• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介のブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

家族誕生

家族誕生すっかり若葉の季節ですねぇ。

えーあのー・・・今まで黙っていましたが、











恥ずかしながら、











家族が増えました!











飼っているハムスターの!!ですがねw

4匹!

親につられてゴロゴロころげ出てきましたw
1匹バンザイしていますwww

慌てて巣に連れ戻している様子。

気がつきませんでしたがどうやら日曜に生まれていた模様。
生後4日って事ですね。
既に背中はサファイアブルーぽくなってきていました。
暫く刺激を与えないようにしないと・・・。

里親は3匹分見つかりましたが、引き取り日はしつけや何やで2ヶ月先位になりそうです。

1匹はそのまま飼いそう。

ううむ・・・これぞ「ねずみ算」・・・エンドレスw

Posted at 2009/04/15 22:22:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2009年04月10日 イイね!

庶民不在

庶民不在たまには時事など・・・

今日、政府・与党は過去最大の景気対策を示したようですね。

その中で、例えばエコカー(2010年燃費基準達成車)購入に対して、登録13年以上の買い替えに普通車25万円・軽自動車で12万5000円、新規の場合は普通車10万円・軽自動車5万円を補助だそうです。
ってか、自分のように燃費が良い、古い車に乗り続けるのはエコじゃないの?
決して景気対策にはならないですがw

他にはテレビ・エアコン・冷蔵庫の省エネ家電購入時に販売価格の5%相当分(最大3万9千円分)を消費者に還元する「エコポイント」制を導入するそうで・・・。


・・・えーっと、あの~~~たろーさん?

自分のような低所得層は、富裕層のように気軽に新車に買い替えたり、電化製品を買い足したり出来ないのですが???

そういった貧乏人には刺激になりませんよ・・・。
定額給付金ではチト足りません・・・w

で、その対象となる「富裕層」は、もはやクルマなんかに興味がなかったり、或いは運転できない高齢者だったり、メカ音痴でテレビのリモコンも使えないような方が多いのでは??

更に、販売側としては上記補助を見込んで値引きを渋るのでは?
という事はますます我等はクルマもエアコンもTVも購買できない事になるのでは?

たろーさん、この「みぞうゆう」の不景気に庶民不在の対策はどうかと?www

ばら撒いておいて、程なく前倒しで消費税の増税はやめてね!
しかも一発10%越えとか!?
アワワ(((( ;゚Д゚))))アワワ

もっともイチローさんとこも、財源は官僚の無駄遣い分をあてるって・・・政権取った後は野となれ山となれという発想、負けず劣らずで怖い怖い・・・。


画像は我が子供の持っているポケモン図鑑に出ていたポケモンw
名前、駄洒落ばっかだなw
まぁ選挙の時には付和雷同する事なく、信念?に基づいた一票を投じるだけですが・・・。
Posted at 2009/04/10 22:22:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2009年04月08日 イイね!

桜鳥風景

桜鳥風景gooにあった、「さくら」と聞いて連想する歌ランキングというページ、

1.さくら(独唱) 森山直太朗
2.桜坂 福山雅治
3.さくら 童謡
4.さくら ケツメイシ
5.桜 河口恭吾
6.桜 コブクロ
7.SAKURAドロップス 宇多田ヒカル
8.さくらんぼ 大塚愛
9.桜色舞うころ 中島美嘉
10.桜の時 aiko

だそうですが・・・童謡以外は殆ど歌えません。

あと歌えるのは同期の桜くらいでしょうかw
でも右寄りの人ではありませんから!お構いなくwww


で、もうさくらネタは飽きた!とお嘆きでしょうが・・・。
鳥撮りとしてはあげない訳にいきませんのでしばしお付き合いを・・・。

やりました♪かわせみとさくらのコラボレーション!

出来ればかわせみは背中側の方が良かったのですが、撮れただけで良しとしたいと思います。

いつもの場所ではさくらが咲いていないので、休みのたびに当てもなくジプシーしていました。
が、そうはなかなか見つけられず、今年は諦めておりました。
しかし知り合いの情報を元に、結構近くの公園でついに!

満開より若干進んでしまいましたが、フォトギャラあげました。
さくらとのコラボ、ご覧くださいm(_ _)m

フォトギャラ
※野鳥記録 (桜とコラボ 09/04/08)
※野鳥記録 (翡翠 桜とコラボ 09/04/08)
Posted at 2009/04/08 22:22:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | 野鳥観察 | 日記
2009年04月01日 イイね!

四月一日

四月一日お昼に吉野家で牛丼頼んだらカツ丼が出てきた銀杏です(ウソデス!
間違えて豚丼出てきて食べそうになりましたが(マジ

え~、画像は国道16号バイパスです。
幹線道路であり、常に交通量の多い国道です。

今日の午後にこのバイパスを社用車で走行していたら、渋滞に捕まりました。
まぁいつもの事とノロノロ走って行き、交差点に差し掛かると・・・

全く信号が点いていませんよ!
幹線道路なのにマジヤバいっす!

はじめは今日は4月1日だし悪い冗談か?と思いましたが、よく見ると交差点付近のラーメン屋さんとかコンビニ、ファミレスなんかも真っ暗!

で、画像をよくご覧いただくとお分かりになると思いますが、交差点の中心ではお巡りさんがたった一人で手信号していました。
子供の頃たまーに見掛けましたが、久しぶりに見ましたよ手信号。
あそこでやるのは怖いだろうと思いましたね、ご苦労様です。

ドンドン増える渋滞の列でしたが、後でパトカーが何台もすれ違って行ったので程なく解消されたでしょう。

原因は、夕方ラジオの交通情報で停電だったと言っていましたが、今時ちょっと珍しい出来事でした。


その後、帰社前にガソリンを入れようとGSに行ったら、リッターあたり10円も値上がりしているではありませんか!
ちょっとギャンブルして、愛車には昨日入れておいてセーフでしたが♪

レギュラー112円
ハイオク 123円
やはり高速道路の値引き分につけ込んで、値上げ始めたかぁ?(怒!

・・・なんだか今日は変な夢でも見ているような一日でした^^;;
Posted at 2009/04/01 22:22:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2009年03月26日 イイね!

撮鉄撮鳥

撮鉄撮鳥春もちょっと一休みの寒さですが、さくらはこの通り徐々に咲いています。

休日が訳わからんようになっている自分ですが、代休取得してデジイチの練習に!


代休一日目
寝台特急はやぶさ富士が3/13で営業運転終了した時、ミーハーな自分は
何気に鉄を撮るのも面白そうだな?
と思い、写真の幅を広げる為構図の勉強をすべく撮り鉄に挑戦!

東京駅にて発着する新幹線を狙いました。

結論
停車中の鉄は構図が一本調子になりがちで、難しいが飽きるwww

で、
代休二日目
前日の構図を踏まえ(踏まえず!?)いつもの撮り鳥にGO!

いつものようにいつもの場所へ。
でも、今回はいつもと違いました。
なんと2羽のかわせみが!!

いつも撮っている娘に彼氏が!?
でもカップルではありますが、まだ恋愛途中っぽいです。

これからどういう展開になるか、またひとつ楽しみになりました♪

フォトギャラあげました。よしければドゾm(_ _)m

新幹線撮 (500系他)

野鳥記録 (翡翠 09/03/26)
Posted at 2009/03/26 22:22:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 野鳥観察 | 日記

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆拡散希望!北関東ロードスターミーティング 申込み方法☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 13:02:47
軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation