• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲヲヤヂのブログ一覧

2008年04月10日 イイね!

見つけました、D車RSウィングの謎

見つけました、D車RSウィングの謎別件で調べものしてて見つけました。正規輸入の997GT3RSのウィング幅が狭いのは以下の理由によると思われます。





審査事務規程
第5章 継続検査及び構造等変更検査等(抜粋)
5-26 車枠及び車体
5-26-1 性能要件(視認等による審査)
(3)エ
エア・スポイラは、側方への翼状のオーバー・ハング部(以下「ウイング」という。)を有していないものであること。ただし、ウイング側端の部分と車体のすき間が20mmを超えない等ウイング側端の部分と車体とのすき間が極めて小さい場合、ウイング側端が当該自動車の最外側から165mm以上内側にある場合又はウイング側端が当該自動車の最外側から165mm以上内側にないウイングの部分が歩行者等に接触した場合に衝撃を緩衝することができる構造である場合にあっては、この限りでない。


というわけで、うちのウイングはアウトです(笑)
衝撃吸収構造にしたろか!(爆)
Posted at 2008/04/10 17:24:05 | いぢり | クルマ
2008年04月07日 イイね!

ガリガリ君

ガリガリ君GT3バンパーに交換してそろそろ1ヶ月。だいたいヤバそうなスロープは見てわかるようになってきました。一昨日も以前から愛用してるコイン洗車場へ行きましたが、入口のスロープをひと目見て断念。けっこうお気に入りの洗車場だっただけに残念ですが、もう少し遠くの小さな洗車場は何とか入れました。危うくコイン洗車場難民になるところでしたよ(笑)。


基本は幅の広いスロープを選び、スロープに対してひたすら斜めにアプローチすること。そして入れたからといって出られると思わずに、可能な限りバックで出ること。これに尽きますね。しかしながら、うちの駐車場だけはどうにもなりません。パレットに乗ってしまえば中央の段差もギリギリセーフなんですが、空車時のパレットは入口の床面より1センチ程度高いので、前輪がパレットに乗るまではリップをバキバキ変形させながら進んでいきます(汗)。

それではあまりに心が痛むので、画像のように中央部を下から1.5センチ程カットしました。最初は上のブレーキダクトにかからない幅で切ってそれなりに見られるデザインにしたのですが、それでもやっぱり両サイドが当たるのでご覧の通り不細工にオーバーラップさせてます(泣)。

早く車高調入れて、もう1センチくらい上げたい..
Posted at 2008/04/07 11:05:38 | いぢり | クルマ
2008年03月16日 イイね!

超ぶるー(古っ)

超ぶるー(古っ)昨年の鈴鹿以来、ブレーキのタッチが少し変だったので、FSWに備えてフルード交換しました。本当はMOTULのRBF600を入れてみたかったのですが、こまめにメンテしない私にはやっぱりM3時代からお約束、アーテのSuperBlueRacingにしました。

全交換には1L缶(¥2500)×2で少し余る程度、もちろんPCに持ち込みです(笑)。カッチリとしたフィールが戻った気がしますが、街乗りで真価は発揮されませんのでFSWが楽しみです。でもこのフルード、1つだけ問題がありまして、一度コレを入れるともう他の製品は使えないこと。理由は次のフルード10Lくらい捨てる覚悟でフラッシングしないと、この青色が消えません!

<業務連絡>
昨日、デーモンから連絡がありまして、パイパークロスの997用エアフィルターは製造中止だそうです(フィルター自体が生産できないとのことなので、他車種用もダメかも)。というわけで、共同購入にご賛同いただいた皆様、入手できませんでした、ゴメンナサイ。
Posted at 2008/03/16 20:17:41 | トラックバック(0) | いぢり | クルマ
2008年03月09日 イイね!

めでたさも中くらいなりおらが羽根

めでたさも中くらいなりおらが羽根なにっ!コルナゴさんの赤カブに羽根が生えた!俺も負けてはいられねぇ!というわけではなく、SILVER FOXさんと研究者さんのお誘いで共同購入させていただいたRSタイプウィングが4ヶ月経ってようやく装着できました。でもその間にneo997sさんとpapaグッチさんの車は替わってしまい、羽根オフの企画も幻と消えたかな?

さて羽根の感想ですが、まだ見慣れないせいかオッサンには気恥ずかしさが残ります(笑)。遠目には本物ソックリですが、近くで見ればそれなりというか..コストパフォーマンスの高い仕様となっております(汗)。でも板金屋さんはけっこう取付けに苦労したみたいで、まだ来ぬ請求書が怖い。

追伸
もうすぐFISCOの走行会ですが、ストレートで私の後ろについて煽らないでね、羽根が外れて飛んでいくかも(爆)。
Posted at 2008/03/09 20:02:18 | トラックバック(0) | いぢり | クルマ
2008年02月19日 イイね!

パイパークロス

パイパークロス交換用のエアフィルタはK&Nが有名ですが、この手のフィルタは目が粗く、エンジンへのダメージを避けるためオイル塗布が必須なんですよね。ところがこのオイルがくせ者で、その下流にある高価なエアマスセンサにオイルが飛び散って故障させてしまうこともよく聞く話です。

そこでこのパイパークロス社のエアフィルタなんですが、ドライなウレタンフォームを使っていて、吸入抵抗は減るけどセンサは傷めないスグレモノ、ta_tsuさんもオススメです。

すぐにでも交換してみたいと思ったんですが、2輪用以外は積極的に輸入されてないみたいだし、サンディー氏が落札したYオクのは1個だけで、その業者はもう輸入の予定は無いと言うし。で、色々調べたらデーモンにあるのを発見!送料が少々高いけど我慢してポチッと押したのが今年の正月でした。

その後、デーモンのお嬢様(たぶん)からメールをいただいたんですが、要はメーカがあまり作る気ないみたいでバックオーダということに。そして昨日来たメールには、メーカに催促したら「何用を作ればいいの?」って聞かれたんだとか..おいおい、メーカもメーカだが、それをまた俺に問い合わせるなよデーモンさん(爆)。

こんな様子なのでいったいいつできるかわかりませんが、メーカの重い腰を上げさせたいので、私以外に購入を希望される方いらっしゃいましたら、まとめ発注したいと思いますのでコメントください(996/997のカレラ系のみです)。たぶん、国内送料も含めると1万円くらいと思います。

※純正フィルターと比較して吸入効率をUPさせたフィルターは、その分リスクも伴いますので、その点ご理解いただけるかたのみお申し込みください(汗)。
Posted at 2008/02/19 12:45:35 | トラックバック(0) | いぢり | クルマ

プロフィール

「寝る」
何シテル?   01/07 21:56
イベント参加車を356A カブからジャウル・タラスキに乗り替えました。メインを997C4Sから360スパイダーに乗替え、現在足車なし!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末のアホネタ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 17:54:36

愛車一覧

アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
家庭の事情で荷物をたくさん運ばねばならず、360スパから乗り換えました。馬力はかなり上回 ...
イタリアその他 その他 ジャウル・タラスキ (イタリアその他 その他)
1951年製の750Sportです。 1100Sも良い車でしたが、わずか半年で先祖返りし ...
フェラーリ 360スパイダー フェラーリ 360スパイダー
まさかの人生初馬主です。一生飼うことは無いと思ってましたが、この色が気に入って衝動買い。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY07 997カレラ4S 6MT <エクステリアカラー> ・E7 アトラスグレーメタリ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation