• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月20日

パッソ、マイナーチェンジ No2

昨日、仕事中にトヨタからメールが届きました

内容は、先に宛てた質問へのご返事

一部、抜粋しますと

・・・1.3Lエンジンにつきましては、アトキンソンサイクルエンジンは、採用しておりません。
  車両コンセプトや、お客様の嗜好など、あらゆる面を考慮し、社内で十分検討したうえで、
  あいにくですが採用を見送りました。

  なお、今回のメールより、○○様におかれましは1.3Lエンジンに関し、
  アトキンソンサイクルエンジンの採用をご要望くださっていることと、推察いたします。

  アトキンソンサイクルエンジン採用のご要望はパッソにご愛顧をくださっているお客様からの
  お声として関係部署に申伝えます。

要点はおよそ予想どおりでした

でもねぇ~

  「車両コンセプトや、お客様の嗜好など、あらゆる面を考慮し・・・」

ワタシが担当責任者の立場なら、このような文言は書かせませんし、許可しません

  パッソってエンジン排気量の違いでコンセプトが変わりますか?・・・・意味不明です

  
  お客様の嗜好ってどうやって調べたんでしょう・・・Dラーでアンケートありましたっけ?

  あらゆる面・・・このような具体性のない表現では、企業でも官公庁でも立案は決済不可です


「自社の都合で、このような販売戦略をしました」と素直に答えてくれた方が気持ちがイイですよ

パッソの9割が1Lモデルなんですから


ワタシも家内も、パッソ≒ハム子で満足してますし、買い替えの気持ちは全くないです

ハム子のようなモデルが、パッソの中にあったのだと、いつまでも誇れるように

大事に長く乗り続けて行こうと、今回の件で思いました   

TOYOTA Web パッソ ギャラリーより


ハム子 DBA-QNC10改 1.3 L TRDスポーツM MT仕様
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/20 15:24:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

クーラント交換その後
blues juniorsさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

猛暑日予想からの早朝バイク
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
Hyruleさん

ニー。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年4月20日 19:13
パッソG'sとか
パッソGRMNが出ればいいのに・・・
コメントへの返答
2014年4月20日 20:03
パッソが向かっているのは

GRMNと真逆の方向ですね・・・
2014年4月20日 20:23
おこんばんは( *・ω・)ノ


前記事と今記事と拝見しましたがやっぱりパッソではもうスポーティなコは望めないんですねぇ…(´・ω・`)

1.3のコ…置き去りで残念です…(´・ω・`)
可愛さUPは良いんですけど…
コメントへの返答
2014年4月20日 21:15
パッソが1Lで低燃費の方向に行かせるのなら、1.3Lをスポーティの方向に向かわせるかも・・・という可能性はあります

期待というか願望なんですが、持っています
ニューエンジンは1・3Lでも低燃費を狙ってますから、スポーティモデルは多分過給機付加のタイプかなと・・・

もし、発表されるなら、フルモデルチェンジのときでしょうね
その前に1.5LクラスのFR・・・ミニ86版が登場する確率のが高いかな
2014年4月20日 21:46
こんばんは^^)

やっぱり初代パッソがカッコいいですね。その中でもレーシーは男女問わず乗れるかっこいい車でした。

でも、私はノーマルの純正フルエアロに心惹かれました。今でも欲しい車の一台です。
コメントへの返答
2014年4月20日 23:10
今回、トップの燃費を達成と言いながら1Lモデルのみという誤解を与えかねない販売戦略に疑問を持った次第で、デザインは悪くないと思っています。

ただ、デザインは嗜好性が高く、画一的には決められないと思いますが、今回2タイプと女性向け、男性向けのデザインにした理由を知って、なるほどとうなずけました。
2014年4月20日 21:51
FMCで1.3Lは無くなる気がしますね。
前評判から、"トヨタ版スカイアクティブ"と期待させといて、蓋を開けたら1.0Lのみ…。
楽しみにしていたユーザーもいた事でしょうね。

あとは、ダイハツにシリオンスポーツコンセプトを販売して欲しいと切に願いますね。
コメントへの返答
2014年4月20日 23:20
その可能性も考えられます
1.3Lモデルが1割程度しか占めていないのなら、1Lモデルに比べコストがかさみます
その分を価格に添加すれば、割高感が出て売れない・・・この悪循環を断つには1Lのみにしてしまう

1Lモデル一本とするのなら、省燃費とスポーティの2つの方向性を組んで欲しいと思っています

スポーティ化をダイハツに任せてしまうのも十分考えられますね
2014年4月20日 22:09
まぁ、逆に言えば10系パッソにこういうモデルが出たこと自体がむしろ幸運だったのかなと今になって思えてきますね。
よくよく考えたら、TRDスポーツMは元々あくまでトヨタ主導という訳ではなくて、TRDとモデリスタのおかげで半ば奇跡的(!?)に生まれてきたクルマな訳ですし。

個人的に30系自体は悪くないというか、むしろこれはこれでいいなと思っていますが、せめて1300ccの設定だけは何としても残して欲しいなとは強く思っています!

私も痛風おやじさんと同じくTRDスポーツMのオーナーであることを誇りに思ってますし、乗るほどに愛着が増していってるのでこれからも大事に乗っていこうという思いで居ますよ(^^)
コメントへの返答
2014年4月20日 23:46
時代の流れですね

10系から30系に変わったのは2010年でしょうか
女性スタッフが中心に企画し、女性にあったクルマ造りに取り組んだ話は、よく知られるところです

どうしてそうなったのか・・・
推測ですが、2008年のリーマンショック+サブプライム問題で世界経済がガタ落ちし、日本でもその余波を受け、翌年に国内の政権交代もからんで、一層の景気低迷が続きました
震災の影響もありました・・・

全くクルマと関係がない話題ですが、自動車メーカーにとって戦略の大きな転換期になったのは、間違いないと思います

アベノミクスかどうかは分かりませんが昨年から景気が上向きに転じ、自動車メーカーは、わずかですがスポーティモデルを出してくるようになりました
省燃費、ハイブリッドは継続されるでしょうから、それに+スポーティさを狙ったモデルが出てきそうな予感がします

パワーはそこそこでも足回りをつめてハンドリングに力点を置けば、楽しいパッソも登場するのではと期待してるんです・・・

長々書きましたが、ワタシはハム子を大事にしていこうという気持ちに落ち着きました

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation