• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lazysunsetのブログ一覧

2021年08月18日 イイね!

梨園のコスモ




Posted at 2021/08/18 10:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月17日 イイね!

素晴らしかったコスモ

Facebookの「この日を振り返る」に出てきた。
本当に贅沢な車だった。関西で無事に走っているのだろうか。惜しかったな。
Posted at 2021/08/17 13:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月23日 イイね!

3ローター排気ポート

3ローター排気ポート丸い形の穴が本来の13Bのポートです。Iphoneの写真を整理して発見。67000Kで圧縮抜け、セルがメチャクチャ早く回わりました。謂わゆるカーボンロック。オーバーホールに出して見学中に撮ったショット。
横に細い長方形が塞がれた20Bの排気ポート。これだけデチューンされているのが3ローター。オーバーホール時に削ってマップを変えるだけで500ps近く迄可能。だって2ローターで280ps、単純計算でも420psはあるから。
Posted at 2021/07/23 22:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月08日 イイね!

ユーノスコスモあるある追加

マニアックな3点追加、なんとか10選に収めよう。
8.ISCバルブ ハンチングの元凶、消耗品

9.可変排気システム マフラーの出口じゃ動かなくなるわ。バキュームで動くとは60年代の車か。

10. シーケンシャルターボ制御用ソレノイド
負圧で動くソレノイドを良くもまあ、こんな数使うかね。バキュームホースもカチカチ、ひび割れる。
ぜ〜んぶ交換しかない。

とにかく壊れてまくります。
Posted at 2021/07/08 21:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月07日 イイね!

SVXあるある

SVXの厄介な持病6選
1.マグネットクラッチのコイル いづれショートする。電装屋さんを説得するのは大変かも知れないが
コンプレッサーを下さないで交換を強くお勧めする。工具はギリギリ届く。理由はコスモと同じ。
急に冷えなくなったら運転しては駄目。レッカーを呼ぶべし。ラジエーターファンの回路と同じだからそのまま走ると共倒れする。

2.エアコンコントロールユニット 多くの方が修理されているが必ず駄目になる。

3.AT いづれ駄目になるが、お金で解決できる。
40万円でお釣りが出るかどうか。現時点でマウントが出るか?

4. ウインドレギュレータのピン 換えた事が無い個体はこの時期要注意。破れるとウインドが動かなくなる。

5.シフトロックユニット ATレバーがブレーキを踏んでも動かなくなる。解除ボタンを押せば動くけど。イチイチ面倒臭い。

6.4WSコントローラー 電源回路のコンデンサ液漏れだらけで死亡する。修理生還率50%以下。
まあ、お亡くなりになっても後輪が曲がらないだけで、他のSVX達と同じになるだけ。

番外編
赤外線リモコン スーパーキャパシターの容量抜けで無反応に。換えれば良いだけ。
Posted at 2021/07/07 20:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「R9 カプラー TEL 用 ACCと+B もう一つACC連動だと思うが、微妙に電圧が出ている。0.47Vなんだろう。」
何シテル?   09/14 20:51
lazysunsetです。よろしくお願いします。3台目に突入
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 56 78
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

lazysunsetさんのスバル アルシオーネSVX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:08:00
小径プーリーに交換して、130Aオルタネーター試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 10:02:23
SVX用 強化オルタネーター110A・120A・130A ボルトオンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 09:59:02

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ECUは別ROM搭載、点火時期を最大限進角、燃費無視ですが、もう元に戻れない位違います。 ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
マツダ ユーノスコスモ20B CCS パッションローズマイに乗っていました。降車しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation