• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲヲヤヂの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2010年11月27日

997前期用LEDテール装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
8月に雑誌で見かけて即オーダーした社外品(台湾製)LEDテールが、3ヶ月経ってようやく入荷しました。見た目は後期風で、リフレクターも組み込んであり、車検も通りそうです。
2
取り付けはポン付OK!純正のバルブを抜いて、ユニットから出ている口金を挿し込み、ソケットを締め込むだけです。ただし、ご覧の通り中段白レンズの内側部分はLED化されておらず、キット添付の赤い電球に取り替えてリアフォグ(兼スモール)となります。
3
装着後のブレーキライト点灯時です。球切れ警告対策付きです。
4
スモール点灯時です。球切れ警告対策付きです。リアフォグ部分(こちら側は点灯しないのでスモールのみ)は、せっかくのLED化なのに赤電球では寂しいので、もともと付けていたLED球を入れました。
5
バックランプ点灯時です。球切れ警告対策付きです。
6
ウィンカー点滅時です。Weissachさんからの情報では、ハイフラ対策の抵抗が必要とのことでした。もともとLED球を入れたときに抵抗を付けていましたので、そのまま装着して問題ありませんでした。
7
リアフォグ点灯時です。リアフォグは添付の電球を付ける仕様ですので、LED球を入れた場合は、球切れ警告対策が必要です。

さてここからチューンナップですが、
1.以前貼りつけたリッドエッジのテープLEDはうるさいので剥がす予定。
2.リアフォグ部のスモール点灯もやめて、昼間(スモール非点灯時)のみ補助ブレーキランプとして点灯するようにリレーを追加する予定です。
8
最後にこのパーツの品質ですが、成形品の精度も良く、組み立てもしっかりしてるので、とりあえず防水シール剤を追加するのはやめました。ただし、唯一残念なのは、砲弾型LEDの向きにバラツキがあるため、輝度がやや不均一な点です。

耐久性についてはこれから検証となりますので、今はまだ何とも言えません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デイライト改造

難易度: ★★

運転席フットライトLED化

難易度:

グローブボックスランプLED化

難易度:

オートライト改造

難易度: ★★

ドアカーテシーランプLED化

難易度:

ナンバープレートランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「寝る」
何シテル?   01/07 21:56
イベント参加車を356A カブからジャウル・タラスキに乗り替えました。メインを997C4Sから360スパイダーに乗替え、現在足車なし!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末のアホネタ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 17:54:36

愛車一覧

アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
家庭の事情で荷物をたくさん運ばねばならず、360スパから乗り換えました。馬力はかなり上回 ...
イタリアその他 その他 ジャウル・タラスキ (イタリアその他 その他)
1951年製の750Sportです。 1100Sも良い車でしたが、わずか半年で先祖返りし ...
フェラーリ 360スパイダー フェラーリ 360スパイダー
まさかの人生初馬主です。一生飼うことは無いと思ってましたが、この色が気に入って衝動買い。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY07 997カレラ4S 6MT <エクステリアカラー> ・E7 アトラスグレーメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation