• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

映画鑑賞 (年間順位 2016)

映画鑑賞  (年間順位  2016)暮れも押し迫り、残すところほんの少し。

今年も年明けから劇場で観た映画について、自分なりに順位と感想をあげたいと思います。

今年は個人的にはアニメのヒット作が多い年でした。
昨年劇場で観た新作は30本、リピートプラスして34本でしたが、今年もほぼ同数の新作32本、リピート分を加えると36本でした。

順位と共に一言レビューを掲載しました。
中にはネタばれもありますのでご覧になりたくない方はスルー願います。

お友達の皆様、今年もお世話になりました。
来年もまた宜しくお願い致します。
それでは皆様良いお年をm(_ _)m

以下レビューありですので、スルーされる方はこのへんで他をクリックしてください。


----------------------------------------------------------------------

No.1 君の名は。 ☆5 (☆5が満点)
良い作品と売れる作品は違うとか、脚本が甘いとか、ご都合主義とか、タイムパラドクスがどうとか、長いPVとか、パクリとか、色々な批判意見もありますが自分は良かったです。
一度頭を追い越した彗星のかけらが何故頭の上に落ちて来るのかは謎ですがw
取り敢えず、とにかく三葉はかわいい!

No.2 ズートピア ☆5
子供にゃよく分らんだろうな、と思いました。
世相をよく反映させている問題作。
上戸彩、声当て非常に上手いですね。

No.3 アイアムアヒーロー ☆4
予備知識ゼロで鑑賞したらゾンビものでうわっ!と思いました。
が、気持ち悪さの先にある登場人物の個々の事情が上手く描かれて中々の秀作でした。

4. この世界の片隅に ☆4
描いたのが戦時ものであり、中立な立場でストーリーを展開させるのは苦労が絶えなかったと思いますが、素晴らしい出来でした。
本作で、のん(能年玲奈)って天才なんじゃね?と思いました。

5. ハドソン川の奇跡 ☆4
事実を曲げずにエンタメにするのは大変だと思いますが、イーストウッド監督さすがですな。

6. ブリッジ・オブ・スパイ ☆4
重厚な大人向けの作品。
スピルバーグが監督で期待していませんでしたが、近年の作品では秀逸。

7. 教授のおかしな妄想殺人 ☆4
ウディアレン監督作らしい展開とオチ。

8. あやしい彼女 ☆4
テンポが良かった作品。駄洒落は殆ど要らなかったけどw
多部ちゃんの表情の変化だけでもよろしかった。

9. 映画 聲の形 ☆4
君の名は。を向こうに回して健闘した本作。
いじめの問題を題材として初めから賛否が分かれる中よく描き切ったと思いました。

10. シンゴジラ ☆4
2度鑑賞。面白かったー(小並感)。
2度目はゴジラの大暴れが終わったら帰りましたw

11. 劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~ ☆4
久々にずっと観ていたいと思ったTVアニメが劇場版で登場し、ああやっぱり良いなと思った作品。
高校生の背伸びした感じがよく伝わる佳作。

12. ジャック・リーチャー NEVER GO BACK ☆3
よくある、本当によくあるアクションもの。
主役はトムクルーズでなくてもいいが、トムクルーズでなければ多分観なかった作品でした。

13. ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー ☆3
先ずは、レイア姫・・・フォースと共にあれ・・・
で、本作ですが、脚本甘い。ある物を壊せば設計図は反乱軍に渡らなかったよね?とツッコミたくなる。
まぁシリーズ全体にそんな甘いところはある訳ですが。
鼻に付く原因の全てはディズニーのせいって事でしょうなー。

14. 新劇場版頭文字D Legend3 夢現 ☆3
ま、シリーズものだしとりあえず押さえときました的な。

15. ザ・ウォーク ☆3
ロバートゼメキス監督に期待しすぎました、残念。
3Dを意識しすぎ。

16. バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生 ☆3
アメコミヒーローオタクにはたまらんのじゃないかと思われますが、一般人のおいらにはフツーのよく分からん内容でした。そしてもはやあまり覚えてないというw

17. ボーダーライン ☆3
結構面白く緊張感と臨場感がありました。でも後には残らない作品。

18. ゴーストバスターズ ☆3
リメイクもののありがちなドジョウ取り逃がし的なナンヤラ。
出演者みんなよく冗談を言ってるようだけど、訳が悪いのか面白くないんだよね。

19. インフェルノ ☆3
前回もイマイチだったので期待してませんでしたが、まぁその通りでした。
歩いて喋って謎を解く、ワンパターン。
ヒロインも全然魅力的ではありませんでした。

20. 64-ロクヨン-前編 ☆3
佐藤浩市よりNHKドラマのピエール瀧の方が感情を抑えつつ良い味出てました。

21. 殿、利息でござる! ☆3
地元仙台藩が舞台だったので鑑賞。
まぁ良くも悪くもなく。

22. デッドプール ☆3
主人公が喋りすぎでうるさくさらにその内容がつまらない。
黙ってやれ!と一人ツッコミw
アクションはまぁまぁ。

23. 64-ロクヨン-後編 ☆3
取り敢えず観たって感じ。前半より尻すぼみってどうなのよ。

24. インデペンデンス・デイ:リサージェンス ☆3
スケール感はさらにでかいが内容はヒネリなし。
オリジナルリスペクトなのは伝わりました。

25. ファインディング・ドリー ☆2
ドリーがジャージャービンクスと被ってしょうがなかったですね。
脇役が主役になっちゃダメ!の典型、鬱陶しい。

26. オデッセイ ☆2
中国が助けにキター!
ってああそうですか。
現実だったら火星を手中にしてそう。

27. バイオハザード:ザ・ファイナル ☆2
スピード速すぎ、暗すぎ、カメラグラグラ、出オチ的なベロベロバー多すぎ、無駄なトラップ多すぎ・・・
って事でこの手の作品はやはり苦手。
お目当のおいら大好きローラの出番は・・・まぁやっぱりそういう事ねw

28. エージェント・ウルトラ ☆2
ダメ男が実は選民でしたって、それにしてはインパクト薄いなーって感じ。

29. ブラック・スキャンダル ☆2
史実に基づいた作品だそうですが、生々しいですね。
アメリカ人に生まれなくて良かったと思った作品。

30. さらば あぶない刑事 ☆1
色々とさらばでした。
せめてあと5年くらい早くやってほしかった。

31. ミュージアム ☆1
あの子役PTSDになるんじゃないかと。
設定がみんな中途半端でダメっすね。
やられ役は何で揃いも揃ってやられるまで待ってんの?って感じ。
ツッコミどころに事欠かない作品。こういうの好きな人結構いそうです(白目

32. RANMARU 神の舌を持つ男 ☆0
ポイント使ってタダで鑑賞しましたが、ポイントと時間を返せレベル。
絶対ダメなのは量産型駄作製造機の堤作品なので織り込み済みでした。
が、想像の更に斜め下。
一本ぐらいは駄作に当たっておこうかと思いましたが、まぁその通りでした。
ただちょっとだけ進歩したのは幾らか怒りの度合いが減った事。
こっち側が慣れてしまったのかも。おー怖い怖いw

以上、最後までお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/12/31 22:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 日記
2016年10月20日 イイね!

舞台探訪 (映画 君の名は。 少しだけ)

舞台探訪 (映画 君の名は。 少しだけ)興行収入が150億円を突破した、大ヒット上映中の映画「君の名は。」。
崖の上のポニョ以来8年ぶりだとか。
聖地巡礼するファンも多いですねー。

そんなおいらも2回鑑賞、ストーリー自体は難しくありませんが画面の情報量の多さから一度じゃ飲み込みきれませんでした。

感想は一言でいえば面白かったー(小並感)ですが、あの二人の未来は平穏無事に行くのだろうか?とふと思ったのでした。
ま、これ以上はネタばれになりそうなので割愛するとして、ミーハーなおいらなので劇中登場し個人的に印象深かった舞台の探訪に少しばかり行ってみました。

先ずは何と言ってもキービジュアルの須賀神社前


巡礼者がひっきりなしでした。


何度か登場する重要な場所


JR信濃町駅前


主人公、瀧の通学路


神宮外苑 絵画館そば


反対側は有名な銀杏並木
まだ色づいていませんでした。


ここも印象的でした。


新宿警察署裏


東京やぁ〜の場所。


新宿駅南口


この夏、きっと逢える。


おいらは三葉に逢えなかった〜www


以上です。
舞台探訪するには割とサクッと行ける場所が多いですね。
もう一つの主な舞台である飛騨方面も行きたいところですが、ちょっと無理なのでこれでファイナルです。

※作品の著作権(画像も含む)は、全て©2016「君の名は。」製作委員会に帰属します。
著作権の侵害を意図としたり営利目的では全くありません。ただの趣味ですよ。
って宣言しておかないと自治厨やネット警備隊が来るんやさ。
Posted at 2016/10/20 22:22:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 物見遊山 | 日記
2016年08月19日 イイね!

青空楽譜

青空楽譜台風が通り過ぎると秋の気配がしてくる今日この頃

ふと見上げると巣立ったばかりのツバメたちが電線に仲良く止まっていました

まるで楽譜のようでした

まもなくこの子達も南に飛んでいく

どの子も途中で脱落しなければいいな、と思ったおっさんでした



Posted at 2016/08/19 22:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

雑誌購入 (ROADSTER BROS.Vol.10)

雑誌購入  (ROADSTER BROS.Vol.10)今発売されている「ROADSTER BROS. Vol.10」
仕事帰りに○SUTAYAに立ち読みしに行きました(ぉぃ!

いつもは申し訳ありませんが立ち読み、若しくは行きつけの某ショップさんで読んで終了なのですが、表紙を見た途端に気づいたら手に持ってレジに並んでいましたwww

理由は、ご存知の方はあーやっぱりねってな事で
いわゆるジャケ買いってな訳でw
P148のはみだしインフォメーションに小さーくおいらも写り込んでるしね


しかしND増えたなー
でも、おいらがオーナーになるような日はまだ遠いなw
Posted at 2016/07/18 22:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2016年07月04日 イイね!

整備色々

整備色々先日200,000kmを超えた我が青号、ベルトの鳴きが気になっていたので交換

単純に交換して終了、作業時間小1時間と思い作業を始めたのはいいのですが、エアコンコンプレッサーに妙なガタを発見
ベルトが鳴いたり鳴かなかったりするのは、どうやらこれが原因のようでした

コンプレッサーのブラケットを固定するボルトが4本のうち1本は外れて喪失、1本は中折れしており、残る2本も中々に緩んでいました
全て外れた時のことを思うとゾッとします(;゜0゜)
中折れのボルトは幸い残りも緩んで頭を出していたのですぐに取り外すことができました

原因は経年劣化もありますが、恐らく漏れたエンジンオイルが(結構ダダ漏れ)ボルトの緩めを早めたものと思われます

後日ボルトを手に入れパーツクリーナー1本丸々使い取り敢えずコンプレッサーを固定
そしてベルトの交換も無事終わりましたが、いよいよ根本的にエンジンオイルの漏れをどうにかしないとならないようです
下手すると燃えちゃうしね

その他ブレーキパッド、フルード、問題のエンジンオイルwを交換し200,000kmの整備は取り敢えず終了

エンジンオイル漏れ
アライメント調整
トランク雨漏り
幌の穴あき
オルタネータもヤバイかも
タイベル・ウォポンもそろそろ
あーバッテリーも5年近いらしいし
ボディ各所のサビも気になる
タイヤ後ろツルツルだったっけ(汗

タイトルは色々整備したよ、じゃなく色々整備しなきゃ!だわw

画像は最近お気に入りの場所
青号の行く道はまだ遠いっす

Posted at 2016/07/04 22:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation