• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲヲヤヂのブログ一覧

2007年11月16日 イイね!

どこが初級クラスやねん!

どこが初級クラスやねん!今日は会社休んで鈴鹿のショートコース(南コース)を走ってきました。本当は本コースを走りたいのですが、サーキットは10年ぶりだし(先日MGで走った富士のショートコースと茂木の本コースは除く)、これでもけっこうビビリなので、まずは肩慣らしにと思って行った鈴鹿ドライビングレッスンの初級クラス。うふっ、初級クラスに911で行ったらちょっと浮いちゃうかな俺?なんて思ってたら大間違い!NSXを筆頭にS2000・RX-7/8・インプ・タイプR軍団しかも皆さんデッカイ羽根付けて、走り屋ばっかりやんけ(怒)。どこが初級やねん!

レッスンは、午前が座学60分とコースを3区間に分けてパートごとにアドバイスを受ける練習を60分。午後は20分のフリー走行3本でしたが、15台×2クラスあったので時間的にはかなり目一杯でした。講師からは4輪それぞれへの荷重の仕方を教わり、頭では理解してるつもりなんですが、目の前の敵をロックオンすると冷静さを欠いて全ての操作がバラバラで..ダメですね(笑)。

南コースの感想ですが、ストレートは出ても100km/hなのでブレーキにはそれ程キツくありませんが、タイトなコーナーが多いためノーマルタイヤは10周もすればズルズル滑り始めます。特に難しいのはバックストレート奥の複合コーナーで、2つ目のコーナーで一気に向きを変えてやらないと、その先のS字の走りがボロボロになります。

ところで、走り屋のオニーチャン達がドリドリする中、頑なにPSMオンで走ったわけですが、PSMって私の認識ではとにかくお尻を振らせないものかと思っていたら、浅いドリフトアングルは許容するのですね。軽いカウンターとアクセルONでオツリも無くキレイに立ち上がれるではないですか!これ自分の運転がうまくなったような気になって、あまりよろしくないです。でもオフにしたらクルッと回ること間違いないしなぁ..

最後に今回の負け惜しみですが、やっぱり今の911が本領発揮できるのは本コースでしょう。ショートコースはもう少しライト級のマシンのほうがいいように思います。それと4点式は要りますね。と言うわけで、次は本コースに行きます。できればフルバケとSタイヤが欲しいところですが、それやりだすとスーパーお買い物仕様から逸脱するのでやりませんよ!
Posted at 2007/11/17 00:11:26 | トラックバック(0) | コソ練 | クルマ
2007年11月11日 イイね!

ちょっと貧乏くさいですが..

ちょっと貧乏くさいですが..お世辞にもサポートが良いとは言えないアダプティブスポーツシートですが、チョイデブオヤジは乗り降りの度に、サイドサポート部分をジーンズで「ザッ」と音をたてて擦ります。今のところ色落ち等の兆候はありませんが、近い将来ダメージを露呈しそうな予感がするので、こんな物貼ってみました。

パソコンの周辺機器用ケースを解いたもので、素材はもちろん合皮です。側面はご覧の通りベルクロで貼り、中央部は差し込んでるだけですが意外にズレません。ただし、シートの曲面に沿いませんので下側は不細工ですね。

昔、レカロ用にこんなパッチを当てる商品があったと記憶してますが、今は革シート屋さんでオーダーしないとダメでしょうね。擦り切れたら張り替えればいいのでしょうが、皆さん気になりません?やっぱり貧乏くさいかなぁ..
Posted at 2007/11/11 18:26:52 | トラックバック(0) | いぢり | クルマ
2007年10月30日 イイね!

7:38

今、ポルシェの市販ロードカーでこの記録を破ることができるのは、GT2だけです。
Posted at 2007/10/30 22:47:21 | トラックバック(1) | その他 | クルマ
2007年10月30日 イイね!

爆睡一歩手前ほっとした顔眠い(睡眠)

爆睡一歩手前某地方都市の国際会議場に来てます。今朝は4時起きだったので、眠いのなんの。午後の講演はかなりヤバげ。

今夜は実家に泊まります。一部の人にはバレましたね、ここがどこか(笑)。
Posted at 2007/10/30 13:25:07 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年10月27日 イイね!

次期FXはこれか?

次期FXはこれか?「試乗車のご用意ができました」とメールいただいたので、早速乗ってみた。元々クーペは997購入時の超有力対抗馬だったわけで、今年出たロードスターに興味津々だったのも事実。でも正直言って、乗り気だったのは私より嫁で、試乗予約したのも彼女。

もう少しで上がりそうな小雨の中、スポーツシフトのコクピットドリルも早々に阪神高速湾岸線に乗り込む。乗り心地は悪くない。だが決して柔らかいわけではなく、997のPASMスポーツのような突き上げは無く適度な硬さである。少し残念なのは、ステアリングのアシストが少々多めなせいかダイレクト感に乏しい。3速全開で引っ張ってみる。4.3リッターV8は勇ましい排気音とともに加速するが、997の3.8リッターほどのパンチ力は感じられない。これが8気筒の滑らかさなのか?

次は話題のスポーツシフト。実はこの手のロボタイズド?MTを運転するのは初めてで物差を持ちあわせないのだが。まずシフトアップ、ATの変速を想像しているとちょっと遅い。自分のMTの運転技術を棚に上げて言わせてもらえば、もう少し早くても良いが慣れの範疇とも言える。次にシフトダウン、これは大変お上手。気持ちよく回転をあわせてくれる。そしてDレンジでの走行は、普通のATと同じように扱えることも付け加えておく。

やがて雨もほとんど上がったので、オープンにしてみた。以前借りて乗ってたXK8に比べるとやや風の巻き込みが多めだが、これはオプションのウィンドディフレクタが未装着故と思われる。現物を見ていないが、この美しいトノーカバー越しのスタイリングを壊す代物なら風の巻き込みくらい我慢すべき。

さて総評だが、この車かなり良い。はっきり言って欲しい。ポルシェと違って必要なものは(走りに関係ない部分も含め)ほぼ標準で装備されているし、さらに個性を主張するためのオプションも(ポルシェに比べれば)驚くほど安いのである。でも一番困ったのは、ほとんどオーダーメード感覚のボディと幌と内装とシートのカラーコーディネートが、すでに嫁の脳裏を駆け巡っていることだ(笑)。

追伸
帰りにリッツのもろこし屋にも行ったけど、営業マンには全く相手にされなかったことも付け加えておこう(爆)。
Posted at 2007/10/28 00:39:16 | トラックバック(1) | その他 | クルマ

プロフィール

「寝る」
何シテル?   01/07 21:56
イベント参加車を356A カブからジャウル・タラスキに乗り替えました。メインを997C4Sから360スパイダーに乗替え、現在足車なし!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末のアホネタ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 17:54:36

愛車一覧

アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
家庭の事情で荷物をたくさん運ばねばならず、360スパから乗り換えました。馬力はかなり上回 ...
イタリアその他 その他 ジャウル・タラスキ (イタリアその他 その他)
1951年製の750Sportです。 1100Sも良い車でしたが、わずか半年で先祖返りし ...
フェラーリ 360スパイダー フェラーリ 360スパイダー
まさかの人生初馬主です。一生飼うことは無いと思ってましたが、この色が気に入って衝動買い。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY07 997カレラ4S 6MT <エクステリアカラー> ・E7 アトラスグレーメタリ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation