• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薩 摩 守の"レックスさん" [スバル レックス]

整備手帳

作業日:2014年7月1日

交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
もうすぐ車検。バッテリの比重が低下し、電圧も低くなっており、寿命が近づいてきたようなので交換することに。
前回交換したのが3年前の夏だったから交換時期ですね。
前回都内のホームセンターで購入したときA19型がなかったので、仕方なくB19を購入して使用していたのですが、流石はナフコ。バッチリ店頭で発売されておりました。
2
少しでも長持ちしていただけるように、バッテリケース内を保温コーティング。
カーバッテリに限らず二次電池というものは寒さに弱いのです。
3
本当は19Rだったんですね。実はこの世代のクルマってバッテリの表示がJIS規格(28A19R)でなく、旧規格(NT50-N24)で示されているので解読に時間を要してしまいました。
ちなみに旧規格の区分ってどうなっているのでしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

[メモ]ドラシャ,ロアアームボールジョイントブーツ交換、タペット調整

難易度: ★★

フロントガラス交換

難易度: ★★★

CB750FZメインヒューズ交換。

難易度:

GL400ウイングクラッチワイヤー交換。

難易度:

ピロアッパー ベアリング交換

難易度:

ブロアーモーター分解 修理...交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年より冬タイヤを鉄チンにしたら、とんでもないことになってしまった。。。」
何シテル?   11/05 18:49
あっ、どうも。 薩摩守こと、白根です。 旧い車、特にマイナー車や低グレードなクルマを見ると新旧問わずググっと来てしまう歪曲してしまった変態オヤジです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/24 16:17:18
跳ね上げワイパーアームに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 01:55:37
セドリック公道復帰!(編集版Ⅰ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 10:05:25

愛車一覧

スバル レックス レックスさん (スバル レックス)
当時、家族のセカンドカーとして乗っていたレックスコンビ。 赤の「SPECIAL」という廉 ...
日産 ブルーバード ブル様 (日産 ブルーバード)
ガキの頃、直線基調の910に憧れ、「いつしかこのクルマのハンドルを握っちゃる!」と思い描 ...
スバル サンバートラック サンバーさん (スバル サンバートラック)
以前からサンバー欲しいなあ欲しいなあと思うこと数年。 願いが叶ったのか、ひょんなところか ...
日産 セドリックセダン セドリック逃走車 (日産 セドリックセダン)
みん友であり、友人でもある方からお譲り頂いた(?)セドリック営業車。 当初廃車するか売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation