• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介の"ぎんこ号" [マツダ ユーノスロードスター]

温泉探訪13 (作並温泉 岩松旅館)

投稿日 : 2007年10月22日
1
宮城と山形の県境に作並温泉があります。
湯元である岩松旅館に湯浴みに行きました。

鷹泉閣という別名があります。
鷹が湯で羽を癒すのを、奥州征伐に来た源頼朝が発見したんだそうな・・・。

温泉としては800年以上の歴史があるようです。

旅館ですが入浴のみ可能(1500円)。

地元に近いので、同窓会やら何やらで過去3度ほど宿泊しましたが、サラッとしていいお湯なんですよ。

源泉掛け流し。
2
内湯大浴場は、まぁ普通の作り。

紅葉は色つき始めでした。
3
ここのメインはあくまで露天風呂です。

露天へは長ーい階段を下りなければなりません。

でもその価値充分。
4
いきなりメインです。

すぐ横を川が流れています。

せせらぎを聞きながら、ちょっと熱めの湯に身を沈める贅沢・・・。
5
川はこんな感じ。

あと2週間遅ければすごい紅葉景色が目の前に。

ちょっと残念。
6
入った目線。

木造の屋根組みが高い位置にあるので、視界が広く開放感があります。

転落防止ネットがなければサイコーです。
7
露天らしく・・・。
8
風呂場が広いので、他人に気兼ねなく長ーく入れます。

老舗の名湯ですな。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月22日 23:30
いい露天ですね!!

心まで温まりそう♪

7の画像・・・秋ですね~。
コメントへの返答
2007年10月23日 7:51
ここはこの時期、のんびり浸かるにうってつけですよ。

ぬるくて風邪引くって事もないので。

7番、いかにも秋らしいでしょ。
2007年10月23日 3:50
露天風呂とその周りの景色が綺麗な温泉ですね
紅葉が綺麗ではと思いましたがまだ
色づいてないみたいですね。
オープンで紅葉を楽しんで、その後
温泉って最高の贅沢ですね。
癒されそうです。
コメントへの返答
2007年10月23日 7:56
タイミングが早かったので少し残念です。

フロントに貼ってあった宿のポスターは見事でした!

紅葉ドライブ→温泉はホント最高ですね!
2007年10月24日 21:24
あ・・・・
やばいです><
また温泉行きたくなっちゃいました・・・・・・><

露天風呂すてき^^

銀杏さん・・・混浴のところにはカメラ持ち込まないで下さいね^^
あぶないあぶない^^
コメントへの返答
2007年10月24日 22:03
温泉行っちゃってください!
ついでにレポ求む~!

ここの露天は歴史があっていいですよ~。

ここは混浴ではありませんよ。
女性用はちょっと上流にあります。

中身はもちろんワカリマセーン!
2007年10月24日 22:21
んー、イイ写真。
温泉フォトグラファーとしての腕が磨かれてきましたね。
マジでパンフなんかに使えそうです。
コメントへの返答
2007年10月24日 22:39
腕前上がりましたか?
ありがとうございます!

温泉フォトグラファー・・・憧れますなぁ~。
今からじゃ無理だよなぁ。

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆拡散希望!北関東ロードスターミーティング 申込み方法☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 13:02:47
軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation