• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOVE@羽生のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

軽井沢でハーフマラソン

軽井沢でハーフマラソンこんにちは。
しばらくぶりのブログの更新です。
25日 26日 2日間でフルマラソンの距離を走る企画がありまして、埼玉から軽井沢まで遠征してきました。

ハーフ&ハーフ・・・
初日は碓氷峠ラン184 ハーフマラソンですが、碓氷峠を下って登るコースです・・・
急な下り坂ですから、前半10kmは45分を切る快走でした。

その分上り坂の地獄が待ってました・・・ 足がつりながらの完走・・・ 2時間19分32秒でした。

碓氷峠はイニシャルDの聖地でもあり、C-121のコーナーには・・・ 86レビンと藤原とうふの旗がありました。 自分は漫画もアニメも見てたので、笑いが出てしまいました。



昔のカーブの標識 C-95


今はカーブ121になってました。


C-121のコーナー イニシャルDでは有名なコーナーです。
クルマでなく自分の足で走るのも楽しいですね。



トップ画像のめがね橋で折り返して坂道を登ります。

2日目は軽井沢の町中を走るハーフマラソンで、こちらはアップダウンなく、フラットコースのマラソンでした。

昨日の筋肉痛もあり、7000人の参加者の同時スタートでランナーの人数が多くペースアップもダウンも出来ない集団走行が約10km続きました。



2日間秋晴れのいい天気で、絶好のマラソン日和でした!
今日は足が筋肉痛でロボット状態です。 休暇をとってるのでゆっくり休養します。

完走記録と参加賞





マラソン大会の参加賞のTシャツ・・・  T-シャツのコレクションになりつつあります。




Posted at 2014/10/27 15:52:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランニング関連 | 日記

プロフィール

「@空色のカモメ さん。
これも、埼玉の名物の1つです。
自転車で見に行ってます。(^o^;)」
何シテル?   05/03 19:51
大人になれない大人です。 三菱グランディス4WDからCX-5に乗り、プリウスに買い換えました。 平成24年12月28日にCX-5納車。 令和元年11月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 20hアニバーサリーリミテッド用スマートキーハウジングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:44:21
BBS BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 13:08:36
50系プリウス ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 22:31:37

愛車一覧

トヨタ プリウス 白い彗星 (トヨタ プリウス)
CX-5からの乗り換えです。 赤い彗星から白い彗星になりました。 エコカーのハイブリッド ...
マツダ CX-5 赤い彗星 (マツダ CX-5)
軽油で走り、燃費も良い。パワーも充分トルクは最高!いい車です! みんカラを盛り上げて、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation