• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lazysunsetのブログ一覧

2020年09月09日 イイね!

温度表示のゴースト その3

取り敢えず電解コンデンサ2個、セラコン2個,スイッチ2個交換。然し減光時の明るい部分が消えず。ならば半田割れの導通不良があるやもと思い。全ての半田を盛り直しをして無事ゴースト退治完了‼︎ メイン基盤の電解コンデンサも更新、しかしね、この担当者さん、足を思い切り倒してある正統派なんで剥がすのが結構な手間です。思ったより銅箔も厚いし、基盤もしっかりしているので助かった。因みに剥がす時はそれなりのパワーのコテでないと駄目、一気に吸い上げるのがコツ。
Posted at 2020/09/09 17:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月09日 イイね!

温度表示のゴースト その2

仕方なくリビルトを決意、コンデンサを集めた、が然し自分で確認すれば良いのに、人様の記事のままにしてしまった。仕事では確認、確認と言われ要るのに。1つ違っていました。4.7と47は7の文字の大きさが可成り違うように見えるので、ほぼ間違い無いのだが、2.2と22はパッと見同じように見える場合がある。危なかった。
何でも確認、確認ですね。ひやり、はっと。
Posted at 2020/09/09 17:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月09日 イイね!

温度表示のゴースト その1

この夏は殆ど走行せず車庫の中だが、ついに温度表示にゴースト現象が出た。25℃の2が8になり、減光した場合に右の数字に横線1本が明るい。仕方なく何年振りか、エアコンアンプを取り出す事にした。いや大変。なんとなくうろ覚えを辿りながら引き出しに成功。
Posted at 2020/09/09 17:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「R9 カプラー TEL 用 ACCと+B もう一つACC連動だと思うが、微妙に電圧が出ている。0.47Vなんだろう。」
何シテル?   09/14 20:51
lazysunsetです。よろしくお願いします。3台目に突入
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
678 9 101112
1314151617 18 19
20 21 222324 25 26
2728 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

lazysunsetさんのスバル アルシオーネSVX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:08:00
小径プーリーに交換して、130Aオルタネーター試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 10:02:23
SVX用 強化オルタネーター110A・120A・130A ボルトオンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 09:59:02

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ECUは別ROM搭載、点火時期を最大限進角、燃費無視ですが、もう元に戻れない位違います。 ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
マツダ ユーノスコスモ20B CCS パッションローズマイに乗っていました。降車しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation