• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月03日

右折

右折 交差点を右折するとき、減速または一旦停止して

反対車線を走行するクルマや歩行者・自転車の

確認は欠かせない

一口に交差点と言っても、形態はさまざま


右折専用レーンのない、矢印信号もない交差点って相当数存在する

そういう交差点を右折しようとして、自車が先頭で一旦停止するとき

クルマをどんな姿勢で停止させるだろうか


  斜め?   

  なるべく道路と並行させる?


後続車と対向車の往来をなるべく妨げないようにと考えたら・・・

斜めって、かなり邪魔してるような感じがするけど、ほとんどこういう姿勢だよね


もっとも渋滞時や交通量の多い交差点じゃ、斜めだろうと次から次へとクルマがつながって

関係なくなっちゃうかな(^_^;)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/03 14:21:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

日曜日⑧。
.ξさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年7月3日 15:54
こんにちは。
斜めで右折しようとするクルマ、主に軽自動車によくみかけます。斜めにされると、
その分車幅が長くなるので、1車線しかないと抜く事が難しくなります。抜こうとして、左ミラーを確認しておかないと原付が左から追い越ししようとする場合もあるので、2重、3重にも注意しないといけないので大変です。
コメントへの返答
2013年7月3日 16:43
こんにちはー

軽自動車に多いのかわかりませんが、仰るとおり注意を強いられる割合が増えると思うんですね。

最悪なのは、前を走行するクルマがウィンカー出すのと同時に右折しようとし、後続のクルマは車間距離をとっていないケースですね。急ハンドルで回避しようとするとリスクが格段にあがります(((゜Д゜;)))

私は警察やJAF等に一切関わりがないですが、事故から自己を守る(ダジャレ<(_ _)> )術は、自らが考えるものだと悟りました(^O^)
2013年7月3日 17:17
こんにちは♪
僕も斜めの人達多いと思います

もうちょっと早く右側に寄っていれば
斜めにならないのに-、なんて…

普段は軽トラなので斜めに止まっても
大丈夫なんですが(^_^;)

↑の方が仰る通りバイクには
気をつけないといけませんね
コメントへの返答
2013年7月3日 17:31
こんにち・・・こんばんはー

のんびり待って、右折完了まで動かなきゃいいわけなんですが・・・

今の交通事情というか、国民性というか、それを許さないんですかねー

クラクションの嵐・・・慌てて無理に進んで事故らずともホイールにガリ傷付けたりロクなことが起きないと思います(^_^;)

後続の単車も前方に注意すべきだと思いますけど、事故ればクルマ>単車って関係になるんですかね(^_^;)
2013年7月3日 18:44
こんばんは♪

右折時は出来るだけ車体をセンターラインに平行にしたまま、ステアリングも直進状態にしてタイミングを待っています。

万が一後続車に追突されて押し出されても、対向車線に飛び出す危険が少なくて済むことが最大の理由ですが、実は、何かの本からの受け売りです(^_^;)
コメントへの返答
2013年7月3日 20:17
こんばんはー

私も同じようなことを何かで知ったんです。

それから癖で仰るような方法をとっていますが、3~4台連なってしまうと車線を占領しちゃうから意味がなくなるなーと、最近思うようになりました(^_^;)
2013年7月3日 20:53
こんばんは!

↑の方と同意見で、うちも車体もハンドルも真っ直ぐにしておくといいと何かで聞いたのでそうするように心掛けています(^^)

個人的にはどうも右折って好きになれないんですよね。
後ろに列出来てしまうのは嫌ですが、狭い道路だったらある程度は仕方ないと割り切って考えるようにしてます☆
コメントへの返答
2013年7月3日 21:19
こんばんはー

お仕事や身の回りの整理やらでお疲れだと思います。ご苦労様<(_ _)> 

で、やっぱりそのようにされてますか(・∀・)

私は右折も左折も好きじゃないです(^_^;)
そちらの道幅や交通量は前の三重県と異なっているんでしょうね。

私は、どこの道でも夜の雨降りに運転するのが苦手なんです。
眼が衰え、感覚が鈍くなっていますからね。
それでも、運転だけに集中し、その疲労感が心地良く好きなんですよネ(*゚▽゚*)

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation