• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月14日

運転する自分の姿2

運転する自分の姿2 パッソとインテグラ

運転してる自分は何か違う?

ふと興味が湧いてきたので撮ってみた

やる気のない自分の姿に苦笑

納車の頃に比べるとのんびりと転がしている

アクセル踏めば、相当に早いって分かったから

日曜のせいか、みんな速いね  抜かれるわ、割り込まれるわ・・・

チンタラ走ってるインテじゃ様にならんぞって声が聞こえてきそう(^_^;)



街中じゃ安全確保が第一

手と足は意識せず勝手に動く(今のところ)

目と耳は感度を高め、キョロキョロと目が回らない程度に首を振り


ちょいと感想を

インテはパッソに比べてクラッチとシフトが軽い、ステアリングは重い

2000ccのインテはパッソよりトルクがあるからシフトを横着しても走る なんかATみたい

そういう意味では、パッソの方が運転してるって意識させてくれる

インテはクラッチの足とステアリングの手の位置が自分の体型に合っている

パッソは足に合わせると手が遠くなり、評論家諸氏のいうイタリア車に近いポジションなのかな

インテのバックの視認性の悪さは話にならないが、前方視界はパッソよりイイ  どうしてだろう?

Aピラーとドアミラーの形状の違いだろうか


そんな感想はどうでもいいか  


画像を撮っていたときに戻って、心情を

気持ちイイ風が入ってくる  ドライブにぴったりの陽気  

遠出したい気分・・・そろそろ仕事を終える家内を迎えに行くか







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/14 22:43:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

乃木坂
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2013年4月14日 23:15
こんばんは♪

Part2になりましたね(^_^)
私もそろそろトライしてみようかな、なんて思い始めています。

パッソは特に右コーナーでAピラーが視界を遮りますね。箱根ではコーナーの先と対向車線のセンター寄りが見えないので最悪です。体ごとどちらかに傾けて視界を確保していますので、ドラレコで記録したらきっと滑稽な自分とご対面〜ですね(^_^;)
コメントへの返答
2013年4月14日 23:53
こんばんはー

やっぱり、Aピラーが視界を遮る感じがしますよね。
交差点で歩行者と自転車の存在に気づくのが遅れて、双方コワい思いをしたことがあったものですから。

私も上体を動かしながら死角をなくすのに滑稽な動きをしてると思います( ´▽`)
2013年4月14日 23:46
こんばんは!

飛ばす人って居ますよね~(;^_^A
今日パッソで走ってたらバイクの軍団が爆音立てながら左右の隙間からバンバン抜いてったり蛇行したりとしてるのを見ると何だかなぁと思いましたね。。
特に、自分の前に初心者マークのクルマが2台居たのですが、そういうこともおかまいなしにその2台の前に割り込んでいったのを見ると危なっかしくてやめてほしかったですね(-_-)
安全確保第一でいきたいものです。

インテの方がクラッチ軽いのは意外でした。
2000ccもあればゆとりがあって走りやすそうで良いなと思います!!
コメントへの返答
2013年4月15日 0:03
こんばんはー

女性の方もスピード出しますね( ´▽`)
スピード出すのは、意外と族と呼ばれる人達よりも商用車や高級車を乗ってる年配の方が多いような気がします(^_^;)

インテの方がクラッチ軽い、これはホント意外でした。
パッソが普通でインテが軽過ぎるのかもしれませんね(・∀・)

デカイとゆとりは出ても燃費はきついです(^_^;)
2013年4月15日 8:31
おはようございます

私も車によって運転のしかたは変わりますが、私はインテの時がいちばんギクシャクしてるような気がします^_^;

街中では他人に自分の運転のせいでブレーキを踏ませないように心がけてますが、いかんせん修行がたりません^_^;
コメントへの返答
2013年4月15日 20:36
こんばんはー

コメントが遅れまして失礼しました_(._.)_ 

私のインテはご存知のとおりisですから、TypeRに比べて低回転エンジンです(T_T;)
それが、返って街中でのドライビングフィールをマイルドにして印象を変えているのかなーと思ったりします。

サーキットのように高回転まで使用する場合には真逆のフィーリングになってしまうでしょうね(^_^;)
昔、弟のトレノAE86を運転させてもらったとき、低回転ではトルク不足を感じました。

クラッチミートの感じはパッソTRDの方がシビアーです。横着なクラッチミートではガクガクとまるで初心者マークが必要になるくらいですから。ステアリングの位置を合わせるにはシート背もたれを立てる必要があり、ズボラ運転を拒みます。シフトも硬いので、もし、パッソTRDを乗ったら「何だ、これ!」って驚かれることでしょう(・∀・)
2013年4月15日 10:12
おはようございます♪

車種は違いますが、スイフトも
Aピラーサイドミラー部分
見づらいですね

インテ、パッソより軽いんですか
僕が比較できるのは、軽トラと
弟のインプレッサなので、
別次元ですね(^_^;)
でもインプもそれほど重く感じません
コメントへの返答
2013年4月15日 12:50
こんにちはー

視界を遮るAピラーとドアミラーは、仕方ないのかもしれませんね(-.-;)

クラッチの踏力は何が決めるんでしょうね。素人の私にはわからないことだらけです。
2013年4月15日 21:06
こんばんは♪

納得、確かにパッソのAピラーは、視覚で
峠を、走り回ると感じる。

でも、我が家の車の一番快適感を感じるて、
おかしいのは変態だからですね。(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2013年4月15日 21:42
こんばんはー

視界の妨げはドライバーの意識で解決できます。

それをもってしても快適感を感じておられるのは、愛ですね!

なんだかんだと言われるパッソではありますが、嫁さん(旦那さん)のように落ち着ける存在のクルマではないかと、最近思うようになりました(*´∀`*)

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation