
ちょっと前から気になってた廃車体と
大事に置いたまま(笑)にしてる車体を
見に行ってみました
なんだか最近思う事があります
旧い昭和の車は良いなーと思う事が増えました
うんざりするくらい旧いのは乗ったり見たりして来て乗れば苦労が待っているから
見るだけが良いのか・・・でも色んな事が美化されて良かった事ばかり思い出されます
とことこと走る様な昭和の車は惹かれます
それとは別に動く車体と言うより廃車体も好きなのかもとも・・・作って出来ない何かがあります
草ヒロを見て回るのを趣味にされている方が増えてきているのも分る気がします

良い感じに朽ちてますね

上に乗せてからこうなったのか乗せる前からこうなのか・・・

詳しいタイプは分りません

仕事の行き帰りで良く見かけ気になってたので
そしてこちらは歩きで2分程度のご近所さんのお宅

ギャランの2000となってます

そしてこれセレステだとばっかり思っていたら・・・

プリムス アローと言うんだそうです珍しいですね
それから東京都の青梅市の山の方に向かいました
ちょっと林道を走ってみようかなって・・・w
もちろんハイゼットで・・・
その前に寄り道

採石場の廃墟です

ベルトコンベアー見たいのが都道の遥か上を横断しています
これ大丈夫なの・・・いつか崩壊しそうで心配です
その後いいよ林道です
短い距離の林道ですけど近いので行ってみました

林道なちゃきり線って言うんだそうです
たった数キロしかない林道です

下の方に数件ある以外民家はほとんどありません

しばらく行くとダートも少しあります

スピード出したら負けw
歩くようなスピードで走って行きます

登って行くと景色が開けました

新宿副都心とかでしょうかね

むちゃすると危ないけどゆっくりなら十分いける感じです
なので走行距離は短くても案外時間はかかります・・・w
そして最後にこんなミニカーを見ました
これなに・・・?w
どなたか知っている方いらっしゃいますか?
なかなか良いデザインです
オーナーの方に聴きたかったのですが大きな荷物をキャリアから室内に
必死に詰め込みすぐに行ってしまいました
それでは以上です
ブログ一覧 |
ハイゼット | 日記
Posted at
2013/05/19 22:15:05