• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲヲヤヂの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2007年6月30日

グリルメッシュ製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
いろいろあって、グリルメッシュを自作してみました。
2
まず、グリルのフレーム3点を購入(3個で1諭吉)し、適当な厚紙に型どりします。学校卒業以来、ン十年ぶりに曲線定規使いました(笑)。
3
次に型紙を使って、ジグソーで板を切り抜きます。この時、網の曲げ代分小さく(約5mm)切ります。側面は粗目のヤスリで仕上げるだけで十分です。
4
ここまで来たら、曲げやすいように板に台座をつけて曲げ型の完成です。手配していた網は30×90センチ。これ1枚で1台分取れます。この網はダイヤ形とハニカム形があり、色もシルバー(アルミ地のまま)とブラックがありますが、私は迷わずシルバーをチョイス。価格は1枚約3千円とリーズナブル。
5
型ができれば後は曲げるだけ、ゴムハンマーで叩いては切り、こんな感じに仕上げます。
6
やっぱりRの部分は難しいです。それとうまく切らないと、トゲがたくさんできて手が傷だらけになりました。ちなみにハニカム王子、じゃなくてハニカムメッシュはR曲げが出来なくてあきらめました。
7
試行錯誤の結果、こんな感じに張れました。実はけっこう失敗しまして、こうなるまでにこの網4枚を費やしてます(泣)。
8
最後にグルーガンで貼り代の部分を接着します。固定については針金で留めるとか、インシュロックで縛るとか色々考えたのですが、定番のこの方法に落ち着きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ストライプ・ステッカー剥がし(11,465km)

難易度:

エンブレム塗装

難易度:

ポルシェ964 エアコンコンプレッサ交換

難易度:

またまたマフリャウwww ②

難易度:

冷却水漏れ&点検

難易度:

キャッチ周り塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「寝る」
何シテル?   01/07 21:56
イベント参加車を356A カブからジャウル・タラスキに乗り替えました。メインを997C4Sから360スパイダーに乗替え、現在足車なし!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末のアホネタ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 17:54:36

愛車一覧

アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
家庭の事情で荷物をたくさん運ばねばならず、360スパから乗り換えました。馬力はかなり上回 ...
イタリアその他 その他 ジャウル・タラスキ (イタリアその他 その他)
1951年製の750Sportです。 1100Sも良い車でしたが、わずか半年で先祖返りし ...
フェラーリ 360スパイダー フェラーリ 360スパイダー
まさかの人生初馬主です。一生飼うことは無いと思ってましたが、この色が気に入って衝動買い。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY07 997カレラ4S 6MT <エクステリアカラー> ・E7 アトラスグレーメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation