毎度くだらない日記です。
今回はあんまりクルマは関係ないので、
なーんだ、つまんね。って方は、ブラウザの戻るボタンでも押すといいです。
友達の数に対して、
最近なぜかファンが増えてますが、
待ってたぜ!早く読ませろって奴は、
ぼちぼち書いてるから、お行儀よく待ってなさい笑
それではどーぞ(・∀・)
本屋にUSDMフリークスを、買いに行ったら、
レジでお金が足りなかった、俺(33歳
慌ててATMへ行った(情けない
わずかばかりのお小遣いを引き出して、本屋に戻ろうとしたら、
…。
…?
なんか落ちてる。
?(・∀・)ぅ
拾い上げたのは、預金通帳だった。
※もちろん他人の
こりゃ大変だと、思ったけど、
どうすればいいんだろ。。。(;・∀・)
なぜか急に挙動不審になり、
防犯カメラの位置などを確認してしまう笑
いらなくなって捨てたのかなとも思い、
なんとなく中を覗いてみた。
残高 5800000
Σ(゚д゚lll)ごひゃくはちじゅうまんえん!?
ちょ、ちょとまて、これはエラいこっちゃ。
※さらに挙動不審になる、俺。
ATMコーナーから出たら、
変な柄のシャツ着たお兄さんがフルスモークのベンツから降りて来て、
『オゥ!こらワレ!ウチのおやっさんの通帳どないしてくれるんじゃ!?ちょっとツラ貸さんかい!』
とか言い出して、
半ば強制的に後部座席に押し込まれる、俺。
雑居ビルのやたら細い階段を、怖いお兄さんに連れられ、
薄暗い部屋のめちゃくちゃフカフカしたソファに座らされ、
『XXX詰めるか、マグロ船乗るか、自分で決めんかい』
『なんやったら、今からコンクリのブーツでも履いてみるか?、にーちゃん』
そして、生まれてくる子供と嫁さんにはもう会えなくなるハメに。。。
なったらどうしよう…。
※妄想です
しかし、このまま置いておいて、
口座が振り込み詐欺とか悪用されて、
挙句、防犯カメラに写った姿とアリバイから、
俺も共犯者に、されたりとか…。
それも困る。
とりあえず、付近を見回し、
恐る恐るATMコーナーから出た。
付近に怪しい人影はない。
俺は小走りで自分のクルマに乗り込む。
心臓はバクバクしている。
どうする!?
とりあえず、この場から離れよう。
俺は、ギアをドライブにいれ、ゆっくり走り出した。
580万円。
俺の年収の倍近い(笑
これだけあれば、ホイール買って、車検入れて、サス変えて、エンジン積み替えて、色塗り替えて…。
いや、
これだけあれば、人生やり直せる。
ざわ…
…ざわ
ざわざわ…
…ざわざわ
なんとか暗証番号を調べる方法はないものか。。。
よからぬ妄想まで始まる。
ドキドキしながら、

警察署へ。
遺失物の窓口から、そそくさと帰ろうとしたら、
なぜか取り調べ室に入れられる俺。
年配の刑事は、タバコ咥えたまま静かにこちらを見ている。
若い刑事は、60wの裸電球を俺に向けたまま、また机を蹴った。
『こんなもんが落ちてる訳がないだろ!どこで手に入れた!!返答によっちゃ、道場で運動させるぐらいじゃ済まねぇぞ!!』
『田中。そんなにまくし立てちゃ話も出来ねぇ。どうだい?兄さん、カツ丼でも』
『…が、ガミさん』
差し出された丼を抱えるようにして、ゆっくりと、カツ丼を口に運ぶ。
そして俺は、ポツリポツリと、あの夜の事を話し始めた。
なんてことになったらどうしよう!?
※妄想です。
しかし、そんな心配をよそに、
えらく丁寧な若いおまわりさんが
テキパキと書類をこしらえて手続きは終了。
最後に、持ち主が希望した場合、連絡先を教えてもいいか聞かれた。
別にお礼が欲しいわけじゃないけど、
一応、先方が希望されたら伝えてくださって構いませんと言っといた。
580万円の10%だったらデカイな( ´艸`)ムフムフ
などと、下衆な期待をしてみる笑
魔が指すと言うのは誰にもあると思うけど、
わずか500万円で変わる程度の人生。
500万円あれば、今自分が望むものは大概叶ってしまう。
高々500万円の人生。
たかが500万円じゃねーか。
なんか吹っ切れた笑
俺は小さい人間だ。
でも努力してる。
いい人間であろうとしてる。
いろんなことがあって、人にも迷惑をかけてきた、俺。
分岐点は誰しもにある。
この日記を読んでる誰か、
もしくは、自分がたまにかくくだらない話に、
何かを感じてくれてる人にも、
いろんな苦労や悩みがあると思う。
映画、パルプフィクションの中で、
ジュールスが強盗を諭すシーン。
『弱き者の行ないは、心悪しき者の暴虐に阻まれる。
お前が心悪しき者で、
俺は自分を弱き者を導く羊飼いだと思ってた。
だが、そうじゃない。
お前が弱き者で、俺が心悪しき者だ。
だが、努力してる。弱きを導く羊飼いになれるようにな。』
サミュエルLジャクソンみたいになりたい笑
よくわからんタイトル、
よくわからんオチですいません(´・ω・`)
お粗末さまっす。
Posted at 2014/05/31 06:07:44 |
トラックバック(0) |
日常 | 日記