• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月24日

雨降りの夜に運転

雨降りの夜に運転 雨降りの運転は気を使う

昼間でも視界が悪くドキッとすることがある

夜は特に人や自転車がわかりづらい

クルマやバイクは、ライトが存在を教えてくれる

こういうときは大通りの方が安心かも





パッソで私が息子を仕事場に送っていった帰り

右折車が多い交差点に差し掛かった

狭いけどなんとか左側を走行できそうな隙間ができかかっていた

左によって直進しようかと思ったとき、後ろからバイクが近づいてくるのが分かった

直進を見送って左を開けたまま徐行した

バイクは私の左側をスピードを上げすり抜けていった

デリバリーの原付ミニバイクのようで急いでいたんだと思う


もしも、これが無灯火の自転車だったら、気づくことが出来ただろうか

気づかずに左に寄って直進しようとしただろう  自転車と接触するシーンが浮かんだ

雨降りだから自転車は通らないだろうという先入観もあった

サイドミラーやバックミラーで無灯火の自転車を視認するのは容易じゃない

無灯火の自転車じゃなくて、ホント良かった


事故ればクルマが安全確認を怠っていたとして大半が片付けられてしまう

歩行者や自転車も自分の身は自分で守るという術というか考えを身につけないと

クルマが悪いと言ったところで損をするのは自分なんだから


雨降りの運転はコワいなー(^_^;)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/24 22:33:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2013年4月24日 22:46
こんばんは♪

雨降りは、恐いですね。
歳を重ねるたびに、痛感してます。

スピードに、目がついてかないとか、トンネルも狭く感じ初めてます。

原付でコケてくるようでは、いけませんね(爆笑)
コメントへの返答
2013年4月24日 23:12
こんばんはー

レッド シュリンプのお話読んでました( ´▽`)

雨降りは仕事かインドアが一番なのかも知れませんね(^_^;)

気持ちは若いつもりでいますが、身体は正直なもんで劣化著しくガタガタです(´;ω;`)

sussiさんはまだまだお若いし、原付の件も元気有り余っているからですよ(^v^)
2013年4月24日 23:08
こんばんは!

雨の日はどうも運転するのが億劫になってしまいます。
仰るように視界が悪いんですよね(;^_^A

隙間をすり抜けていく原付や自転車って正直厄介ですね。
最悪なのが、無灯火でしかもクルマの進行方向とは逆向きに走ってくる自転車。
気付いたころにはすぐそこまで迫ってきてるのでヒヤリとさせられます(´ヘ`;) 
コメントへの返答
2013年4月24日 23:20
こんばんはー

やっぱり、若い方でも億劫になっちゃいますかー
クルマにとって雨・雪はイイことないですよね。

自分も自転車をよく乗りますが、何度か無灯火の自転車とぶつかりそうになります(^_^;)

最近はスマホかアイフォンに押されて見なくなりましたが、携帯いじりながら歩く人が多くて「なんなんだーこりゃ」と思いましたね。

運転経験のある人とない人とで違いもあるようですが、現行の法律がクルマばかりに責任を負わせ過ぎのように思いますね・・・_(._.)_ 
2013年4月25日 5:38
自転車は怖いです((((; ゚Д゚)))ガクブル
無灯火は本当に見えないのでやめて欲しいですね!
車が飛び出してきた高校生を撥ねる現場を目撃したことがあるので止まれがない所でも減速してます^^;

夜だとランナーも見えなくて恐ろしいです^^;
頼むから反射板付けてー
コメントへの返答
2013年4月25日 7:44
まっちゃん@Pさんが、以前のブログに「私的運転ルール」を書かれておられましたが、そういう安全意識って大事なことだと思います。

歩行者や走っている方は、クルマはライトつけてるからこっちの存在は分かってるだろうと思ってる方がほとんだと思いますね。

でも、運転する立場に回れば、見づらいことがわかるはずなんですけど、意識にとどめないから忘れちゃうんだと思います。

私の夜の運転は初心者マーク付けてもイイぐらい、どんくさいです(^_^;)

2013年4月25日 6:14
本当に雨の日の運転は怖いですね(*^^*)
特に夜は( ; ; )
自分も運転の仕事なのでもう一度気を引き締めていきたいですね(*^^*)
お互い安全運転で楽しいカーライフを楽しみましょう\(//∇//)\
コメントへの返答
2013年4月25日 7:54
運転のお仕事されてるテッチンさんは、様々なご経験がおありかと思います。

運転のツボっていうか極意みたいなものを会得されておられると思いますが、急いでる時などはそれが発揮しなくなるんですね。

事故っては、カーライフも何もありませんものね。
今回の件は、浮かれ気味の私にとって気を引き締めるきっかけとなりました(^_^;)
2013年4月25日 20:55
こんばんはm(_ _)m‼
おっしゃる通りですよね〜
こちらが気を付けていても、、、
自転車って、、、危ない人多いです〜

あと私は、暇な時スマホでドラレコ事故動画を
見て危機感を維持する様にしてます。
効果のほどはわかりませんけど^_^;
コメントへの返答
2013年4月25日 21:12
こんばんはー

ばあちゃんさんと同じようにyou tubeでドラレコの事故動画を見て危機感の維持というか、慢心を諌めるようにしてます(・∀・)

ちょっとビビりすぎて運転やめようかと思うぐらいになりますが(^_^;)

ドラレコの動画は速さが実際の速度より倍近く速く感じられるので、自分の運転を後で再生するとスピード出しすぎって感じますね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation