• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月03日

楽しみ方の2・・・使う、操る

昨日書いてるとき、「選ぶ」っていうのも楽しみではと思いましたが

結局、これも違いを知ることの中に含まれると考えました

クルマもパーツも選ぶときの方が楽しくて、手に入れちゃうと楽しくなくなってしまう・・・

満足しても、不満でも・・・これって飽きることなのかなーと思い当たりました

飽きないようにするには・・・ワタシの場合、使い方・操り方を工夫して遊ぶことで解消させてます

ハイグレードやハイポテンシャルなクルマはもちろんですが、廉価な商用車だって十分に楽しめます


クルマを使うと言えば、先ずは乗ることでしょうネ

言うまでもなく安全運転は第一優先で、これだけでも実に奥が深くハウツー本が一杯出てますね


以下、安全運転を前提として書いていきます

旅行、通勤・通学の違いはあるでしょうし、高速道路や渋滞道路など走行環境も違うでしょう

でも乗る・運転することには変わりありませんから

クルマを移動や運搬の道具と割り切る方  好きなクルマをただ乗るだけが目的の方

対局ではあってもクルマを乗ることには変わりないですよね

渋滞道路ならエコのテクニック、一般道高速道ならクルマの挙動を感じながら楽しめます


旅行やレジャーは同乗者が楽しんでも、ドライバーは楽しくない・・・そうでしょうか?

アウトドア用の道具を積み込む・・・どれだけ積めるかが一大関心事です

ところで、積み方でクルマの重量バランスが変わってくることまでは普通は考えませんね  

ですが、乗り心地やハンドリングが変わってしまいます  それに気付かないのは勿体ない~


小さな子供さんのほとんどがチャイルドシートを嫌がってぐずります

無理やりでは余計にぐずって泣き出しますね  で、どうしたらイイか?

チャイルドシートの取り付け位置を変えたり、車内ナビやイルミネーションを活用したり・・・

これで若いママさんはイジリの世界へはまっていきます


男性諸氏は少なからずレースが頭の中にあって、クルマ≒速さを追及しますね

この追及が過ぎると、彼女、娘さん、奥さん達との間に溝が出来て、溝は深まっていきます

彼女たちの嗜好と話題を織り交ぜ、不快にならない運転をしていくと、溝は出来ず深まりません

峠を運転して楽しいのはハンドルを握っているドライバーのアナタだけです  

助手席も後席も手で支えるのに一生懸命でそのうち酔ってしまいます

そこで、不快感を最小限にするドライビングってどうするんだろーと考えて運転方法を変えてみる

これが、一番身近な操り方の楽しみ   特に山坂道は安全が最優先です


他にも書ききれないぐらい多くのことがありますが

要はマンネリ化、○○車だからという固定観念を打ち破ることでしょう    

それには視野を広げ、違い・変化を知り、どうしてと考え、どうすればと工夫していく・・・

説教臭くなりましたが、これ全部自分に言い聞かせているんですよ


楽しみ方の3は、個性

自分だけのオリジナルの一品に仕立てていく  イジリの究極ですね

これは若い方の方がはるかに詳しいので。。。どうしよう(弱気)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/03 10:47:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2014年2月3日 11:45
おやじさん、こんにちは♪

とても、わかりやすいてす。


僕の場合

BMW Z4は車高落としツラツラにして見せる仕様に目指し

パッソは、姐さんも孫も乗るから軽く弄り峠もミニサーキットも走れる仕様に(笑)あかんやろ!と声もちらほら

ビートは、サーキット仕様の爆音くんのマシンとし

レガシィは、親父と仕事でノーマル

原付バーディーは、コンビニ用と
使い分けてるわけで

車離れの進むなか
息子のマスタングは、大排気量 爆音くん

それぞれの役目があり恵まれてます。
楽しいですよ。

もう一台欲しいですが、さすがに姐さんから許可でません。


それでも車検の度に、いろいろな車に乗れ
最近は事故でも(泣)

車って楽しいです。




ある意味、変態
息子のマスタングは、大排気量で爆音
コメントへの返答
2014年2月3日 12:14
sussiさんは様々な個性のあるクルマ達に囲まれてエンジョイされていらっしゃる・・・
しかも、親しいクルマ仲間に恵まれて

そんな中、それぞれクルマを使い分けエンジョイされておられる裏には、維持費が・・・

これを考えると、大変かなーと奥様に同情の気持ちも・・・ちょっぴり

奥様は、クルマと戯れて楽しんでるsussiさんがお好きなのでしょうね~

究極の楽しみ方を実行されてる、お手本とも言えるでしょうネ(o≧▽゚)o
2014年2月4日 0:58
こんばんは☆

んー
これには申し訳ないですが
偏ったとこある気がします。

例えばチャイルドシート
これは子どもが愚図る以前に
安全考慮が第一ですよ!

ママサンに限らず
パパサンもですが。
もちろん個人的意見で。

また峠や山道楽しむなら
同乗者選択します。

レジャーにしても
自己満だけで運転するのは
ごく一部だと思うんです。


おやじサンの意見も
もっともな部分
賛同する部分ありますが

ちょっと違うなと思い
コメントしましたm(__)m

でも色んな意見を知る事が
安全運転への道かもしれませんね(*^^*)
コメントへの返答
2014年2月4日 11:10
夜通しの仕事を終えてバリウム飲んで健康診断も終わりました。

久しぶりのコメントありがたいです(*^_^*)
きょんさんの仰るチャイルドシートの件、説明足らずでしたm(_ _)m
シートへの装着は取説通りお願いします。ワタシがここで言いたかったのは、チャイルドシートは前後に向きを変えてあげたり、助手席だけでなく後部座席に変えてあげたりご家族の方と一緒にいられればあやしたりできますね。要はお子さんがぐずって泣き出したら、運転するママさんパパさんは気をとられ事故る確率が高くなるので、それを工夫しましょうということなんです。このことに触れている解説が少なく、わき見運転の盲点だと強く危惧しているんです。

山坂道についてですが、クルマ酔いする家族や彼女と目的地の途中に通らなければならないケースの方が多いと思って書きました。
きょんさんのように峠大好きな方ならドリフトかましても酔ったりはしないでしょう。同乗者を常に選べられないケースを想定しましたので、そこはご理解下さい。

レジャーの自己満足はそうかもしれません。ただ、ここではクルマ好きの方にいろんな楽しみ方のひとつを例にあげて、創意工夫の楽しさを知って欲しかったんです。

言い訳がましいご返事になってしまいましたm(_ _)m

でも、こうやって意見が交わせるなんて、嬉しいです(o~-')b
2014年2月4日 11:22

お疲れさまです。

ワタシからのコメントも
どうやら言葉足りませんでしたm(__)m

コメントへの返答
2014年2月4日 11:39
早速のご返事、恐縮です(^人^)
ようやく腹ごしらえをして、着替えロッカー室にいるところです。

仕事柄天気に縛られてますが、関東地方は寒く雪の可能性がありますので、ご注意下さい
(^_^)v

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation