• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月15日

(小ネタ–3) 窓ガラスのいろいろな擦り合わせを滑らかにして、ウィンドウレギュレターの負担を減らしてその寿命を延ばす話

(小ネタ–3) 窓ガラスのいろいろな擦り合わせを滑らかにして、ウィンドウレギュレターの負担を減らしてその寿命を延ばす話 という事で、これまた既に周知の方も沢山いらっしゃると思いますケド、チョットしたお役立ち豆知識なんで書き込んじゃいますよ。

以前disco I 愛用時の話、ある日突然ドアウィンドウの開閉時にギクシャクな動きと、やなガタガタ異音を発生し、内張バラしてドア内部を覗いたところ、ウィンドウレギュレターって言うウィンドウを開閉させる為の機械仕掛けが有るんですが、その機械仕掛けを構成する内、下部のレールを左右に滑るプラスチック製の滑車が有るんですが、このプラスチック製の滑車が粉々状態で。

そんな事でドアウィンドウの開閉には窓が動く際の摺動部が抵抗になって、非常に負荷が掛かっている事は認識しましょ。

そこで思い出したのが、手回しウィンドウを搭載するミニでの経験ですが、ミニは視界が狭いから窓ガラスの雨天時への対策でドア窓にも液体ワイパーを塗ってまして。その際手回しウィンドウを開閉したらとても軽く滑らかになった経験がありましてね。
今じゃぁ手回しウィンドウ全く見かけなくなりましたね。
最近はみんなパワーウィンドウですから、ウィンドウレギュレターがィンドウの開閉の都度、窓が擦れる部分の抵抗に負けじとガンバッている事なんて誰も気にしません。

そこでチョットだけ手入れをするだけで、ウィンドウレギュレターの負担を少しでも軽減してくれるんです。

①ドア窓は何時も綺麗にして油膜や汚れをこまめにクリーニングしましょ 内側もね。
②更にフロントウィンドウで使う液体ワイパーを塗布するのも効果的かも。
又、窓ガラス面全体が一番擦れる部分の、ドア内窓ガラス収納部への水浸入遮断のゴムにはワイパービビり止め何かのケミカル用品も効果ありそう。
③そして効果抜群なのが、ウィンドウと擦り合うウィンドウレールのゴムや溝にシリコンスプレーを定期的に塗布する事ですね。

これだけでウィンドウレギュレターの負荷もかなり減り、寿命も延びる事と思いますよ。

ブログ一覧 | クルマ生活 | クルマ
Posted at 2023/01/19 22:16:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「信州信濃国へ到着❗️明日から仕事初めだ❗️」
何シテル?   01/08 21:07
91年からひょんな事からMiniとの生活が始まりまして・・・(その後2013年に引退....) 97年にはDisco1が仲間に加わり・・・ 05年に近代自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドブルー補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:10:34

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
19年秋に納車です。今になってやっとアップしましたw これをきっかけにみんから復帰か!? ...
輸入車その他 チャージ スコーラー New城南新宿ライン プラザ号 (輸入車その他 チャージ スコーラー)
城南新宿ライン プラザ号の新型車両!
その他 自転車 城南新宿ライナー (その他 自転車)
Schwinnと言うアメリカの老舗ブランド。 アメリカの子供たちが初めて手にするバイクメ ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
当時のランタボと同じエンジンをトルク重視にデチューンした220PSのリゾートランナーGT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation