• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薩 摩 守の"セドリック逃走車" [日産 セドリックセダン]

整備手帳

作業日:2015年6月6日

ベルト交換(オルターネーター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
皆様、こんにちわ!
久しく更新をサボっていた私。
その間に色々ネタも溜まりましたので一挙公開しま~す。

6月初旬、運転中に福岡県某所にて走行中突如異音が発生。
安全なところにクルマを止めボンネットを開けてみたらなんとエンジンから伝わるオルタネータのベルトが一部裂けてるじゃあ~りませんかっ!!

裂けているところだけをとりあえず切断し、とりあえずエンジンをかけて試しに空吹かししたら、「バチーン」。。。

はい。切れてしまいました。

ってなわけで、時間は20時。日産なんてとうに閉まってます。

そんなわけでレッカーを手配して、自宅まで移動することにしたわけですが、さて何処にすべきか?
・JAF
・「日産カード」のレスキューサービス
・任意保険のロードアシスタント

…、
先ずJAFは15Kmまでだから、40Km離れた場所まで持っていくとなると相当の足が出るため除外。
次は「日産カード」のレスキューサービス。一番初めに連絡したんですが、この時点ではブルしか登録されておらず、利用不可能。
最後の頼みの綱ということで任意保険のレスキューサービスに連絡したら、な、なんと移動費用10万円までは大丈夫とのこと。
10万円といえばJAF計算で720円/kmで138kmも移動できます。

ってなわけで、任意保険のロードアシスタントサービスにお願いしまして、家路に帰宅。

「日産カード」をお持ちの皆様、クルマは事前に登録しておきましょう。
(5台まで車種、メーカー問わず登録できます。)←電話での登録になります。
2
切れたベルト。
実はお恥ずかしい話、以前からベルトが滑っていて、発進時に必ず「キュルキュルキュル」音がしていたのですが、何処から鳴っているのか判らず放置している程エンジンに関しては全く持って音痴な私。

今回これを交換するにあたり、みんともさまであり大先生でもある方に藁をすがる思いでお願いし、お仕事が大変忙しいにもかかわらず、我が家においで戴き交換作業を行ったのであります。

その時教えてもらった異音を察知したときの部位の特定は…。
・アイドル時や発進時に鳴き出したら→オルターネータベルト
・ハンドルを急に切ったとき鳴き出したら→パワステベルト
・エアコンを入れたときに鳴き出したら→コンプレッサベルト
だそうです。

ホントすごく勉強になります!さすがは大先生!!
本当にありがとう御座います。
3
今回用意したのはこの3本。
コンプレッサ、パワステ、オルタネータベルト。

当初すべてまとめて交換する予定だったんですが、オルタネータ以外は綺麗だったので、今回はオルタネータだけを交換。

ではなぜこうなったのか?
原因は1枚目のオルタネータ画像をご覧ください。
ぷーリーが錆びてマッカッカ。
これが鑢状のものとなりゴムベルトを損傷。その上滑っているにもかかわらずそのまま乗り続け、結果破断してしまったというワケ。

たまに街頭でも同じような音出しながら走行しているクルマがありますが、放っておけば必ずこういうことになってしまうのです。

滑り出したらすぐ整備。心がけましょう。

とわいえ、金銭的事情によりオルタはそのまま。
いまだに爆弾背負って乗っているわけでありますですが、はい。
4
交換して1ヶ月経過したオルターネータベルト。
交換後、2度に渡り鳴き出したのでその都度テンションを変えていますが、やはりオルタ側プーリの錆に原因があるんでしょうね。
早々に換えなければ…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排ガス検査

難易度:

ボンネットゴム交換

難易度:

AT-P

難易度:

サイドシル板金

難易度: ★★

エアサス インジケータ 追加回路

難易度:

排ガス検査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月19日 18:14
こんばんは( ̄▽ ̄)/

気休めと言うか、あくまでも応急処置的
対策にはなりますが、目の細かいワイヤー
ブラシでベルトのあたる溝を擦っておくと
多少ですがマシかと…オルタのプーリーは
交換前提でのお話しですけどね。。。
コメントへの返答
2015年7月19日 18:34
こんばんわあ。
早速のコメントありがとう御座いますっ!
プーリのワイヤー磨きは交換の際、やっぱり同じ理由で磨いておきました。

が、やっぱり効果がないのかベルトがときたま滑り鳴き出しますから早々に交換せねばならないようです…。

プロフィール

「今年より冬タイヤを鉄チンにしたら、とんでもないことになってしまった。。。」
何シテル?   11/05 18:49
あっ、どうも。 薩摩守こと、白根です。 旧い車、特にマイナー車や低グレードなクルマを見ると新旧問わずググっと来てしまう歪曲してしまった変態オヤジです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/24 16:17:18
跳ね上げワイパーアームに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 01:55:37
セドリック公道復帰!(編集版Ⅰ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 10:05:25

愛車一覧

スバル レックス レックスさん (スバル レックス)
当時、家族のセカンドカーとして乗っていたレックスコンビ。 赤の「SPECIAL」という廉 ...
日産 ブルーバード ブル様 (日産 ブルーバード)
ガキの頃、直線基調の910に憧れ、「いつしかこのクルマのハンドルを握っちゃる!」と思い描 ...
スバル サンバートラック サンバーさん (スバル サンバートラック)
以前からサンバー欲しいなあ欲しいなあと思うこと数年。 願いが叶ったのか、ひょんなところか ...
日産 セドリックセダン セドリック逃走車 (日産 セドリックセダン)
みん友であり、友人でもある方からお譲り頂いた(?)セドリック営業車。 当初廃車するか売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation