• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月28日

父が暮らしていた家から

今日、生前の父が暮らしていた家から想い出の品を持ち帰り、不要な品を全て処分した

家具、衣類、食器、電化製品・・・一切の処分と整理を完了できた

持ち帰った品々は父に謝らなければならないモノばかり 

結婚し、子供が生まれ、子育てに追われ、転勤や仕事にも追われ・・・

マイホームを持っても、品々を預けたままになっていた  ゴメンナサイ m(_ _)m


そこで、その中から2つをご紹介

さて、これは何でしょうか?   分かった方はご年配 <(_ _)> 



オープンリールデッキ  早い話がテープレコーダー  35年ぐらい昔に購入したモノ

  4トラック 7号リール 19cm/sの仕様 のスタンダードな機種  

  ・・・2トラ38がイイなーなんて言葉がマニア間で飛び交った

現在でも正常に稼働  録音した坂本冬美さんの艶歌を聴きながら書いてる

オープンリールデッキの高性能版はスタジオ録音で活用され、レコード・CDの音源になっていた


右隣のものはパイオニアPE101というスピーカーをバスレフ形式の箱に収めたモノ



建具職人だった父に7歳下の弟が頼んで作ってもらった逸品  これも35年ぐらい経つかな

センターキャプは凹み、脱色・変色してしまったコーンだが、音は出る

このスピーカーユニットが世に出た1977年(昭和52年)当時・・・

王貞治が通算本塁打756号を記録、キャンディーズが「普通の女の子に戻りたい」と引退宣言



2008年に復刻版が販売された・・・PE101a 

パイオニアが創業70周年を記念に製造したもので、今ではオークションでしか手に入らない

在庫があれば交換を考えたが、別のスピーカーユニットに交換した方が良さそうだ




クルマだったら、どうだろう?

維持・管理の大変さ、新車への関心等から1台のクルマを35年活かし続けるのは極めて希れなこと

モノにも人と同じように時の流れを感じる

タイムマシンのように昔の想い出が頭の中を駆け巡る

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/28 20:53:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2013年10月28日 20:58
私が小学校低学年の頃
オープンリールデッキありました

懐かしいです!

父がくれたのですが
すぐ壊してしまいました・・・
コメントへの返答
2013年10月28日 21:16
昔、視聴覚教室で英語などの授業で使われてたり、誘拐犯からの電話録音にも使われるシーンがありましたね('∀`)

壊してしまうというか、壊れますね普通は・・・

家内が骨董品を見る目で「売ればー」って
゚(゚´Д`゚)゚

スペースとっちゃうし、面倒だし、今の時代にはっきり言って合いませんネヽ(´Д`;)ノ
2013年10月28日 21:39
オープンリールは40年以上前にありました
モノラルだったような・・・

30年前の学生時代、カセットとは違い、いい音するので高級品だったですね
コメントへの返答
2013年10月28日 21:54
モノラルが広く使われてましたね。

オーディオが盛んになった70~80年代にFM放送を録音するエアチェックやレンタルレコードのコピーが流行りました。
利点は録音と同時にモニターができることでしたが、カセットデッキも3ヘッド機種が登場して高級機以外は衰退の一途に(;ω;)
2013年10月28日 21:42
こんばんは~♪初コメかな?

わかったというより、持っていたワタシは...
σ(^◇^;)

2トラ38...買えませんでした_| ̄|○

テープを切った貼ったして、編集してました☆
コメントへの返答
2013年10月28日 22:02
コメント、ありがとうございます( ´∀`)

2トラ38機器で生演奏を高級マイクで録音・・・編集にテープを切ったり貼ったり・・・
憧れでした(*´∀`*)

今のデジタル音源がごく普通になった現代では、化石時代のようなハナシに聞こえるでしょうね~
2013年10月28日 22:20
懐かしいです。^ ^

キャンディーズのファンクラブ入ってました。(笑)

そして、オープンリール

カセットデッキが主流になり始めたので、
カセットデッキにしましたが
マニアのお友達の家に行くと、オープンリールでしたね。
コメントへの返答
2013年10月28日 22:32
キャンディーズのファンクラブ!
凄いなー(*´∀`*)

最近、昔の音楽がyou tubeで鑑賞出来るから、もっぱらPCばかりです(^_^;)

オープンリールのテープには久保田早紀さんの「異邦人」やら渡辺真知子さんの「かもめが翔んだ日は」等の懐かしの歌を録音したものもあります。

でも、クルマじゃCDかMP3にしないと聴けませんので・・・ヽ(´Д`;)ノ

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation