• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりー@FRSのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

ガレージプロジェクト♪ その45 壁と床の塗装にチャレンジ! その5

ガレージプロジェクト♪ その45  壁と床の塗装にチャレンジ! その5なんとか制限時間内にエポキシシールドを塗布完了し、じっくりと乾燥。

塗装後3日経てば車の乗り入れOKとの事でしたが、乾燥2日目から雨が続き湿度が高かったので、念のため1週間弱乾燥させました。

その間、シャッター下から雨が入り込むとまずいので、シャッター外側にマスキングシートで雨除けをw



乾燥工程を経て、漸く完成♪ 最初はグレーじゃ地味かなとも思いましたが、出来上がってみると、木材むき出しの壁と、マットホワイトの腰壁、シャイニングゴールドのシャッターや支柱と、良い感じにマッチしました♪



階段やスチール棚などをもう一度組み立てて、荷物も搬入して、漸く完了!
Posted at 2016/07/03 23:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月28日 イイね!

ガレージプロジェクト♪ その44 壁と床の塗装にチャレンジ! その4

ガレージプロジェクト♪  その44  壁と床の塗装にチャレンジ!  その4コンクリートフロアを洗浄した後、1.5日おいて乾燥させ、いよいよ床の塗装です♪

チョイスしたエポキシシールドは外気温度に応じ、塗装可能時間が変わりますが、あまり暑いと塗装可能時間が1時間しかなく、作業が慌ただしくなるので、気温が下がる夜を待って塗装しました。

それでも外気温度に応じた塗装時間は1.5時間と、あまり余裕はなさそうですw

という事で、塗装途中に写真を撮る余裕は無かったので、いきなり完成写真ですww

まずは塗料にオプションの滑り止め剤を混入し攪拌。更に硬化剤も混ぜ、5分ほど攪拌します。 その後、薬剤の反応を待つため15分ほど放置。



塗料ができたら、はじめにハケを使って柱や壁の境目を塗装し、その後ローラーを使って床面を一気に塗っていきます。



塗装後はこんな感じ♪ 多少のムラはあるけどまぁいい感じに出来たかな?

クルマを入れる前に3日ほど乾燥させなきゃいけないんだけど、翌々日からの雨予報が心配です… f^_^;
Posted at 2016/06/28 08:02:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月27日 イイね!

ガレージプロジェクト♪ その43 壁と床の塗装にチャレンジ! その3

ガレージプロジェクト♪  その43  壁と床の塗装にチャレンジ! その3腰壁の塗装が終わったので、お次はいよいよ床の塗装です♪

今回チョイスしたペイントは、エポキシシールド!
ネットで色々調べたところ、一番評判が良さそうでした。

早速週末の土日で作業を行うことに♪

まずはキットに付属のエッチング材でコンクリートフロアの洗浄と下処理を行います。

粉末状の薬剤を水に溶いて濡らしたコンクリートフロアに散布すると…

細かい泡が出てきて、汚れが浮いてきました。 すかさずデッキブラシでゴシゴシ擦り、ホースの水で汚れと薬剤を洗い流します。この薬剤、コンクリートの表面を侵食し細かく荒らす事でペイントの密着性を高めるようです。

洗浄が終わったら乾燥。扇風機と換気扇を24時間全開運転させフロアの乾燥を待ちます♪


ホワイトに塗った腰壁にマスキングシートを貼り、塗装道具を準備して、床の塗装準備完了です♪


いよいよお次はフロアの塗装です♪
Posted at 2016/06/28 00:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月27日 イイね!

ガレージプロジェクト♪ その42 壁と床の塗装にチャレンジ! その2

ガレージプロジェクト♪  その42  壁と床の塗装にチャレンジ! その2パテで目地と巣穴を埋めたら、いよいよ腰壁部分の塗装です♪

ですが、いきなりペンキを塗ってもどんどんしみ込んでいくだけなので、まずはシーラーを塗布。

シーラーは透明なので塗っても見た目は変わりませんw

シーラーが乾いたらいよいよペンキの塗布です。何色にしようか迷いましたが、床の色と壁の木材の色とのバランスを考えてマットホワイトをセレクト♪


白は隠蔽性が悪いので一回塗りでは下地のコンクリートの色が透けてしまいます… f^_^;

ガレージの片側は既存の擁壁を使っていますが、この壁の表面仕上げが塗りにくいのなんの…
ハケでペタペタと大変でした (T_T)


毎晩仕事から帰ってから、ちょっとずつペタペタと塗り続け、ようや完了♪ ちょっと飛び気味な写真なのでメチャキレイに見えますが、実物は…

難しい白を選んだので、まぁこんなものかな? 取り敢えず、腰壁部分の塗装はコレで完了!


お次はいよいよ床の塗装です♪
Posted at 2016/06/27 19:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月27日 イイね!

ガレージプロジェクト♪ その41 壁と床の塗装にチャレンジ!

ガレージプロジェクト♪  その41  壁と床の塗装にチャレンジ!ひと通りガレージが完成し、クルマ弄りがだいぶ快適になりましたが、唯一の不満点はコンクリート打ちっ放しの床面!

汚れが染み込むのでオイル等をこぼさないように気を使うし、密室状態にも関わらず、いつも埃っぽい…
なにより、ブロックの腰壁と共にチープ感がイマイチでした。

という事で、梅雨真っ只中なのにガレージ内装ペイントプロジェクトスタートw

まずはガレージ内の全ての荷物をサンルームに移動。 すっきり広々となりました♪


で、高圧洗浄機を使って、コンクリートの壁と床を徹底的に洗浄。 ブロックの腰壁もキレイになったところで、コンクリートパテを使ってブロックの巣穴や目地を埋めました。




この作業、恐ろしく大変でした。毎晩仕事から帰った後に、ちょっとずつ作業しましたが、何日かかったか覚えてませんw

出来上がりはこんな感じ♪ まだまだ目地の凹凸が残ってるけど、良しとします。


さぁ、お次は腰壁部分の塗装です♪
Posted at 2016/06/27 13:14:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はりーです。 最近まで86でサーキット走行やジムカーナ、ドリフトなどのモータースポーツを楽しんでいましたが、もっとエキサイティングなクルマに乗りたい! と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【MR2】タイベル交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 07:08:01
タイミングベルト交換6 仕上げ・塗装(パーツリストあります) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 07:00:25
タイミングベルト交換5 組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:56:05

愛車一覧

ロータス エキシージ LotusSport Exige240R (ロータス エキシージ)
とにかく軽くてパワフルなマシンが欲しくて、いつかはエキシージ をと思っていましたが、まさ ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
クラウンHVからの乗り換えです。 いちどコンパクトSUVに乗ってみたくて、UXを選んでみ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買っちゃいましたw パールホワイトのコペンです。 これまで色んなクルマに乗って ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
長年乗ってきたクラウンエステートから乗り換えました。 メインの86では家族4人で出かける ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation