• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としふみ@USRのブログ一覧

2008年08月11日 イイね!

喜びもつかの間・・・

マターリ進めていたバッ直ですが、先日一気にやっちゃいました。

インダッシュモニターに若干波打ちノイズがあったのと、最近iPod側にもたまーにオルタネーターノイズがのるようになっちゃって(´д`)

なんで最近発生するようになったのと、ノイズがのる日とのらない日があるのがホント不思議です。
DVDの音声はオルタネーターノイズがのりまくりだし・・・(;´Д`)ウウッ…
電源ノイズフィルター&オーディオノイズフィルターもかませてたんですけどね・・・

最近、ケーブル関係を整理してたので、原因はある程度自分の中で絞れてました。
優先順位としては
①HON/X3(プレミアムサウンドにAUXを割り込ませるパーツ)&インダッシュモニター&3.5インチモニターの電源取出しをオーディオ裏→バッ直に変更
②アースポイントを変更
③以前購入したままになっているローノイズタイプRCA音声&映像ケーブルに変更

お気に入りのLEDヘッドライトをつけて(笑)夜に作戦決行♪
途中、夜中に散歩している夫婦が変なモノを見るかのような視線が痛い(´д`)

まずはバッ直の常時電源のみをインダッシュモニターに接続。
すると・・・波打ちノイズ解消(´∀`*)ウフフ

次にバッ直にリレーをかませて、ACC電源をHON/X3、モニター側にも接続。
な、∑( ̄□ ̄;)ナント!!


終了~♪♪♪


DVDのオルタネーターノイズが見事に消えましたv( ̄Д ̄)v
安物のDVDデッキですが、iPodよりも音が綺麗(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

なんで今迄、オーディオ裏から電源を取り出していたかと言うと、HON/X3の販売メーカーの指示だったんで。
メーカー曰く、「オーディオ裏の電源は車の中で唯一ノイズ対策がされてます」だそうです(・∀・)ゲヘラヘラ

全て問題が解消したんですが、…(゚Д゚)…ぁ…ケーブルが・・・
音声×1本、映像×6本・・・
頑張って付け替えました(;´Д`)ハァハァ
これが一番時間がかかりました(爆)

これでDVDもiPodも全く問題なく使用できるようになりました♪
というか、最初からバッ直すれば良かっただけなのね・・・(;´Д`)ウウッ…

憶測ですが、プレミアムサウンドのアヴァはオーディオ裏からの電源取り出しはたぶんNGっぽい気がします・・・
ケースバイケースということもありますが・・・

そんな超自己満足の余韻に浸っていたのですが・・・
一昨日、先日購入したばかりのモニターが1枚が・・・


お亡くなり~


配線途中にあるノイズフィルターらしき小さなボックス内のミニヒューズ管(2A)がとんでました。。。
ヒューズを買ってきて入れ替えましたが、1秒くらい点灯して、徐々に暗くなり電源OFF状態・・・
内部を見ましたが、小さいコンデンサーっぽいのが、明らかに1つだけ焼けたように変色してました・・・
ヤフオクの商品紹介に「1週間以内の初期不良のみ対応」って書いてたので、交換は・・・


無理ポな予感・・・ _| ̄|○


駄目元で出品者さんにはメールしました・・・


悲しみをバネに・・・
木目調のカッティングシートと戯れてました(苦笑)

詳しくはこちらです。・゚・(ノ∀`)・゚・。 → 整備手帳 

今度ヤフオク品を購入する時は・・・
きちんと保証があるものにします!

でも、超悲しいっす( ;∀;) ホントカナシイナー
あまりにも悲しくて画像なしの長文になってしまいました。゜(゚´Д`゚)゜。
Posted at 2008/08/11 21:28:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月02日 イイね!

今日は大雨(´д`)

今日は大雨(´д`)朝から天気が悪いです・・・
気温は高くないので、過ごしやすいのですが・・・

前回、リアシートを取り外している途中にデジカメのバッテリーが切れちゃったんで・・・

リベンジしました(お馬鹿)


詳しくはこちら♪ → 整備手帳


作業を始める前にせっかくなんで、最近車に積みっぱなしの工具&部材を並べて写真撮ってみました。

右下の怪しいLEDライトはコストコで購入したのですが、夜の作業がはかどります♪
ドライバー、ペンチ、プライヤーはあえて単品で購入しました。
決して高い品物ではありませんが(笑)

こういうお気に入りの工具を扱う時、落ち着くというか癒されるのは私だけでしょうか(笑)
Posted at 2008/08/02 17:31:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月23日 イイね!

電源取り回し変更

電源取り回し変更今日は中途半端な夏期休暇をもらったので、夕方に軽く鉄粉取りとエンジンルーム内を洗車(笑)、夜からは久々の車弄り♪

霧雨交じりの天候が途中から小雨に(´д`)
ついてないっす・・・

以前に取り付けたLEDでまわりが光るアキュラエンブレム。
実はイグニ連動という摩訶不思議な電源供給ということもあって、凄い気になってたので、スモール連動に変更~!

事前準備はリアシート取外し♪
せっかくなんで、取外し方法を整備手帳にUPしようと、デジカメで撮影中にバッテリー切れ(爆)

テールランプからスモール連動の電源をひく為、画像の赤線部分に配線を通す事にしたのですが・・・
必殺針金2本こよりスペシャルでも、なかなかうまく通りません・・・(;´Д`)ウウッ…
結局30分以上かかりましたが、なんとか配線通すことが出来、エンブレム部の配線に取り付けました。

後方右側はほとんどばらしたこともあり、せっかくなんで、先日トランクボードに設置したモニターをトランク部にあるシガーソケットから電源を供給することにしました。

途中から雨がちょっと強くなって、泣きそうになりながら(笑)シートを元の状態に。

稼動テストも特に問題なく、モニターも変なノイズは皆無Σd(ゝω・o)イェイ☆

けっこう時間がかかったのですが、なにも進化してません(爆)
Posted at 2008/08/01 00:29:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月22日 イイね!

UPしました♪

UPしました♪今回のモニター追加をUPしました(・∀・)
良かったら是非見て下さい<(_ _)>

パーツレビュー

整備手帳

明日からは天気が悪いみたいです(´д`)
Posted at 2008/07/22 01:37:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月19日 イイね!

とりあえずこんな感じで♪

昨日も今日も蒸し暑かったですね~
今は気温が20度を下回っているのですが、湿度が高いせいかジメジメしてます。

日中の作業は厳しそうだったんで、というより連休は家族サービスが優先なんで、昨日の夜中に作業をほぼ完了させました。



配線とか時間があったら、綺麗にまとめないと・・・(;´Д`)ウウッ…
やっぱり、この前買った安いヤフオクモニターの方が画像が綺麗でした♪
一つ謎なのが、モニター側でAV1、AV2と切り替えできるのですが、

入力用の映像端子が・・・

1本しかありません(・∀・)

これが安い理由なのかと勝手に推測してます(笑)

ちなみに外から見るとこんな感じです↓



まだ外が明るいうちに撮影したので、ちょっと見にくいですが、なんとなく後部座席のヘッドレストに埋め込まれているような感じに見えなくもないですwww

昨日気がついたのですが、オーディオテクニカの映像ブースターは6出力なんで、空きがなくなってしまいました・・・
今年はもうモニター追加は休止して、なにか違う弄りが出来たらいいなぁ~
お金が厳しいんで、小ネタ系かな~?

あ、バッ直で電源繋ぐの忘れてた・・・(´д`)
後日、パーツレビューUPしま~す。
Posted at 2008/07/19 22:38:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2024年12月に新車でフリードを購入!
したにも関わらず忙しすぎてアップしてません泣」
何シテル?   04/01 00:16
ノーマルの良さを生かしつつ、マイペース&なるべくお金をかけないカスタマイズを目指してます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SUPAREE D4S D4R LED ヘッドライト 爆光 ポン付け6500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 01:10:17
12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 12:49:22
今朝もまずまず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:50:32

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年8月くらいから商談を始め、12月に納車しました。 画像ですが、春になったら綺 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
皆様、はじめまして♪ 少しずつパーツはアップしていきます。 (なかなか時間が・・・) テ ...
スズキ セルボ セルボさん、セルボくん (スズキ セルボ)
2025年5月 記 札幌自宅にあります。 18年経過してますが、個人的には古さは感じませ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2024年12月に乗り替えの為、売却しました・・・ ----------------- ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation