• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

インフォームド・コンセント

インフォームド・コンセント informed consent

「いつも、突拍子もないことを言う奴だなー」

・・・今日の出来事で、クルマの修理にも該当するんだと感じたから<(_ _)> 

で、インフォームド・コンセントの意味を調べてみると

「医師は患者に医療行為を説明し、患者はその説明から行為の内容を理解した上で合意もしくは

拒否するかどうかを決める」また、本来の意味は「あらゆる」法的契約に適用されうる概念とあった

(ウィキペディアより要約)

直訳では informed 通知、説明  consent 同意、承諾


肝心の今日の出来事は

塗装の再施工で預けていたインテグラのつばさは、先月31日から今日までディーラーに放置された

まま・・・(((゜Д゜;)))    ということがわかり、その間、何の連絡もなかった(`・ω・´)


発端は、昨夜の電話

修理窓口のディーラーから代車を契約上一度返して欲しいと依頼があった

今日、夜勤明けの帰りにディーラーへ代車のパッソを返し、店内で経緯を尋ねた

それから約2時間、一連の事故修理に関する説明の足りなさから怒りをぶちまけることになった


説明不足 その1・・・修理明細と修理方法

損保と修理業者間ではやりとりの書面があるのに、ワタシには概算見積と総額しか知らされず

修理方法に関しては尋ねても曖昧なままコロコロ変わり、今日初めて詳しい説明を受けた


説明不足 その2・・・色ずれに関する再施工の依頼と対応

修理完了後に依頼してから約2週間、音沙汰がなく、催促してようやく先月31日に預かるということ

になった   その間、経過説明が無く今日まで放置されていた

修理業者とやりとりがあったことは、今日わかった    そのやりとりの内容を問いただすと

修理業者は規定どおり尽くしたからワタシにその旨を説明してやって欲しいということだった

規定?何それ?  傷んだ程度と修理方法が損保とに約束事のようなものがあるんだそうだ

節操なくされては損保も大変だから、それは分かる

ボディは流石に念入りに修復を行っていた  一方バンパーは規定から部分塗装だと分かった

事前に、作業途中に、受け渡しのときに どうしてそれを話さなかったの???

・・・ここで怒りが爆発した  


店内にいたお客はワタシをクレーマーと感じただろうなー(;´Д`)

受付のお姉さんもシーンと静かに俯いている( ; ; ) 

ゴメンネ ワタシだって好きで吠えてるわけじゃないからと 声をかけるようにフォロー

店長代行と担当者に

「説明を受けたら、素直に承諾して引き下がれということか」と念押しをし

「なぜ、最初にそれを言わず、期待を持たすような対応をとったのか」と詰問し

「美辞麗句を言っても結果は違わないだろう」と確認し

「損保も修理業者も非が無いと主張したら、ワタシの立場は一体何なんだ?」と呆れ

最後に

「修理方法と完了後の色ズレの対応に説明責任を果たさないまま、期待を持たせながら無駄な

月日を費やした貴店の対応に非は無いのか」と責めた

返事は「損保に確認してからご連絡を」の繰り返し

「修理業者が損保の規定類を知らない訳が無いだろう  ワタシが引き下がれという内容になること

ぐらい子供でも分かる  まだ、ワタシに期待を持たせて無駄な時間を費やそうとするのか?」

とやり返したついでに

「貴店の責任で再施工しろとワタシが要求したらどうするんだ?」と言ったら

・・・ディーラーはワタシの最後の要求を受けた


後味が悪く「イイね!」からは外れる内容です

インフォームド・コンセントがとれていれば、ワタシもここまで怒ることはありませんでした

報連相・・・報告、連絡、相談 どんな仕事でも適応しますね  加えて相手の立場で考える

クルマを持てば、一度や二度はこういう状況に直面します  既に経験済みの方もおられるはず

こういった場での対話には、辛さ、キツさ、悲しさ、恥ずかしさ等がつきまといます


ですが、「仕方ない」と安易に諦めて欲しくない   

この思いで記事にしましたm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/09 21:17:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年11月9日 21:32
引き下がったらダメだよ…
コメントへの返答
2013年11月9日 21:38
引き下がらなかったよ

ディーラーの責任で請負わせ、16日につばさを預けることになったから・・・
2013年11月9日 22:03
わたしの周りでもよくあることです

話をすると ほとんど受け入れられます

当たり前の事を言っているだけですからね!

コメントへの返答
2013年11月9日 22:44
怒りの爆発は、ディーラーのフォローの無さなんです。営業担当者は特に。

電話で経過を逐一・正直に話してくれれば、引き下がってもいいと思っていたんです。
今日も言いましたよ。
「ワタシは無茶なことを言っているのかと」
「いや、当然です」って返事でした。

ハム子を担当してくれた整備士の方とは天と地の違いがあり、同じディーラーなのかと呆れ返りましたね(ーー;)

これでトヨタの中堅営業マンを務めているとは、ため息が出ます(; ̄O ̄)
2013年11月9日 22:21
僕にも、あります。

情けないことに、微妙な色あわせ パールの入り方 メタリックの粒の大きさは
正直わからない時あります。特に僕は、弱色盲なので(T . T)
塗装したり修理後は、必ず車関係の連れや、たくさんの目で見てもらってます。
ひどい時は二度、やり直しです。
プロのやる仕事を、プロからの目で見てもらい
長年の付き合いでも、そこは譲れないです。
その胸の内を伝えることは大事です。
価値観・感覚・波長の合わない時は、キレて当然です。

おやじさんの無念な気持ちわかります。
僕が熱くなってしまいました。(爆笑)
コメントへの返答
2013年11月9日 22:53
樹脂製バンパーがボディと色ズレしやすいことぐらい、40年クルマと付き合っていればわかるんですネ。

バンパー取り外しをやっているにも関わらず、部分塗装が規定だから、色ズレしたバンパーに色をわざわざ合わせただなんて説明を受けたとき、声を失いました(;´Д`)

ワタシが修理業者と話したのは今日が初めてなんですよ。しかも、「FAXで明細書をディーラーに送ってくれ」とそれだけ。

修理が当事者を抜きに損保との連絡だけで行われるという奇妙でふざけた話です。
2013年11月9日 22:44
sussiさんが言われるように、プロの友人が
いらっしゃると心強いですよね。

うちのパッソ君がぶつけられた時は、幸い
なことに相手が後輩で、しかも相手の保険
屋さんがうちのeKワゴンの保険屋さんでも
あったりしましたので、事なきを得ました。

でも、修理見積書や引き渡し書類などには
詳細な記述がなかったですね。
この業界でも随分様変わりをしているんだ
と再認識した次第です。

いま暫くはディーラーへの不信感や不安感
を引きずるかと思いますが、きちんと直る
ことを念願しております。
コメントへの返答
2013年11月9日 23:08
ありがとうございます<(_ _)> 

一番最初の修理見積書は見せてもらったんです。
最終の費用明細を知りたくて再三要求したんですが見せてもらえず、今日電話で直接ワタシから業者に要求して見ることができたんですね。

そこにはボディの塗装にかかる作業の詳細が記述されていて、そこまでするのかというぐらい徹底した作業内容で驚きました。
でも、バンパーはありませんでした。
だから、問いただしたんです。すると、部分塗装だったと答えました。
しかも、損保の規定云々と口ごもり・・・

ワタシがキレたのは最初にそれを説明してくれということだったんです。

損保の車両保険も修理業者の作業も実態が分からない闇の世界だと感じましたね。

2013年11月10日 6:28
おはようございます♪

せっかくいい整備士さんと知り逢えた
のに、現場と営業の対応の違い

今回みたいな事があると信用
出来なくなりますね(´д`)

直って帰ってくると思っているのに
そのまま放置されてる車を見ると
怒りを越え悲しくなってきますね

大事な愛車との時間返せー(`´)

おやじさんの気持ち凄くわかります
m(_ _)m
コメントへの返答
2013年11月10日 9:44
おはようございます(^^♪

昨日のやりとりで営業担当と店長代行が席を外したとき、ハム子の世話をしていただいてる整備士の方がこっそりと近づいてフォローしてくれました。
同じ店の中でもいろいろと複雑な事情がありそうな様子でした(@_@。

ワタシ自身、修理にかかる前に修理業者と話す機会を与えてくれて、引渡しの際に経緯の全てを詳細に営業担当者が話してくれれば、バンパーの件でここまで強引にならずに済んだのかなと思っているんです。

お客にもワタシみたいな偏屈な人もいますが(^_^;)、お客の立場を考えた振る舞いが出来ていないと、営業マンは大変だということを再確認した次第です。

お客様相手の仕事をしている家内に話したら「失格だわね!」とバッサリヽ(´Д`;)ノ
2013年11月10日 9:11
せっかく良い整備士さんと出逢えてただけに営業担当者の対応は残念極まりないですね(-_-#)

説明不十分な上、自分の愛車が放置されて、そりゃ誰だってキレますよ。

今は辛いと思いますが、早く問題解決するよう祈ってますm(_ _)m
コメントへの返答
2013年11月10日 9:52
残念だということは、当日二人だけじゃなく店内のスタッフに聞こえるように話しました。

パッソのハム子では本当に感謝していたのに、今回の件は残念でならないと・・・

とりあえず、店側の責任を訴えたら、善処する方向(店側の負担で再施工)で取り組みたいと言ってくれましたから、16日に再度つばさを預けることになりましたが
・・・どうでしょうね~(^_^;)

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation