• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lazysunsetのブログ一覧

2020年10月08日 イイね!

SVX ABS ECU 修理結果

SVX ABS ECU 修理結果結局ドイツ製の電解コンデンサ2本のみ交換、タンタルはこのままで行く事にした。
電解の2本は固体電解で密閉型、ケースがアルミダイキャストで近くのドライバーICが放熱の為に直付けされて隣り合わせている事を考慮し、ニチコンの自動車用高温度品 150℃ 対応品をセレクト。ドイツ製の金から銀に代わった。

測定結果
C22 10μF/ 63V→ 12.27μF / ESR 0.56Ω
これはちょい上振れ、経年しているにも拘らず定格よりかなり増加しているのは⁇ 新品はどうなのか気になる。まあ換えた方が良いだろう。

C13 100μF/25V→ 92.46 μF/ ESR 0
100μFは平滑だろうから低下は致命的になるから特に距離を走っている個体は交換した方が無難
Posted at 2020/10/08 16:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月05日 イイね!

ABS ECU

回路を見るとタンタルはデカップリングか。嫌だな千石で10個単位。1個で良いのだけど。アルミじゃ駄目だな。
Posted at 2020/10/05 21:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月05日 イイね!

寿命の考え方

液体が入っているアルミ電解コンデンサは有限寿命、
但し10度下がると寿命は2倍と言う理屈もある。
タンタルコンデンサは半永久?とされる。寿命の定義は無いが故障率は高いとされる。125℃品や150℃品に置換すると恐らくメカ機構の寿命を上まわる。車の生涯平均車速を40㌔と仮定すると、今後20万㌔とか30万㌔も走る訳も無く、事実上、永久とも言える。但し機械振動や熱収縮に依る半田割れなどが発生する可能性がある。
木を見て森を見ずかも知れない。125℃品は不要かも知れない。
Posted at 2020/10/05 18:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

シフトロックユニットの予防修理

そう言えばシフトロックユニットについては触れていなかった。他の方々も整備でUPされていたのだか、PVが548にも達する日があり見てくれた方が多かったので、
追加情報
アルミ電解コンデンサは2本
25V470μF
50V47μF
不動の原因は上記では無く、リレーに着くZNR サージショックアブソーバー、バリスタが故障し(導通)リレーのコイルをバッククラッシュする為です。NECのリレーは終売だか中華品はあるのでまあ、同規格品は手に入る。正常動作している個体はバリスタ 270Kを交換した方が良い。20〜30円程度の物だから。リレーも中華製であれば100円はしない。全部で100〜150円位。
壊れたたら手動で解除ボタンを押せば機能の問題は無いけど不便です。
Posted at 2020/10/04 23:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月03日 イイね!

SVX ABS ECU

SVX ABS ECU迷ったがボディーへ直付けとあっては、一度見ておくか?と言う事で。
なんと全てドイツ製でござる。SIEMENS、EKR,WIMA
アルミ電解2本にタンタル1本、タンタルをどうするかだ。個体だからそのままにするか、電解にしてしまうか、タンタルを買うか。故障モードがショート、ドイツ製だからショート対応設計にしているとは思うが。
温度環境は電解の配置より良いのに何故タンタルを使ったのだろう。
Posted at 2020/10/03 18:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「R9 カプラー TEL 用 ACCと+B もう一つACC連動だと思うが、微妙に電圧が出ている。0.47Vなんだろう。」
何シテル?   09/14 20:51
lazysunsetです。よろしくお願いします。3台目に突入
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
4 567 8 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

lazysunsetさんのスバル アルシオーネSVX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:08:00
小径プーリーに交換して、130Aオルタネーター試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 10:02:23
SVX用 強化オルタネーター110A・120A・130A ボルトオンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 09:59:02

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ECUは別ROM搭載、点火時期を最大限進角、燃費無視ですが、もう元に戻れない位違います。 ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
マツダ ユーノスコスモ20B CCS パッションローズマイに乗っていました。降車しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation