• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月22日

硬い、柔らかい

お寿司、カレー、チャーハン、ご飯は硬めが美味しいです

ラーメン、パスタ、うどん・・・こしがあり歯ごたえがあった方が美味しい

ケーキ、プリン、デザート類は・・・柔らかめが好まれます
  

ワタシのお腹はというと

昔は腹筋モコモコ硬かった   メタボの今では脂肪が覆いかぶさりブヨヨン・・・


で、クルマの場合 

硬い、柔らかい、という言葉は乗り心地の違いを表すときに使いますね

いわゆる、足回り・・・サスペンションの違いです

昔から、タクシーのように中型~大型のセダンタイプは、ふんわりとした乗り心地・・・柔らかい

貨物やスポーティなクルマは、ごつごつした乗り心地・・・硬い

パッソのハム子もインテグラのつばさも、どちらかと言えば硬めです

サスペンションに用いられるバネとショックアブソーバー、この伸縮の値で大雑把に区別できますね


話はとんで、オーディオの場合

アンプの特徴を表すとき、柔らかい音、硬い音などと使い分けて言いますが

かなり主観的で曖昧なんです

強いて、クルマのように区別できる指標をあげるなら、ダンピングファクターぐらいでしょうか

一部のマニアで現在も使われる(ワタシもですが)真空管アンプ

市販のKT88PPメインアンプ&自作12AX7のプリアンプ


2A3シングルメインアンプを自作直後に調整中の記録画像


一般的には、温かい音とか柔らかい音と言われているんですが・・・

トランジスターアンプと真空管アンプを、目隠しテストで聴き当てるのは至難の業です

柔らかいと言うと、クルマと同じように「ルーズで締まりがない」というイメージを抱きがちですが

真空管アンプは、決して柔らかい訳ではなく、忠実な音を出します

金管楽器や打楽器の鋭い音でも、忠実に再現されてそのシャープさに驚くほどです


○○は■■だ という 先入観

クルマでも、運転して「あれっ!? こんな感じなの・・・」と驚くことは珍しくないですね

ワタシの頭の中にも、先入観みたいなものが出来上がって

勝手に「▽▽だ」と思い込んでいるのかなーなんて、夕飯をいただきながら感じた次第


「どうしたの?神妙な顔して~ 美味しくないでしょう?」

麻婆ナス、揚げ物、煮物、サラダをおかずに 

ダイエット用のこんにゃく入りのご飯・・・正直なところ美味しくない~

硬くもなく、柔らかくもなく、お米だけのご飯にして欲しいなー

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/22 21:07:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2014年4月22日 21:13
初めまして 失礼します ペケ⑦ 3曲管が2個 入ってるやつ…f^_^; 懐かしいです
コメントへの返答
2014年4月22日 21:53
ようこそ!!

マニアの方は×→ペケと呼び
12AX7はペケ7・・・
同仕様のECC83や12AU7、12AT7、6267等諸々合わせて電圧増幅管が140本ほど
家内は粗大ごみと称してます

2A3ではペケ7の元祖にあたるGT管の6SL7を使いました

ご存じの方だけに通じる話題ですね
2014年4月22日 22:01
2A3は もっと…12AUも初段でシリーズですね…うちにも(:_;)大人しいのが6BM8で…88シリーズ… 807PPのPAも扱ってました…頭に↓って怖いやつ…m(__)m
コメントへの返答
2014年4月22日 22:13
一度、感電して吹っ飛びました

頭に↓の807、ちょっぴりコワいです

あと、送信管のUV-211のような球は、感電したら死にますので、持っていませんね

2014年4月22日 22:21
ですね…GT管!8ピンの黒いメタル…送信管 セラミック管の強制空冷管…まだ開かずの部屋にユニットごと…f^_^; A?150 250とか
コメントへの返答
2014年4月22日 22:40
スゴイですね!!

最近は段ボール箱に入れて棚に置いたままです

最初は球が無くなる予防で買い置きしたのですが、使い切る前にワタシが寿命を向かえそうな感じですねぇ~
2014年4月22日 22:26
水も硬いとかありますね

お風呂なんかも・・・


最近のスポーツタイプは固いというか
以前乗っていたbBより今のヴィッツG'sの方が
固さはあってもしなやかな足と言う感じで
イイ仕事をしてくれますので長距離も
疲れませんね♪
コメントへの返答
2014年4月22日 22:46
お水も◆も硬、軟とありますね

他に身体の柔軟性や性格とか・・・・

硬いだけじゃなく、柔らかいだけでもなく
バランスが難しいんですよね!!

ぐっと踏ん張る硬さとしなやかさ・・・
それこそが理想です!!
2014年4月24日 7:40
(●´・д・)男は硬さが生命デスらw♪






ではε=ε=☆~~ヾ(´°ω`)
コメントへの返答
2014年4月24日 8:33
仰るとおり!!

でも

年とともに

柔らかく

なっていきますぅ~

・・・・・性格がですよ

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation