• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamo3のブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

コールドエアフィルター ブラケット

コールドエアフィルター ブラケット
ブラケットが無いと チンチンブラブラって感じ。 これではまずいので、こんな感じのブラケットを作らないと
続きを読む
Posted at 2019/01/19 03:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2019年01月18日 イイね!

激安エアフィルター

激安エアフィルター
トリプル・キャブをつける前に、エアフィルターをつけないと。 オリジナルの弁当箱エアフィルターはどっかに行ってしまいまして、かっこ悪いし探す気にもならないので、ブラブラとアマゾンで激安4千円ぐらいのエアフィルター(パイプ付き)を購入。 レビューが悪く、フィルターしか付いてこないとか書いてあった ...
続きを読む
Posted at 2019/01/18 16:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2019年01月16日 イイね!

謎が解けた (ブレーキ編)

謎が解けた (ブレーキ編)
やっと謎が解けました。 ブレーキホースのポートの底は、テーパーされてなく、いくらニップルを変えても、きつく閉めてもブレーキ液が止まる訳が無かったのですね。 てっきり、どちらのポートも底はテーパー状になっている物だと思ってました。 こちらがブレーキホースのポート。 ブレーキピストンが丸見えです。 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/16 03:12:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブレーキ | 日記
2019年01月15日 イイね!

リアブレーキキャリパーを元に戻す。

リアブレーキキャリパーを元に戻す。
結局、いくらニップルを硬く閉めても、ブレーキペダルを踏むとブレーキ液がダダ漏れなので、ブレーキホースとニップルの位置を元の場所に戻しました。 変更前 変更後 でも、これだと、ニップルの位置が、ホースの位置より低いので、エア抜きができません。 なので、キャリパーを平らに置いて、ニップルが上 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/15 02:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキ | 日記
2019年01月13日 イイね!

ブレードブリーダーニップルの謎

こんにちは、 早速こまってます。 280zのリアのDisk ブレーキにするため、130zのリアキャリパーを使ってます。 130Zのキャリパーを左右逆につけて、ブレーキラインとニップルの場所を上下逆に付け替えて、ニップルが上に来るようにつけました。 ニップルが上の方に無いとエアーがうまく抜けない ...
続きを読む
Posted at 2019/01/13 15:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキ | 日記
2019年01月07日 イイね!

窓のフエルト交換完了

 窓のフエルト交換完了
お久しぶりです。 やっと再起動し始めました。 今年最初に始めたのは、窓のフレームのフエルトの取り付けです。 古くなって硬化した窓のフレームについているゴムブレード?フエルトは、触っただけで、ボロボロになってしまいました。 このゴムのブレードをサンドイッチ状にホールドする為の内側の鉄のプレート ...
続きを読む
Posted at 2019/01/07 14:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

オイルパンのガスケット交換

オイルパンのガスケット交換
エンジン降ろさずにオイルパンを取るのが大変でした。 クランク回して、下に出っ張らないようにすると、クリスメンバーを外さずに、オイルパンが取れました。 ついでに、オイルパンを洗います。ドロドロなので。。。
続きを読む
Posted at 2018/10/28 02:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月20日 イイね!

ウィンドウクロームの内側のサビ取り

ウィンドウクロームの内側のサビ取り
窓枠、クロームのフレームのゴムのスクイキー(日本語でなんて言うんだろう?)を抑えているプレートのサビ取りです。 このフレームごと買い換えれば、簡単なのですが、なにせ高いので、ゴムのスクイキー部分だけを取り替えます。 まず、サビ取り液を塗って、10分まつ。 ワイヤーブラシでゴシゴシ擦って、 ...
続きを読む
Posted at 2018/02/20 08:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェザーストラップ | クルマ
2018年01月12日 イイね!

ヒーターホースの交換

ヒーターホースの交換
今日、SONYの新型犬型ロボットのアイボウの発売日らしいのですが、ふと、ドラえもんを思い出しました。 ドラえもんって猫型ロボットのくせに、性格が全然ねこっぽくないねぁ〜 まぁ、そんな事は、どうでもいいのですが、ダッシュボードを取り付けて、シフトレバー着けて、そろそろセンターコンソールを取り付けて ...
続きを読む
Posted at 2018/01/12 02:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアコン | 日記
2018年01月09日 イイね!

シフトブーツ加工

シフトブーツ加工
240SX用のトランスミッションに変えたので、280Zオリジナルのシフトブートは使えません。 なので、240SX用のを加工します。 フレームに合わせてカット。 240SX用のは、何と2重構造だったのですね。 良い感じです。 次は、ブートカバーです。オリジナルのは、ビニール製ですが、こ ...
続きを読む
Posted at 2018/01/09 02:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスミッション | 日記

プロフィール

「@前之介 スゴイ! うちの犬は、5年経ってもまだできませんが」
何シテル?   01/15 16:26
tamo3です。よろしくお願いします。 趣味で、車いじりを最近始めました。全くの「ド」が付く素人です。 試行錯誤で、ネットで見つけた情報を元に憧れの初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これで行こう!(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 13:23:26
新たなる中国輸送機(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 08:11:37
色々届いてます(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 00:51:22

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
Boxerエンジンが欲しくて、20年近く乗っていた初代CRVからの乗り換えです。新古車で ...
ダットサン 280Z 280z (ダットサン 280Z)
初期型の280zです。初のフールインジェクションモデルです。1975年式なので、ここカリ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
14年落ちの中古車です。 スーパーカブの新車と同じぐらいの値段で買いました。(笑) メン ...
ヴィクトリー クロスロードクラシック ヴィクトリー クロスロードクラシック
ブツブツ交換で、Getした中古のポケバイです。MTA2とか言うとか言わないとか? 車種 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation