• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月29日

トヨタ博物館での展示車1

ホンダシビック

展示車は1975年式CVCCでした



このCVCC、厳しい排気ガス規制のマスキー法をクリアーしたエンジンで有名ですね

濃い混合ガスを副燃焼室で点火し、生じた火炎で主燃焼室の薄い混合ガスを燃焼させる・・・

トヨタはこのCVCCのライセンスを契約取得後にTTC-V、TTC-Lを実用化させていきました

正面から見ると台形の安定感のあるフォルム



この当時のシビックは大人気で数々の賞を受け、雑誌にもよく紹介されていました

昭和52年頃、先輩の一人がシビックを所有していまして乗せて頂ける機会がありました

FR車しか知らなかったワタシは外観からは想像できない車内の広々とした空間に驚いたものです

シビックの車内は静かで、そのしなやかな乗り心地に数々の受賞した理由が納得できました

振り返って驚くのが、車重なんですよ

とにかく軽い  カタログには1.2L 3ドアハイデラックスグレードで635kg

きびきびとした軽快な走りは、エンジンだけでなくこの軽さも効いていたんでしょうね

安全基準が高められた現在では、この車重は無理ってもんです


代を重ねるごとに進化し、走りのモデルも登場し、TypeRは硬派の象徴でした

シビックは2010年に国内での生産が終了しましたが、TypeRの開発は進められていて

来年(早ければ今年?)欧州だけでなく日本にも導入される可能性が高いとのこと

若い方、走り屋にとっては、発売が待ち遠しいのではないでしょうか
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/29 11:41:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年5月2日 6:00
遅コメ失礼しますm(_ _)m

この型のシビックは私の母の初愛車だったとよく聞かされてます(笑)
買った当時はボロボロだったらしいですが、乗ってるうちに愛着が湧いてきて全塗装までするくらいだったようです(^^)

これ以降殆ど母の愛車遍歴はホンダ車で埋め尽くされてるくらいのホンダ党ですが、そのくらいこのシビックから受けた影響は大きかったんだろうなと思ってます。
コメントへの返答
2014年5月2日 7:42
いやいや、オフ会お疲れ様でした

お母さんがこれを乗っておられたんですか
フィットに至るまでホンダ車一途・・・

ここで上げた先輩もホンダ党でした
もうお亡くなりになったんですが

このシビックもそうですが、外装の傷みは他社のクルマより早いような気がしました
当時は、6年経てばどのメーカーでも全車傷みとの闘いを強いられました

いまのクルマはホント丈夫になりましたよ!!

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation