• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲヲヤヂのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

出走順決定

出走順決定ん!なんで俺の歳がバレた?のではなくて、年齢年式相応の出走順と言うこと(笑)。でも意外に若い番号だ。

問題は本当に会社休めるのか?
車もドライバーもそろそろ本気で調整せねば..
Posted at 2009/02/09 23:25:52 | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2009年02月04日 イイね!

サクラサク

サクラサク立春の今日は穏やかな天気でしたね。だからというわけではないのですが、午前に用事があったので会社を休みました。

誰が呼んだか御池桜もご覧の通り、相変わらずの早咲きです。

午後からは356を引っ張り出して、突然死対策の試運転に出かけました。とりあえず先日の再現はなく、1時間ほど快調に運転していたのですが、いつの間にやらアイドル回転が下がってブルンブルンと震えるようになり、バックファイヤーがパンパン鳴り出しました。完全にキャブが不調です(泣)。

今度の週末はキャブ調整頼みに行きます。本当は自分で調整したいんですが、いきなりゼニスはハードル高そうなので、PC行って技盗んできますね(笑)。
Posted at 2009/02/04 19:55:28 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月31日 イイね!

昨年末の出来事

昨年末の出来事もう昨年末の事なんですが、覚えたてのセルフスタンドでガソリン満タンにしてやろうと356を引っ張り出しました。356Aはフロントフードを開けないとフューエルキャップが出てこないので、セルフのほうが何かと便利(いちいち説明するのが邪魔くさいとも言う)。

近所のスタンドなので、20分くらいで帰宅したわけですが、車庫に入れ車から降りてビックリ!左リアタイヤがパンクしてぺちゃんこです。

ボディ以外は現状渡しで買ったので、たぶん10年以上は経過しているであろうミシュランはヒビ割れが酷かったのですが、とりあえず逝けるだけ逝ってみようと思ったのが間違いでした。

仕方なくタイヤ購入は覚悟したもののこのままにはしておけないので、何はともあれタイヤ交換ということに。初体験の奇妙な車載ジャッキでジャッキアップしたのですが、あともう少しでタイヤが浮くというところで「バキッ!」とイヤーな音。一瞬、我が目を疑いましたが、ロッカーパネルが無残にも変形しておりました(上の画像)。

どうせ元には戻らないので、気を取り直してスペアタイヤに交換を済ませた後で検証を試みたのですが、どうもこのナロー用?と思われるジャッキの赤○部分が太くなっているために当たったようなんです。いい加減なジャッキ付けやがってふざけんな!の勢いで購入店に電話しましたがすでに年末年始の休業中(泣)。

ちなみにこのジャッキ、ビルシュタイン製です(汗)。


さて年は明けて車屋さんに連絡し板金修理に出しました。ついでなので通販購入したホワイトウォールタイヤを直送してもらいタイヤ交換も依頼、そして海外通販で買ったクラッチワイヤー・ドライブシャフトブーツ・スタビライザーブッシュも交換してもらいました。仕上がりはこんな感じ。やっぱりタイヤはコレですよね。


納車時に車屋さん曰く、古い車なので純正のジャッキポイントで上げるとフロアが撓んで当たるんだとか。だから普通の車のように前後別々に上げてくださいって、普通のパンタジャッキくれました。でもこれあまりに不細工なので、もう少しまともなジャッキ買うかな、ビルのジャッキをオクで売って(笑)。
Posted at 2009/01/31 21:04:21 | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2009年01月30日 イイね!

ヒゲヲヤヂの大胆予想!

ヒゲヲヤヂの大胆予想!ついに出ましたね、後期型GT3。最新のポルシェが最良のポルシェってよく言われますが、今回もカレラ系同様、ビッグマイナーチェンジですね。変更内容は諸氏が挙げているので、私は感じたことなど..

フロントスポイラー: 悪くないですね、やはりコンビランプはカレラ系と共用ですね。インテークにメッシュスクリーンを張ったのは遅きに失した感もありますが、材質は何でしょう?リップの張り出しもグッドですが、オプションのリフターはマストですね。でも3センチUPじゃ絶対足りませんよ、日本では。

リアウィング: エンジンフードは前期RSと共通かしら?日本の法規に合わせたわけじゃないんだろうけど、ウィングの幅が物足りませんね。後期RSのはもっとデカイんでしょう、たぶん。

リアバンパー: フード下のところのダクトがやる気十分ですね、こういうの好きです。

ミッション: う~ん、私もPDKを期待してました。それもカレラ系とは違って、固定パドルなんて付けてくれたら最高だったのに。マニュアルへのこだわりもわかりますが、スクーデリアのF1マチックはスポーツしてましたよ。

ホイール: ははは、そう来ましたかのセンターロック!ターボ用のオプションは伏線だったのね。

エンジン: やっとGT1クランクを卒業したという噂ですが本当?きっと、直噴ブロックの素性が良いのでしょうね。

ここでヒゲヲヤヂの大胆予想!
今度のRSは4リッターです!
だってこの直噴ブロックは3.8Lのピストンと3.6Lのクランクを組み合わせると簡単に4.0Lが作れます。ねっ、期待できるでしょ?

もし私が前期型GT3のオーナーだったら、後期型RSの予約入れて抽選にはずれたたら後期型GT3に乗り換えかなぁ..(夢)

それより堅調だった前期型GT3の中古価格がこなれてきそう..でも356遊びのほうが楽しいもん(爆)。
Posted at 2009/01/31 00:05:01 | トラックバック(0) | 997 | クルマ
2009年01月25日 イイね!

お不動さん

お不動さん只今、レッカー待ちちう。

だんだん寒くなってきました。右折車線から路肩まで押してるときは寒くなかったんでつが(汗)。






<追記>
その後、レッカー到着間際にエンジンかけたら何事も無かったように再始動できました。
症状としては、
・暖機後、15分くらいの走行で信号待ち中に突然アイドルからエンスト。
・その直後より再始動不可。セルもピクリともせず、電気系全てダウン。
・その後何度か再始動を試みるも症状変わらずだったが、50分程度経って復帰。
とりあえずPCに置いてきましたが、はたして原因は?やっぱり電気系?コイルとか関係あり?

追伸
交差点で車押してる私に、見るに見かねて「大丈夫ですか?」と声をかけてくれた人、次からは「押しましょうか?」と聞いてください、遠慮無くお願いしますので(爆)。
Posted at 2009/01/25 16:46:14 | トラックバック(0) | 356 | クルマ

プロフィール

「寝る」
何シテル?   01/07 21:56
イベント参加車を356A カブからジャウル・タラスキに乗り替えました。メインを997C4Sから360スパイダーに乗替え、現在足車なし!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末のアホネタ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 17:54:36

愛車一覧

アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
家庭の事情で荷物をたくさん運ばねばならず、360スパから乗り換えました。馬力はかなり上回 ...
イタリアその他 その他 ジャウル・タラスキ (イタリアその他 その他)
1951年製の750Sportです。 1100Sも良い車でしたが、わずか半年で先祖返りし ...
フェラーリ 360スパイダー フェラーリ 360スパイダー
まさかの人生初馬主です。一生飼うことは無いと思ってましたが、この色が気に入って衝動買い。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY07 997カレラ4S 6MT <エクステリアカラー> ・E7 アトラスグレーメタリ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation