• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月17日

ダイレクト感

ここで述べたいダイレクト感とは、エンジン回転と速度がリニアに変化することを指します

クルマは、エンジン→トランスミッション(変速機)→タイヤ の順に動力が伝わって走ります

家内が友人知人から「えっ!パッソのミッション車なの?」って驚かれることがあるそうです

ミッションはどのクルマにも必要不可欠なものだから

マニュアルトランスミッション(手動変速機)→MT

オートマチックトランスミッション(自動変速機)→AT  (トルクコンバーター、CVT)

マニュアル、オートマティックと区別して呼んでほしいなー


で、ワタシはわざわざシフト操作をしたいためにMTが好きなのではなくて

各ギアの(クラッチ操作は面倒です)アクセルの踏み加減によるリニアな速度変化

・・・ダイレクト感

これが好きなんですね  

新しい機構が生み出されて「デュアルクラッチ」、「ツインクラッチ」、「DCT」と呼ばれてますが

ダイレクト感が同じなら、速さを得られ利便性のあるこれらに傾倒していくでしょう

ただ、操作してるんだという感じは、薄くなるかも知れませんね


AT限定の免許取得の方が増え、AT車の比率が9割以上ですから

若い方や女性の多くは、MT車の運転未経験だと思います

ここで、いくらダイレクト感などと話しても、ピーンとこないでしょう

ご家族、友人の中にMT車を運転される方がおられましたら、同乗させてもらい

各ギア毎でアクセル踏み具合による速度変化を体感できるような運転をお願いすれば

このダイレクト感が、少しは体感出来て分かっていただけるのではないでしょうか


非力で廉価なMT車でも、このダイレクト感は十分に味わえます

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/17 13:11:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モス。
.ξさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

ASAP
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年1月17日 13:42
こんにちは♪
そのうち、「ATって何?」とか、「CVTってオートマチックのことだよね?」なんて会話が飛び交う時代が来てしまいそうです(^_^;)

うちのパッソ君はATですが、アクセルオフのタイミングを合わせてMTのようなシフトアップを楽しんでいます。
コメントへの返答
2014年1月17日 14:26
こんにちは♪

自動停止ブレーキや自動操舵など、クルマの操作が人の手を介さないメカニズムへと進めば、ブラックボックス化するメカへ知識は必要なくなるのでしょうね。

ATでも、アクセルワークで意図的にシフトアップを合わせたり、2nd、Lをホールドさせたりと、それなりに楽しみは沢山ありますね。
それも、構造の理解があればこそで漠然とDレンジのまま走らせる・・・これではつまらないなーなんて思いますね。偏屈なおやじから見ると・・・
2014年1月17日 15:42
私の前のクルマ(アルトワークス)はマニュアルミッションで楽しかったよ。

現在フィットのCVTをマニュアルミッションに載せ替えようか、検討中だよ…
コメントへの返答
2014年1月17日 18:27
いちごちゃんにはMT車が似合っていると思うよ(o~-')b

いまのフィットをMTに替えるとなると、手続きやら係る費用やら大変じゃないのかな~
2014年1月17日 19:26
こんばんは。

代車の今使用の日産のノート
日産のエクストロニックCVTって、かなり優れモノです。

1500CCて事もありますが走りも、なかなかで
繋がりがスムーズで、イイです。
スポーツモードで回してもイイ
日産らし仕上がりだと思いました。
でも、アイドリングストップがダメ(≧∇≦)僕は嫌いです。好きになれない。σ(^_^;)

最近エコカーは、良くでますね。



コメントへの返答
2014年1月17日 21:04
CVTが現在の主流なんでしょうね。幾多の改良が施され自然な繋がりと耐久性も確保されてきましたから。
ホンダNBOXで実感しました(*^_^*)
ただ、正直な感想を申し上げれば、ダイレクト感に魅了されることはありませんでした。

ハイパワー、スポーティーなクルマにCVTが少ないのも頷けるところで、DCTが今後の主流になるのかなーなんて勝手に思ったりしてますm(_ _)m
2014年1月17日 22:50
MTはイイ!!

たまにウチの軽トラで

発散しています・・・(笑)
コメントへの返答
2014年1月17日 23:25
軽トラ、見かけとは裏腹に力強く走りますよね!
リクライニング…居住性云々は抜きのご愛敬で、空身での軽快さはイイっす

MTの醍醐味を味わうのにピッタリ(*^_^*)

おまけに仕事もこなせて一石二鳥~

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation