• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介のブログ一覧

2020年02月22日 イイね!

二並ノ日

二並ノ日令和2(2020)年2月22日
猫の日
竹島の日
今日もなんとか生きてますw

フェイバリットナンバーなもので
中身もなくあげてしまいましたすみませんm(_ _)m
以上生存報告でした
Posted at 2020/02/22 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

映画鑑賞 (年間順位 2019)

映画鑑賞 (年間順位 2019)暮れも押し迫り、残すところあと1日ちょっと。

毎年ですが今年観た映画について、自分なりに順位と感想をあげたいと思います。

昨年は邦画はラノベやコミックベースの内容がうっすーい作品のオンパレード、洋画は続編劣化版やVFXバリバリの臨場感に欠ける作品だらけで、はじめから観るのをやめたものも多くあり、新作17本、リピート含めても19本という、とても映画鑑賞が趣味とは呼べないような恥ずかしい事になっておりました。

今年は昨年よりは鑑賞した作品数は多いですが、昨年に続きはじめから前評判をリサーチして選り好みした感じで(トイストーリー4の鑑賞回避など)、突撃駄作ハンターにはなりませんでした笑
結果、新作21本、リピート合わせて24本と相変わらずの少なさでした。

では、ご参考になるか甚だ疑問ではありますが、順位と感想を述べさせていただきます。
一言レビュー掲載しました。中にはネタバレもありますのでご覧になりたくない方はスルー願います。

お友達の皆様、今年もお世話になりました。
来年もまた宜しくお願い致します。
それでは皆様良いお年をm(_ _)m

以下レビューありですので、スルーされる方はこのへんで他をクリックしてください。


----------------------------------------------------------------------


No.1 グリーンブック ☆4.5 (☆5が満点)
黒人差別の酷さが少しわかる気がしました。
軽々しく語れない問題をよく描いていたと感心しました。
そしてバディムービー好きにはたまらん!

No.2 運び屋 ☆4
買う側売る側問わず、一度でも薬物に関わると死ぬまで抜け出せないという教訓映画。

No.3 JOKER ☆4
元々風変わりな主人公が次第に本格的におかしくなる描写が秀逸。
取り敢えずバットマンのジョーカー=ジャックニコルソン版には繋がらないw

4. 翔んで埼玉 ☆4
全編くだらない中にもシリアスな展開。
随所に埼玉ディスりが、でもって面白い!

5. ファースト・マン ☆4
落ち着いた大人のムービー。
月面着陸という偉業の裏とその後の人生を淡々と描いた佳作。

6. 劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~ ☆4
被害に遭われた方々にお悔やみ、お見舞い申し上げます。
これからも本作のような良作を生み続けて欲しい。
頑張れ!京アニ!!

7. ジェミニマン ☆4
予告で感じた駄作臭だったが、思ったほど悪くなかった、というか良かったですね。
ウィルスミスの若い頃のCGは特筆ものでした。

8. ドクター・スリープ ☆3.5
2回観たけれど偉大なオリジナルとはやはり別モノでした。
弱っちいX-MENみたいなのが沢山出てきて興ざめ。

9. スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け ☆3.5
42年以上の長い期間を経てシリーズが完結。
全作品を映画館で観てきた者にとって非常に感慨深いですね。
が、敢えて言うなら3部作で完結すべきだったとしみじみ思います。
※あくまで個人的な感想ですw

10. ハンターキラー 潜航せよ ☆3.5
潜水艦だけじゃないアクションが魅力。
大統領が活躍しすぎw

11. ルパン三世 THE FIRST ☆3.5
普通にアニメーションで観たかった作品。
なので勝手に脳内アニメ変換補正しながら観ると結構イイッ!
疲れるけどw

12. アナと雪の女王2 ☆3
予想通りの展開でしたが2作目にしては娯楽性が増して頑張った作品。

13. アラジン ☆3
ウィルスミスの浮遊感がすげーなと思いました。
ストーリー自体はごく普通。

14. ターミネーター:ニューフェイト ☆3
何というか、シュワルツェネッガーとリンダハミルトンが出てなかったら多分観ていなかった作品。
そしてまた観たいとも思わないですね。

15. エンド・オブ・ステイツ ☆3
今年も観てしまったこの手の作品。
チュドーン!ドッカーン!バリバリ!ガガガガ!ドドドド!
終始これ、つ・疲れたw

16. 空母いぶき ☆3
緊迫感は伝わったが食い気味のセリフの掛け合い(緊迫時、言い争いの際など)が非常に耳障り。
この手法はもう飽きたし役者が下手くそに見えるので誰も得をしない。

17. 天気の子 ☆3
前作に近い出来を期待する観る側の通りにはやはりならないよなーって感じです。
新海監督も充分わかっていた通りの結果。
荒唐無稽がやけに鼻に付きました。

18. イエスタデイ ☆3
こんな企画を自分も考えたことがあって、映像化したら面白いだろうと思っていました。
が、詰めが甘くて期待外れの残念作品。

19. 劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ> ☆2
オールドファンには懐かしい場面多数だがやはり古臭い。
以前からのソフトハードボイルドは健在←どっちやねんw

20. ミスターガラス ☆1
意味不明。
シャマラン監督だっただけに期待しましたが、
キャラ立ちの良さ以外は自分には合わなかったですね。

21. アリータ:バトル・エンジェル ☆1
意味不明。
脚本がクソ過ぎ。
そしてキャラの画がキモ過ぎ。

順位・レヴューは以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2019/12/30 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 日記
2019年05月26日 イイね!

軽井沢会 (2019)

軽井沢会 (2019)5ヶ月ぶりのブログですが生きてます

軽井沢ミーティングの今日は、朝から快晴の気温がメキメキ上がる絶好を突き抜けたようなヤバい鬼天気w

普段あまり塗らないSPF50モノのサンブロックを塗りまくり、1.5Lのペットボトルを積み込んで出発
途中ほぼドタ参の雪さん(広瀬すず似?www)を助手席に迎え、高坂SAでチャリランさん、ミッドさんと合流して会場入り

会場では、
あまり品数や出店数の少ないフリマを見て、
勢力の大きく変わったおびただしい数のロードスターを眺め、
汗を拭き、
水分を摂取し、
購買の興味をほぼ失いつつあるショップをめぐり、
汗を拭きw、
水分を摂取しw、
今年からおぎのやから業者が変わりとんでもなく美味しくない幕の内弁当を食べ、
昼寝し、
汗を拭きw、
水分を摂取しw、
アンケートプレゼントに外れ落胆しw、
とまぁこんな感じでした

毎年なぜか第1駐車場に当たり、
この場でしか会えない友人に会い、
何事もなく無事に帰れたのは結構な幸せなんだと毎回感じるミーティングでした

主催者、ボランティアの方々や
雪さん、チャリさんはじめ絡んでいただいた友人皆さんに感謝!

あ、一番言いたかったこと

こんな感じで財布を放置して約一時間クルマを離れていたのにも関わらず、
盗まれる事もなく元の場所にあったのは、ザッツ軽井沢マジックwww

参加されたロードスター乗りの皆さんの品位、日本の良さに改めて感謝した出来事でした!!

Posted at 2019/05/26 22:22:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2018年12月29日 イイね!

映画鑑賞 (年間順位 2018)

映画鑑賞 (年間順位 2018)暮れも押し迫り、残すところあと2日ほど。

毎年ですが今年観た映画について、自分なりに順位と感想をあげたいと思います。

昨年は個人的に言えば良し悪しがハッキリとしていた年で、劇場で観た新作は27本、リピートプラスして30本でした。
今年は邦画はラノベやコミックベースの内容がうっすーい作品のオンパレード、洋画は続編劣化版やVFXバリバリの臨場感に欠ける作品だらけで、はじめから観るのをやめた作品が多くありました。
結果、何と新作17本、リピート含めても19本という、とても映画鑑賞が趣味とは呼べないような恥ずかしい事に(少なー。

残念なのは今年は昨年に比べ良作が更に減ったような気がした点です。

では、ご参考になるか甚だ疑問ではありますが、順位と感想を述べさせていただきます。
一言レビュー掲載しました。中にはネタばれもありますのでご覧になりたくない方はスルー願います。

お友達の皆様、今年もお世話になりました。
来年もまた宜しくお願い致します。
それでは皆様良いお年をm(_ _)m

以下レビューありですので、スルーされる方はこのへんで他をクリックしてください。


----------------------------------------------------------------------


No.1 ボヘミアン・ラプソディー ☆4.5 (☆5が満点)
コアなファンからすれば時系列が滅茶苦茶だとかメンバーの性格が違うとか、
色々とツッコミどころが多いそうですが見応え充分でした。
自分は熱狂的なファンではありませんが、劇中で知らない曲が全くないってやはりすごい。
Queen偉大なり。

No.2 リメンバー・ミー ☆4.5
前評判以上の秀逸さ。
観る側の家庭環境によって意見が極端に分かれそうな作品ではあります。

No.3 セラヴィ! ☆4
フランス人監督らしいシニカルなコメディ。
2012年の自分の観たベスト作品だった「最強のふたり」の監督でしたが期待通りの佳作。

4. ミッション:インポッシブル/フォールアウト ☆4
最高のアクションは言わずもがなですが、今作はちょっとやりすぎ。
荒唐無稽の連続でアクションシーンが長く最後飽きました。
でも次には期待。

5. カメラを止めるな! ☆4
グラグラカメラに酔う人は不向き。
評判通りの秀作。
ただし盗作疑惑が事実なら☆0

6. 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星 ☆4
いよいよラスボス誕生の瞬間、ワクワクしました。

7. デッドプール2 ☆4
続編、特に2番目は駄作になりがちなのが、
純粋にスケールアップしていて良かったですね。
程よい?グロ描写も健在w

8. 検察側の罪人 ☆3
いつもオレ様木村様の珍しく抑えた演技といい、
安定の二宮の演技といい、なかなか頑張っていたとは思うが、
何せ脚本が2時間ドラマ。
すごく残念な作品。

9. ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー ☆3
ハン・ソロ役にやはり違和感。
モノマネコスプレにしか見えないんだよなぁ。
ミレニアムファルコンはやっぱりカッコいいけど。

10. レディ・プレイヤー1 ☆3
スピルバーグだからできた作品。
版権とか色々な壁を取り外した功績は大きい。
作品としてはまぁ及第点。

11. オーシャンズ8 ☆3
オシャレな窃盗団健在。
監視カメラ、DNA判定など捜査能力が向上している現在で、これからますますこの手の作品が難しくなると思わされました。

12. ザ・プレデター ☆3
続編は所詮続編的なナンヤラ。
これぞプレデターと言いたいんだろうけど、何がザ、なのか。
あ、所詮続編という意味のザ、なのかな?w

13. 祈りの幕が下りる時 ☆3
俳優陣は頑張ってるのに泣かせの脚本がうーん・・・。
よくできた2時間ドラマ。

14. ジュラシック・ワールド/炎の王国 ☆3
スケールアップした映像と相反して内容がつまらなくなる続編の典型。

15. ジオストーム ☆3
予告編が全て。
予告編詐欺とも言うw

16. ランペイジ 巨獣大乱闘 ☆2
安っぽい友情物語が全体の雰囲気と全くマッチしない。
残念作品。

17. 劇場版 Infini-T Force/ガッチャマン さらば友よ ☆2
南部博士をそんなに悪く描いて、イメージ違うなー怖いなー。
ポリマー、キャシャーンらがモブ扱いも納得いかんなー。

以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2018/12/29 22:22:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 日記
2018年08月29日 イイね!

舞台探訪 (乃木坂46 逃げ水)

舞台探訪 (乃木坂46 逃げ水)久しぶりのブログです

息子Aの影響を受け、ようつべで「乃木どこ」を観て以来、いつのまにか乃木坂46の箱推しとなって久しいミーハー湯ノ介です、生きてますwww

さて一年ほど前にリリースされた18thシングルの「逃げ水」、突然の曲調の変化や時間差のある特徴的な振り付けなど、乃木坂46らしいと思った好きな曲なのですが、そのMVのロケ地が福島県会津若松市だったと知り、帰省のついでに行ってきました久々のロケ地巡り

先ずはPVを↓



場所は会津若松市にある会津藩校日新館です

冒頭のシーン








↓イントロのこのシーンを見たいがために行ったと言ってもいい、良い景色でした


藩校の天文台からの眺めでした
天体観測もやっていたんですねー、すごいな会津藩


MVはとてもシュールな内容



















最後の全員のダンスシーンは喜多方市の体育館だったそうですがあいにく時間切れで断念しました


一応クルマ関連ブログとしてw
つばくろ台

超こわい

吾妻小富士周辺

有毒ガス(硫化水素ガス)発生するらしく駐車禁止、オープン危険らしいです
超こわいw

一ヶ月以上前にロケ地に行ったのですが、このブログに限らず複数画像を上げようとすると画像容量のサイズ上限に引っかかってテンションが下がってしまい、半年以上もずーっとブログを上げていませんでした
ふとアプリから入るとすんなり画像を上げられることを知り、早く言ってよと思って試運転したのがこのブログです
これからガンガン上げるかと言えばそうではありませんがwww

以上ですm(_ _)m
Posted at 2018/08/29 22:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation