• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bentenkozouの愛車 [スマート クーペ]

整備手帳

作業日:2014年6月24日

ヘタリ PART2!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は 前回の続き^ ^
ロアアームブッシュの交換とスタビライザーブッシュの交換の時にヘタリを発見したステアリングダンパーの交換^ ^

2
ステアリングダンパーは フロントのアンダーカバーを外すと直ぐ 目に入ります。
タイヤの脱着は必要無いです。
オイル漏れしてたら交換を オススメします^ ^
一回 外して動かしてスムーズに動かない時も交換!
交換すると 高速道路での安定感が バッチシ(O_O)
3
写真左が新品です。
古い方はオイルの滲みと動きにムラが有ったので交換しました。
4
続いてロアアームブッシュ♪
ステアリングダンパーの交換後なのでタイヤを外すと取り外しのボルトが見えてきます。
5
車体 右の写真です^ ^
ロアアームを外した後です。

スタビライザー、スタビリンク、ボールジョイント、ロアアームの取り付けボルトを外すとロアアームが外れます♪
後はブッシュの交換、そして組み立て^ ^
かんたん、かんたん^ ^
6
今度は車体左の写真♪
外す内容は 同じ!
今度は ブッシュを外した写真です。
ブッシュを外す時は ハンマーで叩いたり火で炙っては 絶対にダメです。
勿論、ブッシュを入れる時も同じです。
ねじれたり、曲がったり、車の性能に影響が出ます。
ちょっと工夫すれば簡単に交換できます^ ^
7
左側が外したブッシュです^ ^
外側は錆びてボロボロそれにゴムの部分はカチカチに。
ブッシュのセンターも狂ってます。
8
後は 元に戻して終了!
交換後、フロントの車高が13mmアップしました。
のちに、なじんだ頃に車高は調整したいと思います。

走りは しなやかでビックリ!
これが スマート本来の走りと思うと・・・‼︎
ハンドリングの不具合も改善^ ^
足回りの調整後の走りが楽しみです^ ^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

59,823km:エアインテーク交換

難易度:

徘徊老人防止装置取付

難易度: ★★

登録・納車

難易度:

59,823km:ROMデータ書換

難易度:

電子戦装備他取付

難易度: ★★

60,400km:エンジンオイル/フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@音屋さん!長崎は良かとこばい^ ^
長崎は私の里たい^ ^」
何シテル?   06/17 20:43
ポルシェを愛して30年以上!bentenkozouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

31,098km|エアコンガスチャージ ならぬ ガス抜き取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 02:19:24
バンプラバー&ダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/08 22:56:41

愛車一覧

ポルシェ 968 ポルシェ 968
ポルシェ924カレラGTに憧れ、手に入れた968、 古くは、なりましたが、走行20000 ...
スマート クーペ スマート クーペ
ポルシェのリヤエンジンは、持ってませんが! メルセデスのリヤエンジンは、持ってます!? ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
出会って10年、ドイツ仕様 家では、ほとんどドイツ! A1、古いバイクなので、大切にして ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
全天候型、出動タイプ、オープンなので季節を体感出来る楽しい愛車です! やっぱりポルシェが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation