• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月24日

オペル・カデット

オペル・カデット

グローバルカー構想として開発され、日本ではいすゞ・ジェミニとして世に送り出されました

you tubeでラリーカーに仕立てられたカデットの走行シーン




すっごい迫力・・・

このモデル1970年代中~後半

ヒストリックカーとはいえ、ぶんぶん走らせてるヨーロッパがスゴイ!

パワートレーン、足回り、フレーム等全てバリバリにチューンされているんでしょう

外観がジェミニに似てるだけでも、見ていて懐かしい気分に浸ることができました

ラリードライバーのテクニックには恐れ入ります


ジェミニクーペ  ZZではありませんがワタシのようなヘボにはピッタリでした
可変ダンパー組んだりして楽しみましたね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/24 12:07:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2014年1月24日 14:08
この1800クーペ、乗ってみたかったです。
私のはスラントノーズになった4ドアセダンの1600LSでしたから・・・
上り坂のきついコーナーでは曲がりにくいクルマでしたね。
私も可変ダンパーを組みましたが、組んでから半月ほどで横転して手放すことになりました(T_T)

コメントへの返答
2014年1月24日 14:24
フロントノーズは逆スラントからスラントへ移行した後にDOHCエンジン積んだZZが普及し始めましたね。
一般的にはディーゼルのセダンが多かったと思います。

ボールナット式の遊びが多い操舵のクルマが多い中、カチッとしたラック&ピニオンの気持ち良さがこのクルマの第一印象でした。
車重が軽くFRということもあって楽しめました。
旋回のしにくさはあまり感じませんでした。ラリーやっていませんでしたから・・・

カヤバ製の8段可変ダンパーですね。
一番固めにすると家内から「やめてくれる」って注文が・・・確かにハードでした。
横転ですか・・・当時の血気盛んなドライビングが想像できますネ
2014年1月24日 19:12
こんばんは^ ^

カデットはジェミニにソックリですね。

ジェミニは、峠で早かったのを記憶にあります。



コメントへの返答
2014年1月24日 20:05
細部を見ると違いに気付きますが、パッと見では同じに見えますよね。
FFのジェミニさえ知らない方にとっては大昔のクルマです。ご存知ということは、おやじ世代ですね…m(_ _)m

ヨーロッパで培われた技術を採用していた点も強みで、当時の国産車と比べると峠などの走行は速かったと思います。

日本では旧車が絶滅する一方でこの種の車が走るヨーロッパは自動車という歴史を大切にするもんだと感心しました。
2014年1月30日 20:25
はじめまして。

お友達の「イイね!」よりお邪魔しております。

自分も三十数年前、同じ車に乗ってまして懐かしくてついつい・・・(笑
初めての愛車だったので特に思い入れがあります。
自分のは逆スラントの丸目、1600LSのイエローでした。
たぶん1976年式だったと思います。

シフトレバーがかなり斜めに生えてましたよね!
コメントへの返答
2014年1月30日 20:50
こんばんは♪

ようこそおいで下さいました\(^▽^*)
このクルマで話題の通じる方は少なくなりました~

このタイプのジェミニ、シフトレバーは仰るように向こう側から手前に向かって斜めに生えてましたね!!

その割にはシフトの入りやタッチが良かったです。それでも、いすゞのディーラーでピアッツアのシフトレバーを操作したとき、「すげー!」って思い、こういうクルマもあるのかと感動した記憶が蘇ってきました。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation