• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月03日

ペダル

ペダル パッソとインテグラではクラスが異なり

違和感はあって当たり前だけれど

両車を乗り換えるときの違和感が薄らいできた(^v^)

ともにMTだからクラッチペダルが付く

フットレストは別


そこで、クラッチ、ブレーキ、アクセルともに大雑把な違いは

パッソは上から下へ踏むような感じ (上)

インテグラは手前から奥へ押し込む感じ (下)




4m未満のコンパクトカーは、構造的に上から下へ踏むような感じになるんだろうか(・・?

タイヤの存在もレイアウトに効いてきそう(^_^;)

ミニは全般的に左側へ寄っている  (下)  大昔の軽がこんなふうだった



クルマの評価は、外観(カッコウ)と動力性能(パワーとサス)にいってしまいがちで

ペダルの配置や重い軽いといった動作はマイナー過ぎて取り上げられない

雑誌だけでは分からないもんだね  実車に乗ってみないと

しっくりこなくても、次第に身体の方で馴染んでいくだろうから どうでもいいか(´▽`)


今月、発表が予定されてる 日産マーチNISMO

マーチ12SRの上を狙うようだから   発表後にのぞいてこよう

もちろん、ペダルだけじゃなくいろいろと・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/03 22:08:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年6月3日 22:20
こんばんは

タイヤハウスがあってペダルが
左によっていましたね~

なんか車の中央(左寄り)に体が
向いてへんな感じでした。
そのうち 慣れましたけど・・・
コメントへの返答
2013年6月3日 22:53
こんばんはー

そうですね(´▽`)

身体がまっすぐにならないクルマは意外に多かったりして(^_^;)

ステアリングポストも寄リ方が大きいと左右の腕の感じがいびつで(;^ω^)

これらも馴染んで慣れてしまうから面白いです(^ω^)
2013年6月3日 23:03
はじめまして。
面白い着眼点ですね。

私が乗っているRX-8はエンジン搭載位置を少しでも後ろにするためにペダルが全体的に右によってるんですよ。
ペダル配置一つにも設計者の設計思想が反映されているので、面白いですよね。
コメントへの返答
2013年6月4日 0:07
こちらこそ、コメありがとうございます(^ω^)

RX-8、職場の若い衆が乗ってます( ´▽`)
そうなんですかー
イメージできますよ(^v^)

クルマは、自分だけの世界を演出してくれるから、フィーリングがピッタリとフィットしたときはたまらない快感を覚えます。
この快感があるからクルマの世界から離れられないですネ(;^ω^)
これからも、ヨロシクです<(_ _)> 
2013年6月3日 23:06
こんばんは!

やはりドラポジによってペダルを上から踏む感じか押し込む感じかって変わってきますよね(^-^)
セダンやクーペみたいなドラポジは確かに良いですが、個人的になんかパッソのドラポジもこれはこれでシックリ来るんですよね!!

ミニのペダルってかなりホイールハウスの影響受けてるんですね(^_^;)
セミキャブの軽トラのペダルレイアウトを連想してしまいました。

最終的にはやっぱり自分で実際に運転席に座って、出来るだけ試乗してから買うべきだと思います。
実車も見ないでクルマを買う人って居るようですがある意味凄いなぁと思います(@_@)
コメントへの返答
2013年6月4日 0:20
こんばんは♪

そうなんですよね( ´▽`)
姿勢そのものが変わるというか、決まってしまいます。

知らないクルマがイッパイありますから、機会あるごとにあっちこっち体験してこようかなと( ´▽`)
で、愛車の良さも再認識できると思うんですよ(ノ∀`)

実際、クルマは高い買い物ですから、触れて楽しむだけでもイイかなーって思います。
ディーラーや販売店の方にはm(_ _)mですが、大目に見て欲しいですね(^_^;)
2013年6月3日 23:08
間違えて同じコメントを二回投稿してしまいました。失礼いたしました。
恐縮ですが、このコメントともども消してください。申し訳ありません。
コメントへの返答
2013年6月4日 0:23
いえいえ、お気になさらずに、楽しく行きましょう(*^◯^*)
2013年6月4日 5:20
おはようございます(^.^)

車によって位置は確かに違いますね
皆さんと同じで慣れるんですが
特に普通車と軽を乗り換えると顕著です

この間、軽の狭さのおかげでドアの横にバッグを置くアイデアを思いつきましたから

どちらかというと、ブレーキの効き方のほうが気になります
昨日、会社のプリウスに乗りましたが低速でのブレーキが効きすぎるのにはいまだに慣れません
どうしてもカックンしちゃいます
コメントへの返答
2013年6月4日 8:23
おはようございます♪

昨日、今日と休みでゆっくりと遅くまで寝ておりました_(._.)_ 

軽の規制枠ありますから、アイススケーターさんのような体格の良い方には左右の狭さが気になりますよネ(^^♪
以前述べられてたバッグ方法?アイデアを思いつくなんて流石です(^∇^)

ブレーキの効き方ですが、ATで低速でのブレーキコントロールは難しいと思いましたね(´ー`)

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation