• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.JINのブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

ゴールライン

チェッカーを視界の端に捕らえながら、一瞬で通り過ぎるゴールライン。
ときにはガッツポーズで、ときには奥歯を噛み締めながら・・・。
でも本当に身をよじる程の悔しいゴールって自分には経験が無い。それなのに・・・。

シーズン最終戦に向けて、われらがドライバーは絶好調だった。
練習走行では、目標だった格上の選手にぴったり付いて隙あらば刺しに行くし、レースシュミレーションでも最後までタイムを落とさずに走りきる。
「いけてるんでないの~。こりゃひょっとしてひょっとしちゃう!」 回りの期待は高まるばかり。

迎えたレース当日、公式練習でピットアウトするドライバーの視線が一瞬不安に泳いだように見えたのは気のせいか?
多くのライバルがニュータイヤを投入する中、ウチは1レース落ちのユーズド。
一旦熱が入って時間が経った表面は、低い路温とあいまって見るからにヤバそう。
「最初はとにかく慎重に・・・」
言い聞かせたつもりのアウトラップ。修正舵をこまかく当てながら最終を立ち上がってメインストレート全開。
「ちょ、ちょっと、やばいんでないの~!!」
1コーナーの進入でずるっとリヤが出たらそのまま横向きに縁石を飛び越えて、刈ったばかりの芝を巻き上げつつクラッシュパッドにどすん!
「ふつ~、1周目からいくかぁ?」
キャブ調整、タイヤの熱入れ、なによりドライバーのアップ、すべてパー。
これが尾を引き、タイトラも失敗。さらに予選ヒートでの巻き返しもかなわず中団以降でのスタート決定。
こうなるとピットもあせり始めて、よせばいいのに一か八かでセッティングを変え始める。
思えばこれが大失敗だった。

決勝スタート、追い上げるどころか防戦一方。
走らない車で必死のブロックラインも思うようにならないまま、次々にポジションを下げる。
もがき苦しむ様子をみながら、
「あしたは最低でも表彰台な!」
昨夜、ノー天気にドライバーに言った一言を心底悔いた。
長かった20周の終わり、ぴたりと伏せて最終を立ち上がってきたドライバーは大きくこぶしを振り上げてステアリングを叩きながらゴールラインを通過した。

チェッカー後、静まり返った車検場。計量待ちの車列に近づくと長男はハンドルに突っ伏し、声を上げて泣いていた。

うん、わずか4戦目で勝負の厳しさを経験できて、ツイてるんじゃないか。
そんなおまえにこの言葉をおくろう。

「レースは思うようにならないからおもしろい」


PS
でもな、決勝不調だった本当の理由はな、とうちゃんが突っ込み勝負を狙ってブレーキのあそびをつめ過ぎたからなんだよ~。
ゆるしておくれよ~。
Posted at 2010/10/20 01:27:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月12日 イイね!

スタート!

スタート!「おいっ、落ち着いてがんばれよ」
「・・・」
「根性で1台は抜いてこいよ」
「・・・」
「まわりを良くみてな」
「・・・」
「おいっ、聞いてる?」
「・・・。   とうちゃん、キンチョーしちゃうからヤメテ」

あ~あ、わかってるはずなのにやってしまった!

そりゃ自分だってスタートを待つ時間はキライだ。
コース整備に手間取ってピットロードで長く待たされるのがキライだ。
勝負どころの一戦だと、そのうちお腹が痛くなってくるからキライだ。
グリッド上でクルーがイロイロ励ましてくれても、実はほとんど聞こえていない自分が大キライだ。

でも、去年2回ほどサーキットトライアルに参加して「なんか物足りないなァ」と思ったのは、きっとあの「スタート」を待つ緊張感がないからなんだろうな。息を止めてシグナルを見つめる、ヘルメットの中に心臓の音が響くようなあの緊張感が。
今年から次男も走り始めて益々とうちゃんのレースは「おあずけ」になりそうだけど、う~ん、あの感じはナカナカ忘れられないな。

後ろから数えた方が早いグリッドからスタートした長男は、それでも必死に走って1台抜いてゴールした。
やっぱり自分で走るよりおもしろいや!
「おいっ、スタートしてすぐの1コーナーはな・・・。」



Posted at 2010/01/12 23:01:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月10日 イイね!

キングスイフト2009

西へ向かう高速道路での夜明けは太陽との追いかけっこだ。
徐々に高ぶる気持ちのように朝焼けが行く手を染めていく。
さァ、戦いの場は近いぞ!
そんな感慨にふけっていると「やべっ、インター通り越しちゃった#%$!」

エントリーリストに名前があるのに彼が居ない。「K門さん遅いっすね」隣り合わせたZCの方と心配する。
「きっとギリギリに来て、着替えもしないで走るんじゃない?」「ははは!」
そしたら、ほんとに予選開始直前にご到着。唯一予想と違ったのは運転席の「かも○選手」がすでにレーシングスーツ姿だったこと。
「高速を運転しながら着替えたのかなァ?」ヤツならあり得る。

去年と変わらない5秒台中盤で終わった予選。熟成の進んだZCの方々が3秒台を連発してる!!
総合7番手からのスタートは厳しくなりそうな予感。なんとかしなきゃ。
前後温間2.4前後で合わせていた内圧を、リヤだけ思い切って上げてみる。これはずっと前にkeiで走っていた頃のインチキセッティング。あとはスタート勝負だな。
1コーナーからS字の混乱で4番手に浮上、トラブルで後退した1台を抜いて3番手を走る。「ありゃ、うまくいっちゃったのねぇ」
喜んだのも束の間、激しく追い上げられてミラーには黄色いZCが大写し!「ひえ~今夜夢に見ちゃうよお、怖いよう」
内圧変更が効いて予選タイムを上回るペースで逃げても全く離れない。(そりゃ予選、向こうは2秒は速いもんねぇ)
インフィールドでは丁寧に、パッシングポイントの1コーナーでは絶対インを開けないブロックライン。なりふり構わず押さえ込む。
ラップモニターでファイナルラップを確認して「ああ、このままいけば「か○ん」に次いでクラス2位だなァ」と邪念が入った1コーナー、ラインが中途半端になり白いZCの影がすかさずインから迫る!「むぐ~」
でもその白いノーズがミラーに映ったものでない事に気づいたとき「あァ、やられた~」とあきらめました。
「ズバッ、ズバッ」と2台のZCにインを刺されて、時代は進んでいるんだと実感。HTよりかなり重いZCで見事に立ち上がっていったお二人のドライバーを見送るしかありませんでした。

結果はクラス4位。でもゴール後にみんなとワイワイ話が出来たし、爽やかな気分で帰途に着きました。

自宅でトロフィーを出して去年の横に置いたら、「あれ、去年も4位だ」
進歩しないのはおっさんレーサーだけのようで・・・。



Posted at 2009/11/10 01:51:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

走れメロス

どうしたんだメロス?もうすぐ約束の(予選の)時間だ!キミはとうとう来ないのか!
しかし時間ギリギリに黄色い馬車で飛び込んで来たメロスは優勝トロフィーを持ってニコニコ顔で広島に帰って行きましたとさ…。

去年に比べてZC系の熟成に驚かされたキングスイフト。熱く、悔しく、でもやっぱり楽しかった1日でした。
加○選手は相変わらずかき回してくれるし!
でもそれで結果を出すのが○門選手の凄い所です。
ご一緒させて頂いた皆様、有難うございました。
詳細は改めて(かな)
Posted at 2009/11/09 11:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年12月18日 イイね!

2008スイフトミーティングinTUBU

2008スイフトミーティングinTUBU当日は天候にも恵まれ、とってもイイ1日を過ごせました。
レースはすでに多くの方がレポートされているので、ちょっと違う視点から・・・。

当日慌てた事
午前中は耐久レースに参加していた自分がスイフトのパドックに戻ると、
「ええ~!!」
助手席くらいはみんな外すかなぁ、と思っていたのに皆さんのスイフトの周りに転がっているのは「リヤシート!?」
結局、出走直前に2006年のスイカップチャンプと2008年のチャンプに手伝ってもらって大急ぎで外すことに。(ありがとうございました!)
皆さんの意気込みを感じました。

当日感心した事
2回目のフリー走行、前を行くのは2人のスイカップチャンプ!
縁石ギリギリをきれいになぞって、教科書どおりの実に丁寧できれいな走りの2008年チャンプ。
対して2006年チャンプはまるでダンスを踊るようにスイフトを振り回し、どこからでも切れ込んでくるアグレッシブさ!
まさに対照的な2人のチャンプですが、どちらもやっぱり速い!

当日ビックリした事
耐久レースが終わってパドックを「ぼ~」と歩いていると、そこに居るはずの無いあの人が!
「しっ、師匠!?」
お仕事で急遽駆けつけたとの事でしたが、ほんとにびっくりしました。
来年は一緒に走りましょうネ。

当日大笑いした事
フォーメーションラップで、前を行く2006年チャンプは大きくスイフトを振ってタイヤを暖める。
「しっかし振りすぎだよなァ、スピンしそうだよなァ」と思ったその時、
「あっ、なんか落っこちた!」
リヤガラス越しに見えたのは、あまりの横Gに耐えかねた車載カメラがロールケージから脱落し、電源コードでぶら下がったままアチコチにぶつかる様と、それをコーナーごとに振り返って心配そうに見つつも何も出来ないチャンピオンの姿だった!!
スタート前にあんなに笑わすなんてズルイ。

当日スパ西には沢山のスイフト乗りの笑顔がありました。
また来年もみんなで走れるとイイですね!


Posted at 2008/12/18 23:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

35歳を過ぎてからモータースポーツに目覚めました。 今でも走るたびに新たな発見があります。 さぁ、次はどこ走ろう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
なかなか言う事を聞いてくれないジャジャウマです。
スズキ Kei スズキ Kei
スイスポと入れ替わりで 嫁に行きました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation