• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほとけのすぎちゃんの"specout" [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2012年12月24日

ホンダ純正オートリトラミラーユニット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ユニットはこんな感じです。
ドアへの開口部にある、カプラーを抜いて、そこにこれを割り込ませるという感じです。

それだけなので、簡単にできそうです。
2
ロアカバー、アンダーカバーを外します。
説明書通りに作業すれば、簡単です。

写真右のヒューズボックスのウラに右ドアへの配線が通る開口部があり、そこのカプラーを目指します。

まったく見えないし、狭いので、作業できません!

ヒューズボックスから何本かカプラーを抜き、ヒューズボックスを動かして作業スペースを確保しながら作業しました。

完全にヒューズボックスを取り外した方が作業しやすいと思います。
3
ユニットはステアリングの下側のこの太いボルトに共締めする形で取り付けます。取説ではちょっと分かりずらい。

ボックスレンチとエクステンションがあればなお作業がしやすいです。
4
取付けた、の図。
さすが純正品、スッキリ収まってます。

配線類をタイラップでまとめて、カバーを閉めて、終了です。

狭いから、体がイタイ。

キーロックに連動して「ウイーン」と閉まったり、開いたりすると、まるで「キッド」のようで嬉しくなりますよ。

まわりの評判も上々です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度: ★★

ATF圧送交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

2024オイル交換3回目

難易度:

オイル

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ツアラー乗りのギタリストです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HONDA 純正加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/10 23:28:37

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー specout (ホンダ アコードツアラー)
前々から気になっていた、ツアラーのオーナーになりました。 色々といじっていく予定です。よ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
こんなターボ車、今ないでしょ? 初期型の足回りが不評だったヤツです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最高でした、色々いじって、速かった・・・なんちゃってGT-R また乗りたい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation