☆3.5
ベースが昭和の少年漫画なので荒唐無稽込みで鑑賞すべし!です。突っ込みだしたらキリがありませんwww
あの頃の年代を感じられるのは敬意があるからでしょう。

17. 映画「けいおん!」 ☆3.5
全く予備知識なしでいきなり鑑賞しましたが、コンセプトとキャラ立ちがしっかりしていて、人気の高さが頷ける作品。

18. 三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 ☆3
突っ込みどころ満載ですが流れがよかったので飽きなく観られました。
飛行船なのは船だとパイレー何とかのパク・・・何でもないwww

19. 猿の惑星:創世記(ジェネシス) ☆3
あと2作品くらい作らないとオリジナルに繋がる気がしません。儲ける気満々ですな。

20. トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン ☆3
マイケルベイ監督らしい、細けぇこたぁい~んだよ!的な強引なストーリー展開。だが嫌じゃないw

21. マネーボール ☆3
良作ですが、アメリカって怖いわ~と再確認した作品。日本人で良かった。

22. スマグラー おまえの未来を運べ ☆3
とにかく痛い映画。でも回復も早いw

23. ジュリエットからの手紙 ☆3
うっかり観てしまったが、おっさんは恥ずかしくなる甘ぁ~い作品。

24. あしたのジョー ☆2.5+
身体作りの努力は感じるし凄いと思う。が、ストーリーがやはりキビシイですな。

25. モテキ ☆2.5
自己満足先行型無努力幸運的内容。
仲里依紗、影薄過w

26. 探偵はBARにいる ☆2.5
矛盾点が色々と鼻につく。この程度でハードボイルド謳って欲しくないです。

27. GANTZ ☆2.5
コミックペースとはいえ、やはり大仏様や観音様と闘うのはいかがなものかと。

28. GANTZ: PERFECT ANSWER ☆2
途中からの失速・息切れ感が半端ない。次はあるのでしょうか。

29. スマーフ ☆2
うっかり観てしまったが実写とアニメの融合がイマイチ上手くいってません。ストーリーもごく平凡です。

30. グリーン・ホーネット ☆2
アクションが単調でした。期待外れ。

31. ツレがうつになりまして。 ☆2
うつ病の知識がほとんどなかったのですが、本作で少し分かったのが収穫でした。でもそれだけ。

32. 聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実- ☆2
人間山本の描写が弱いです。戦時中の司令官がいくらなんでもあんなにのんびり構えているのが非常に疑問です。何が70年目の真実かも全く分かりません。

33. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉 ☆2
海賊ならば船に乗れ~!

34. 日輪の遺産 ☆2
ノンフィクションぽいフィクション。現代劇が非常に不満。

35. カイジ2~人生奪回ゲーム~ ☆2
パチンコで2時間引っ張るのはやはり無理!伊勢谷は良かったです。

36. アンダルシア 女神の報復 ☆2
前作より良くなかったです。謎が序盤でほとんど分かってしまいました。

37. スカイライン-征服- ☆2
予告編で良いところ出し過ぎ。本編観てがっかりな作品。

38. リアル・スティール ☆2
次々と壊されるロボット達を見て狂喜乱舞する主人公や観客にどうしても違和感が。
ものは大切に!

39. 劇場版 戦国BASARA -The Last Party- ☆2
ゲームベースだし設定滅茶苦茶なのは分かりますが、登場人物の相関図はもうちょっとリアルにすべきでは?

40. まほろ駅前多田便利軒 ☆2
町田が舞台の作品。突き抜け感がなく小さく纏まった印象。

41. とある飛空士への追憶 ☆2
ラノベベースとはいえ、設定に難があり過ぎ。

42. 小川の辺 ☆2
武家の女性達を現代風にアレンジし過ぎて、もの凄い違和感が。

43. タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 ☆2
アニメは日本とピクサーに任せておきなさい。全然ワクワクせず寝てしまいました。

44. 神様のカルテ ☆2
櫻井某の演技が悪いのか演出が下手なのか酷い演技が気になって全然入り込めません。抑えた演技と棒読みは違うのよ、と言いたい。

45. ステキな金縛り ☆2
三谷監督は人間の内面を掘り下げて描く事は出来ない人なんだと思いました。全然ステキじゃなかった。

46. ザ・タウン ☆2
アメリカってやはり怖い酷い。日本人で良かったです。

47. アンストッパブル ☆2
ちょwwwおまwww
カーブでちゃんと減速しちゃう暴走機関車ってwwwwww

48. ハードロマンチッカー ☆1.5
作りがとにかく雑、観客なめんなよ!といいたい。暴力の先にあるものの描き方がど下手。結局何が言いたいの?でした。

49. 岳 -ガク- ☆1.5
あり得ん。自分は山素人ですが、山をなめんなよ!と言いたくなる映画。

50. ザ・ファイター ☆1.5
DQN家族の駄目映画。観た後なんかとても救われない感じ。

51. アントキノイノチ ☆1.5
男の気持ちを全然分かっとらんよ君ぃ、と突っ込みたくなる作品。

52. RED ☆1.5
おっさん・おばさんの同窓会映画。で、頑張り過ぎ・強過ぎて引く。

53. ツーリスト ☆1.5
音楽のみがおどろおどろしく突っ走るスカ作品。特に船の追いかけっこが牧歌的・スピード感なさ過ぎて笑えまするwww

54. カンフー・パンダ2 ☆1.5
ここでは語りつくせないほど突っ込みどころが盛り沢山!
個人的にDreamWorksは合わない作品が多いです。

55. コンテイジョン ☆1.5
日本人は倒れた人を助けもせずに、カメラを向け撮影しネットにアップするような民度が低い国民ではありません。これで冷めた。

56. アジャストメント ☆1
一見ハードタッチぽく真面目ですが、結局は脳内お花畑の、をとめちっくハード?なの?アクション。
あほかwww

57. カウボーイ&エイリアン ☆1
製作・キャストに大御所と大金を惜しみなくつぎ込んで、鼻で笑えるトンでも作品をつくるハリウッドにバケツで水をかけてやれ!ってな気分。駄作です。

58. ソーシャル・ネットワーク ☆1
成功譚は死んでからやりなさいよと言いたいです。妙に生々しい。

59. 僕と妻の1778の物語 ☆1
オカルトチックで全然共鳴できない作品。

60. 相棒-劇場版II- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜 ☆1
安っぽい刑事ドラマ。
2時間ドラマを映画でやりなさんな。

61. キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー ☆1
CGのみすごいと思った、全然記憶に残らない作品。
鑑賞時に疲れていたのもあり、かなり寝ました。

62. シャンハイ ☆0
いい歳こいた地位のあるおっさんたちが、ひたすら女のケツを追っかけるだけのオバカ映画。

63. プリンセス トヨトミ ☆0
大阪の方たちはこれでいいと思っているのでしょうか?
設定も脚本も酷い、大阪を小馬鹿にしたような映画。

64. はやぶさ/HAYABUSA ☆0-
事実に基づいて製作するのは非常に難しいのに製作者は楽に稼げると思ったようです。
要らないサイドストーリーが多すぎて肝心の偉業が霞んでいる。
どう考えてもマヌケでしょう。

65. パラダイス・キス ☆0-
学芸会を通り越すような出来の悪さ。
まぁ、おっさんが観るべきではない作品でしたがw

66. DOG×POLICE 純白の絆 ☆0-
あまりにも脚本、演出が酷くて笑えるのち激怒。逆に必見かも。
頑張っていたのは犬のみ。



番外編
67. はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH
本来プラネタリウム用の全天周映画。相模原市立博物館(JAXAキャンパスの横)プラネタリウムにて2度鑑賞。2度とも寝たがw、まるで能楽を観ているような気持ち良さ。

68. ライフ ―いのちをつなぐ物語―
劇場用作品ですが、中身はただの記録映画。採点対象外と判断しました。



番外DVDベスト編
1. チョコレート・ファイター ☆5
か細い女の子の超絶格闘アクション!これは必見!☆5つ。

2. REDLINE ☆4.5
スピード感溢れるレースアニメ。主役の声はあの俺様木村拓哉様ですがwww

3. 切腹 ☆4
恥ずかしながら今年初見です。
やはり時代劇の傑作でした!



見逃したのが悔しい、多分名作
1. 電人ザボーガー
あのザボーガーが37年の時を越えて蘇った!是非観たかった!(滝涙

2. アジョシ
今年のナンバー1韓国映画らしいです。
基本ごり押しの韓流にはとっくに嫌気が差していますが、劇場用映画に関しては良い作品が結構あります。観たかった作品。

以上
最後までお付き合いありがとうございました。


Posted at 2011/12/30 22:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 日記
2011年04月25日 イイね!

於被災地

於被災地先ずは東日本大震災でお亡くなりになった方々、被災された方々に慎んでお悔やみ、お見舞い申し上げます。

震災から一カ月以上を経た先週の事ですが、地震発生直後から気になっていた実家の親の様子と被害状況を確認する為、休みを取り高速バスで帰省しました。
新幹線、高速道路とも当時不通であったのをはじめ、行く手段と休みが取れなかった事から実現まで一カ月以上も掛かり、とてももどかしい日々を過ごしました。

実家は仙台市街地より南側、海岸からは5kmちょっとの場所にあり、TVでも何度も出てきた仙台空港からも程近いので、地震発生当初には連絡が取れず気を揉みました。
発生から数時間後に連絡が取れ、無事が確認できホッとしました。
家の損傷も、屋根瓦が一部崩れ落ちたり食器棚本棚が滅茶苦茶になりはしたものの家屋自体には大きなダメージもなく不幸中の幸いでした。

ライフラインは停電・断水に見舞われましたが、LPガスの為ガスだけは止まることなく、買い置きの水で当日から少しですが温かい食事が取れたのが幸いだったと言っていました。ただ情報が殆ど入ってこなかったらしく、巨大津波が沿岸部を襲ったのが当初なかなか信じられない様子でした。
後で確認したら津波の先端から自宅までは約800mだったようです。

このように辛うじて実家は最小限ともいえる被災で済んだものの、車で5分も走るとそこは別世界でした。
沿岸部を襲った巨大な津波は分け隔てなく、満遍なく、そして無慈悲に家屋や家財道具、車など生活の基本となるものや、仕事場、田畑などいわば産業の根幹を洗いざらい文字通り洗い浚って行きました。
被災地はTV等で映像としてはどのような状況か把握はしていたものの、実際にそこに立つと、視覚・聴覚・嗅覚・触覚などに360度全方向から強烈に訴えかけて来るのです。
至極当たり前なのですが、見るだけのそれとは比較にならない圧倒的な空気で、自分の全身・五感を打ちのめして来ます。

百聞は一見に如かずといいますが、あの光景を初めて目の当たりにした瞬間、自分の脳みそはその機能が止まり、己が見たものをにわかには信じる事が出来ませんでした。
戦争を体験した事はありませんが破壊し尽くされた建物を見ると、似たものを探すとすれば写真で見た焼け野原の首都や原爆投下後の広島・長崎を想像するしかありません。
そして次の瞬間には例えようもない虚無感に陥り、ただ呆然と立ち尽くしてしまいました。

実際に行ってみたのは実家から車で5分ほど先です。いわば走りなれた道なのですが、そこで道に迷ってしまいました。
目印にしている建物がそこにはなく、どこもかしこも瓦礫の洪水であり、悪夢に眩暈がするような同じ光景なのです。
ガードレールや電柱や鉄塔などはへし曲がり、防潮林であるはずの松林は根っこから流され横倒しになり、大量の海水や砂や材木片に田んぼは覆われ、その真ん中には原形をとどめない種類も分からないような車が置かれ・・・と筆舌にはとても尽くせない異様な光景が眼前に広がります。
それと同時に土と油と埃とその他様々な臭いが混じりあった、とても得体の知れないような空気が鼻腔を刺激します。

大変不謹慎ですが、興味から被災地を見ようとここまで来てしまった自分を激しく呪いました。
実際に被災された方の心境を考えてもとても思い計り知れず、自分が被害にあったとしたら現状を果たして正視出来るのか、精神は正常に保てるのか甚だ自信が持てません。

そんな中でとても感動したのは、土煙と汗にまみれながら黙々と復旧作業に従事されていた自衛隊の方々、警察の方々の姿でした。
特に自衛隊員の方々は素晴らしかった。
以前某政権与党の左巻き元官房長官が自衛隊に対して「暴力装置」などとバカな事を言っていましたがとんでもない!
世界最高レベルの災害復旧活動能力は名ばかりではありません、手際の良さとスピードはやはり流石でした。頭が下がります。


帰省中に一日だけですが復旧ボランティアに参加しました。作業は山となった瓦礫の撤去や飲料水・食料の運搬などです。

避難所の方々はやはり疲労していました。気持ちの持ちようにも温度差も感じました。
ニュースでもやっていましたが、亡くなった方や全壊した家屋の九割以上が地震そのものではなく津波が原因だそうです。
避難所でお年寄りの誰かが言っていました、海が憎いと。波が来なければこんな事にはならなかったと。
お年寄りは将来がやはり不安であり希望が持てないと仰っていました。
が、若い方々は気持ちを切り替えていらっしゃる方が増えてきたような気がします。
絶望の淵から気持ちを前向きに持っていくのは並大抵な事ではないですが皆さんには本当に気持ちを強く持っていただきたいです。

帰省から戻って思ったのは、とかく忘れっぽい日本人、マスコミの報道ももはや視聴率が取れないのか熱が冷めて来て、被災地以外では今まで通りの電波垂れ流しのバカ番組にシフトして来ています。それはそれで仕方がないのですが、被災地はもう過去のものではなく、既に立ち直っている訳でもない、寧ろこれからが本番です。
福島の沿岸部の方々などは更に深刻で、今現在も目に見えない恐怖に苛まれて毎日を過ごしています。今すぐに原発が放射性物質の発生を止められたとしても、これから何年も同じ状況は続く訳でしょう。

被災地を見てきた自分は、正直この先何年も復興には時間が掛かるだろうと感じました。同時に今後も継続して支援をしなければ、と強く思いました。瞬発的な力より継続的な力を。
やっとこれから先を向けるようになって来た方々を決して忘れてはならない。

復興は今、始まったばかり。
そして被災者にとっては1からでも0からでもなくマイナスからのスタートであり、行く先は棘の道に違いないでしょう。
被災者の方々の事を忘れてはならないと思います。
いつもじゃなくても、時々思い出して行こうと。

これから我々が出来る事は、某バカ都知事が言っていたような自粛(或いは強制された自粛www)ではなく、よく働き、(※注)東北産の食料を食べ、酒を飲むことではなかろうかと。
そして高速道路1000円制度撤廃にも負ける事なく被災地へ足を運び、地場の名産品を購入し現地の状況を多くの方にその目で是非見てもらいたいと思います。
物見遊山でも構わない、被災地がどんな状況かを肌で感じる事は貴重な体験ではないでしょうか。
例えば感受性の強い中高生の修学旅行も、無駄に韓国あたりに行くよりは、はるかに東北の方が勉強になるような気がします。そして現地にお金も落ちる訳で、怪しい義援金よりよほど現地の方々の支援になると思います。

我々が元気に経済を回さないと被災された方々は元気にはならないでしょう。
彼らは今更頑張れなどといわれなくてもいつも最大限に頑張っています。
自分はあの震災を忘れない。そして彼らに負けられません。

最後に、
負げねっぞ宮城!
共に立ち上がろう東北!
頑張ろう日本!!

長々と稚拙な文章にお付き合いいただき、ありがとうございました。

※画像は瓦礫の山となったかつての水田。原形を留めない車などの先に仙台空港の管制塔が見えます。

※注
10/1加筆
福島第一原子力発電所からの放射能漏れにより深刻な汚染が広がっている事が明らかになっている現在、東北産の食品に関する私の考えは基本的には変わっていませんが、食する事については今更ですがお奨めは致しません。大変残念ではありますが個人のご判断でお願い致します。
Posted at 2011/04/25 22:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | 日記
2011年01月03日 イイね!

映画鑑賞 (年間順位 2010)

映画鑑賞 (年間順位 2010)明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

年末にこのブログを挙げようと思いつつできませんでしたので、年明け一発目に挙げさせていただきます。

昨年のマイブームは09年に引き続き映画鑑賞でした。
09年は劇場鑑賞作品が年間32本、リピート含めると40本ちょっとでしたが、昨年は新作52本、リピートプラスすると60本位でした。

で、以下に自分なりの順位を付けてみました。
昨年は良作が少なかったような気がします。諸手をあげて最高!と呼べる作品がほとんどありませんでした、残念です。
一言レビューも掲載しました。中にはネタばれもありますのでご覧になりたくない方はスルー願います。

今年も観に行きたいっす!

以下レビューありですので、スルーされる方はこのへんで他をクリックしてください。












No.1 トイ・ストーリー3 ☆5(5点満点)
いい歳こいたおっさんが泣けました。おそろしやピクサー!

No.2 ナイト&デイ ☆5
トムクルーズ、キャメロンディアスの魅力が光る、デートムービーにもってこいの作品。

No.3 第9地区 ☆5
気色悪いエイリアンに次第に肩入れしてしまう問題作。

4. Dr.パルナサスの鏡 ☆4.5
これを観ると3Dなんか要らないと思う、ダリの絵画の中にいるような素晴らしい映像美。

5. 時をかける少女 ☆4.5 
70年代を再現した映像はなかなかのもの。仲里依紗の魅力におっさんはやられたwww

6. インビクタス/負けざる者たち ☆4
史実とフィクションが上手くかみ合った作品。

7. 母なる証明 ☆4
主人公の心理描写は特筆もの。俳優達の表情も凄いです。

8. 悪人 ☆4
今年の邦画で一番まともでした。仲里依紗にやられたので邦画一位ではありませんがwww

9. ロビン・フッド ☆4
何だかんだでやはりリドリー・スコット監督はきれいに纏めるなと感心しきり。

10. パリより愛をこめて ☆4
アクション映画のツボ、単純明快、スピード感が勝負、を押さえてます。

11. 孤高のメス ☆4
真面目な良作。

12. 借りぐらしのアリエッティ ☆4
賛否両論ですが、自分は支持します。

13. 人間失格 ☆4
あまりにも有名な原作の映画化に作り手の苦労を感じました。

14. 劇場版 機動戦士ガンダム00(ダブルオー)-A wakening of the Trailblazer- ☆3.5
久々のガンダム劇場版。TVシリーズが結構面白かったのですがしかし劇場版ではラストにぽか~ん・・・でした。

15. シャーロック・ホームズ ☆3.5
シャーロックは本来武闘派のイケイケでそれを忠実に表現していましたが、自分としては違和感が・・・。

16. 特攻野郎Aチーム THE MOVIE ☆3.5
ギャグ飛ばしつつどえらいアクションは特攻野郎らしくて面白かったのですが、途中で飽きました。

17. 必死剣 鳥刺し ☆3.5
吉川とトヨエツの殺陣は見もの。しかし必殺技の会得過程がどうも分からない。会得した時点で死んでしまうのでwww

18. ゴールデンスランバー ☆3
突っ込みどころ満載ですが流れがよかったので飽きなく観られました。

19. アイアンマン2 ☆3
つまらなくはなかったが、一作目と比較してしまうとどうしても落ちますな。

20. サロゲート ☆3
よくある展開。はげちゃびんが主役じゃなかったら観に行きませんでした。

21. キス&キル ☆3
ナイト&デイとはまったく別物。悪くはないのにタイトルで損した作品。

22. ラブリーボーン ☆3
映像はきれいだったが死生観が違うので感情が入れられませんでした。

23. サヨナライツカ ☆3
中山美穂より主人公が乗っているベンツの方がきれいwww
昔はファンだったんですが・・・。

24. プレデターズ ☆2.5
ちょい悪オヤジがかっこつけていつの間にかプレデターをやっつけるふざけた作品。

25. ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲 ☆2.5
仲里依紗のプロモーションビデオwww

26. 十三人の刺客 ☆2.5 
前評判ほど面白くはなかったです。CGの牛には笑ってしまった。

27. インセプション ☆2.5
難解気取りの作風が鼻につく作品。
拉致洗脳のほうが早いのにと突っ込みたくなりました。

28. グリーン・ゾーン ☆2
色々と各方面から制約があったようで、監督が萎縮して世界が広がらない箱庭映画。

29. THE LAST MESSAGE 海猿 ☆2
LASTといいつつ、終わる気の全くなさげな作品。
稲垣メンバーの言葉通り、はじめから最後までファイト一発!な映画でした。

30. RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語 ☆2
淡々と話が進みいつの間にかエンドクレジット。
仲手川のイメージが強い中井貴一は敏腕冷徹ビジネスマンがそもそも似合いませんw

31. おとうと ☆2
吉永小百合はいつでもどこでも吉永小百合w
VSOP

32. コララインとボタンの魔女 3D ☆2
吹き替え版しかなかったのですが、主役吹き替えの栄倉奈々がど下手。

33. 大奥 ☆2
あんなちっこくて痩せぎすの剣の達人は居ないw
な、二宮かずなり?

34. 彼岸島 ☆2
つまらなくはないが面白くもない、どうでもいい作品。

35. ボックス! ☆2
マネージャーが死んだのに次の場面で屈託なく笑えるその設定、ありえんですわ。

36. ヒックとドラゴン ☆2
巷では地味ですが高評価ですが、自分には合わず。
ドラゴンがペット扱いがやはり気に入らないのです。

37. 告白 ☆2
巷では高評価ですが自分には合わず。肝心の心理描写がいま3ぐらい伝わってきません。

38. エクスペンダブルズ ☆1.5
昨年期待を最も裏切ってくれたがっかり作品。

39. 猿ロック THE MOVIE ☆1
主役の市原が童貞設定はありえないでしょう。完全なミスキャスト。

40. 瞬 またたき ☆1
バイクに乗っている人は突っ込みどころ満載。ありえない展開でぽか~んです。

41. インシテミル 7日間のデス・ゲーム ☆1
ホリプロタレント総出演。今誰が一押しか分かりますが内容はとてもつまらないwww

42. さらば愛しの大統領 ☆1
オモローのナベアツ監督作品。
全然オモローない!

43. 桜田門外ノ変 ☆1
監督がいやいや引き受けたらしいがそれが見て取れる観客を馬鹿にした作品。

44. SPACE BATTLESHIP ヤマト ☆1
ここでは語りつくせないほど突っ込みどころが盛り沢山!www

45. トロン:レガシー ☆1
期待はずれもいいところ、途中で寝た。がっかりです。

↓以下の順位は、作品とも呼びたくないような怒りがこみ上げる不快な「もの」。

46. 東のエデン 劇場版 I The King of Eden ☆0
難解を気取っているばかりでちっとも話が進まない。
続きは観ていませんwww

47. 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! ☆0
作りがとにかく雑、観客なめんなよ!といいたい。

48. 矢島美容室 THE MOVIE ~夢をつかまネバダ~ ☆0
半笑いしながらふざけて作った作品とも呼べないようなものを観客にみせる神経を疑う。

49. 座頭市 THE LAST ☆0
勝新の代表作を完膚なきまでに○イプした。許せない。

50. オーシャンズ ☆0-
奴ら日本人は大嫌いだけどジャパンマネーは大好き!
って言うのがはっっっきりとわかる○んこ映画。

51. マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの素顔 ☆0-
MJの寄生虫どもが死して尚MJの甘い汁をすすり、かつファンをコケにしたもの。
製作者どもは地獄に落ちるがいいっ!

52. ザ・コーヴ ☆0-
ドキュメントの名を借りた嘘つき映画。
文化人の白人が極東の未開土人の食文化を否定するため、超上から目線で超捏造編集し世界発信したう○こ映画。
でも奴らもジャパンマネーだけは大好き!(はぁと
し ん ど け ミ☆

番外DVDベスト編
1. 96時間 ☆5
劇場で見逃したのが何とも痛い!スピード感に溢れ、スカッとするこれぞアクション映画です!☆5つ。

2. 3時10分決断のとき! ☆4.5
これも劇場で観たかった漢臭~い映画。西部劇はやはりいいですなぁ!

3. イエスマン "YES"は人生のパスワード ☆4
”Mr.顔芸”のジム・キャリーらしい表情に注目のコメディ。
Posted at 2011/01/03 22:22:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 日記

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆拡散希望!北関東ロードスターミーティング 申込み方法☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 13:02:47
軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation