• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

昔の本から

昔の本から 何の本かというと1994年発刊の「別冊宝島」

タイトルは「クルマの選び方が変わる本」

興味を持ったのは「クルマ選び」ではなくて

「クルマはヒトを幸せにする」という一節に

書いた人はモータージャーナリストの両角岳彦さん




「クルマはヒトを幸せにする」というフレーズがイイ!

クルマの本質は「移動空間」・・・上手いこと言うねーと思った(*´▽`*)

この本を買った当時は、クルマ選びに夢中で難しい解説をとばしていた(^_^;)

「個の空間による移動」、「人間の肉体の能力を大きく拡大するモビルスーツ的な機械」とも表現されている   ・・・なるほど(*^^*)

クルマ選びを中心に書かれているけど、弄る楽しさの本質も当てはまるように感じる

男女間の嗜好の違いには触れていないが、女性は移動(ドライブ)そのものに関心があり、男性は移動の感覚を味わう・向上させること(速さ、テクニック、サスペンションやタイヤ等)
に関心があるように思う

まぁー、クルマに興味のないヒトにとってはどうでもいいことなのかもしれないね(;^ω^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/09 22:51:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

本日は……
takeshi.oさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年6月9日 23:08
こんばんは

20年前とは思えない内容?
いや そうだったのかな?

今の若い人に読んでもらいたいです。
コメントへの返答
2013年6月9日 23:28
こんばんはー

今読んでも新鮮な内容です(´▽`)

登場するクルマはノスタルジックなクルマばかりですが(;^ω^)

若い方にとって、今の世の中厳しすぎて余裕がないからクルマ離れになるのかもしれないですね。

それに対して、書店やネットではクルマの上辺だけを取り上げた内容が多いように思います。

年代差なく共通する趣味って、クルマが一番かも知れないのに、残念です(´ε`;)

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation