• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月17日

カローラ・ランクス プレビュー1

代車のカローラ・ランクスは平成15年登録の10年選手



Xリミテッド UA-NZE121
1500cc 実用型ツインカムの1NZ-FEエンジン搭載  トランスミッションは4AT

     カタログ(車検証)値

      全長×全幅×全高 4175×1695×1470mm
      最高出力 109ps(80kW)/6000rpm  最大トルク 14.4kg・m(141N・m)/4200rpm
      車重 1090kg       
      ホイールベース 2600mm   トレッド前/後 1490/1470mm

この諸元から

全長に対しホイールベースが長く、実用性・快適性を狙ったクルマだと想像できるし、

実際に乗ってそれが実感できる

ステアリングギヤレシオが大きいのか、操舵はスロー

車庫入れ、つづら折りの道路ではハンドル操作が忙しい  高速走行では過敏でない分疲れない


足回りは乗り心地重視  

ガタガタ道では快適だけど、助手席の家内が「タクシーみたいで酔いそう」と言った

家内が言うぐらいだから、TRDパッソのハム子との違いはどんな人でも分かるってことかな

ブレーキングでのノーズダイブ、加速時のリアの沈み込みは大きく、旋回時のロールも大きい


パワーは軽い車重が効いているせいか、非力な感じはしない  

ODの4th2000rpm以下でも不満はないし、2ndホールドで3000~4000rpmも回せば活発

ハム子やつばさとの違いは、流す程度のエコモード走行なら感じにくい

上り坂で同じエンジン回転数ならハム子よりもトルクフルに感じる  排気量が効いている

エンジンの吹け上がりは、どうだろう? MTはダイレクトだからハム子の方が高回転までイケる 

ATのギアチェンジのタイミングをエコ、スポーツのようにモード選択できる仕様だったらイイのに残念


標準装備のタイヤは175/70R14  インチアップするなら 185/60R15 195/50R16

このクルマのキャラクターを考えたら、標準のタイヤがベストのように思う



もし、インチアップするなら、足回りをカッチリさせないとバランスが崩れてしまいそう

ステアリングのギアレシオも大きいから、太目のタイヤは一層スローな操舵感になってしまうかも


ランクスにカッコ良さとスポーティさを狙うなら、1800ccのグレードを選んだ方が得策かな

1500ccでも街中なら走りに不満はないし、無茶な走りさえしなければインチアップしたタイヤに

履き替えてもバランス云々なんて関係ないかもしれないね(´∀`*)  


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/17 22:56:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年9月17日 23:56
1NZ-FE ヴィッツG'sも同じ形式ですが
パワー・トルクはちょっと低いです

初代bBの時と同じだと思いますが

G'sはCVTですが今の方が走る気がします
コメントへの返答
2013年9月18日 0:33
エンジンは改良洗練されていますから、パワー・トルクは同じ形式で多少の差があっても、フィーリングはかなり違っていて、良くなっているんじゃーないでしょうか。

ヴィッツG'sはボディ剛性と足回りが高い評価を得ていますから、クルマの魅力は単にパワーじゃないということを教えてくれる、そんな気がします( ´∀`)

CVTは恥ずかしながら未体験・・・(〃ω〃)
自ら運転してみないと、わかりにくいです。
どこかで機会をみつけようかなー(^J^)
2013年9月18日 4:35
僕的にはおはようございます♪
の時間帯になります(笑)

硬めの足に乗り慣れていると、
軟らかい足だとちょっと不安定に
感じますね

うちの嫁もロール、ダイブの大きい
車だと酔います

でもスイフ娘の足はちょっと硬すぎで
苦情が…(^_^;)
コメントへの返答
2013年9月18日 5:53
ワタシ的には寝てるか仕事しているかの時間帯になります(^_^;)

家内や子供達は車酔いしやすいので、足回りの違いを知るモニターとして最適なんですネ(^O^)

大人しく走行しても発進と停止の挙動の特徴は完全に消せないので、わずかの違いでも車酔いに効いてきます。旋回時は特に。

ハム子は足回りを新しくして前よりしなやかになったせいか、子供達に好評です。
つばさはクルマごと揺さぶられるので、酔うというよりも乗り心地が良くないと言われます(@_@;)
2013年9月18日 23:14
ランクスさんもすっかりおなじみになってきましたね(^^)
10年選手とはいえ、全然そう感じさせないなと思います。

1NZに組み合わされてた4速ATはフィーリングが良く、今のCVTより個人的にお気に入りです。
ランクスもお手頃価格ですし、耐久性は高いと思うので今買いな1台なのかなと思います!

ホイールキャップにダストが溜まってるようなので、お時間あったらちょいと綺麗にされてみてはいかがですか!?
コメントへの返答
2013年9月19日 0:13
生産終了車ですが、よく見かけます('∀`)

デジカメはキレイに写りますからね(^_^;)

好き嫌いはあるでしょうけど、中古車市場ではお買い得なクルマだと思いますね。

仰るようにホイールキャップの隙間からブレーキダストが・・・(;´Д`)

ワックスも効いてないし、徹底的にキレイにしてやろうと思ったこともありますが、今はハム子でさえ洗車する暇ありませんので勘弁
(/ _ ; )

ディーラーがワタシ専用にいつでも使用できるって言ってくれれば、落ち着いたときにピッカピカにしちゃいますヽ(*´∀`)ノ 

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation