• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lazysunsetのブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

コスモ20B絶滅危惧種

中古車もほとんど出回らなくなった。
致命傷9選、全て不調になる。
相当な覚悟が無いと所有は無理。

水冷では無く油冷です。
標準でインタークーラーを3台搭載


1.エンジン圧縮低下
 低回転でも充分過ぎるトルクあり、回さない
 3番ロータが熱害で劣化

2.シーケンシャルターボ
 オイルシールが弱い
 エンジンの負圧で多数のソレノイド、10数本の
 バキュームホースがエンジンとインマニの間に
 ある。→全部ヒビ割れ,要交換。

3.可変排気システム
 エンジン負圧をマフラー迄引っ張り、ソレノイドで
 制御、→物理的に錆びて動かなくなる。

4.エキマニのクラック
 13Bと違い100%発生、必ず割れる。
 排気漏れ、内側なので外さないと分からない。

5.ピロボールが減る
 負荷の見誤りか、5万キロも走ればガタガタ

6.配線、端子の劣化
 排熱がレシプロの比では無く、電圧低下、抵抗増加       で電流確保できず、セル回らず。
12気筒エンジンと同じ、排熱病。

7.ECU劣化、暴走
 熱で電解コンデンサ寿命、
 後期改良型ではECUに冷房ダクトを増設
 前期型は皆死亡
 ECUは8bit アナログ制御、

8.メタリング
 ロータリーは2スト、常にエンジンオイルを燃焼室 
 に送っている。ポンプは弱く、チューブは細くて、
 オイル管理が悪いと充分な供給が出来ず、アペック
 シールが悪くなり、エンジンブローになる。
 →設計誤ったな。

9.コンプレッサー
 マグネットクラッチのコイルは消耗品
 排熱で必ずショートする。
 クラッチは電装業界で有名な硬さ、電装屋はコンプ    
 レッサーを下ろして作業したがるが、下ろしては
 駄目、配管のカシメは2度できない。古い車は必ず 
 漏れる。
 


Posted at 2024/04/15 13:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月14日 イイね!

馬(鹿)フェラーリ2台💢

関西、〇〇府ナンバーの、白と赤、消音器外して直管だな、うるせ〜、表参道に来るなよ。
フェラーリなんかいっぱい走っているけど、この辺で
バリバリするのは、いねーぞ。
田舎に帰れ‼️
Posted at 2023/12/14 15:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月14日 イイね!

いくらなんでも

とあるショップで、懐かしいグリーン色のスープラが。社長、1000ps超えてるよ、と。
でもね、リッター700mだから、、、。
燃料計の針がゆっくり動くのが、ワカル!
Posted at 2023/12/14 15:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月18日 イイね!

コンデンサ張り替え、あるある。

剥がしてみたら、33では無く、.33だった。
在庫なし。
おい、回路良くみれば分かるじゃん。
あぁ、一本足らん。
言い訳、小さいし、並んでいるし。
→回路見ろよ。こんな所に33なんか使う?
ディメンションが違う、太さで分かるやん。
1μでブリッジ作るかね。
 
Posted at 2023/10/18 13:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月09日 イイね!

ABS

SVXはNAでアクセルワークが感覚と同期しているので、ABSが掛かった事が無い。と言う事はリレー君達は働かずか?

コスモはトルクがノーマルでも41kg-/m 3000rpmあり、シーケンシャルターボなので、セカンダリーへ繋がった瞬間はトルクが増大する感覚がある。
感覚的にはラグがあるので踏み込みが、ついつい遅れ気味になり、急な踏み込みが深くなる傾向がある。
だから、コスモはABSが何度となく体験したね。
2台目のメティオブルーは480PS位は有ったから、
ABSのお世話になりました。

Posted at 2023/10/09 08:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「R9 カプラー TEL 用 ACCと+B もう一つACC連動だと思うが、微妙に電圧が出ている。0.47Vなんだろう。」
何シテル?   09/14 20:51
lazysunsetです。よろしくお願いします。3台目に突入
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

lazysunsetさんのスバル アルシオーネSVX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:08:00
小径プーリーに交換して、130Aオルタネーター試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 10:02:23
SVX用 強化オルタネーター110A・120A・130A ボルトオンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 09:59:02

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ECUは別ROM搭載、点火時期を最大限進角、燃費無視ですが、もう元に戻れない位違います。 ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
マツダ ユーノスコスモ20B CCS パッションローズマイに乗っていました。降車しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation