• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月02日

トヨタ博物館での展示車6

まだ飽きていない方もチラホラ

続けます~

さて、展示車は1963(昭和38)年式ダットサンフェアレディ SP310



このSP310フェアレディは2代目として1962(昭和37)年から製造・市販されたとのこと

当時、小学生でしたから免許取ってからですかね  雑誌などで知識を得たのは

1.5L 4気筒 OHVのG型エンジン  
     ・・・最高出力71ps/5,000rpm  最大トルク11.5kg・m/3,200rpm

前席2人と後席1人の3人乗り

車重は870kgと軽く、手を加えレースで活躍させたようです

展示車のブルーバードのシャーシとは共用



それを補強したものが使われていると解釈していいのかな・・・?

このフェアレディのシャーシはもう一台展示されているシルビアも同じだと



雑誌ノスタルジックヒーローに書かれていました

フェアレディもこのシルビアもデザインは、その当時先鋭的だったんじゃないでしょうか

ブルーバードとは対照的だよね


フェアレディは後に排気量が1.6L、2Lへと拡大され

1969年(昭和44年)にフェアレディZにバトンタッチ

クローズドボディのフェアレディZは、マニアの間で「ダッツン・ズィー」と呼ばれてました

ロングノーズ&ショートデッキのスタイリングに憧れたものです

ジェミニのDOHCモデルもZZだったので、ダブルズィーと呼んでました


L型エンジンとは別物のS20型エンジン

DOHC6気筒 4バルブ 3キャブレター 2カムシャフト

このエンジンから名前が432  粋ですね




この展示されているZ432、免許取りたての頃は見られるだけで満足したものです

いまでもこのエンジン   見ればよだれが~  音を聴けばうっとり~

もしも運転席に乗れたら・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/02 01:25:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

口直し
アーモンドカステラさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2014年5月2日 4:13
フェアレディZもいいスタイルですね

だけど、学生当時は免許取り立てで左前は見えづらそうで運転するのが怖い印象がありました(^.^)
コメントへの返答
2014年5月2日 7:56
カッコいいクルマの宿命のような気がします

ケンメリのスカイラインなども後方が・・・

大衆車オンリーのワタシには縁がなかったですね・・・(´Д`。)
2014年5月2日 6:12
シルビア・・・当時の車の中ではかなり先進的なスタイルだったんでしょうね~。
コメントへの返答
2014年5月2日 7:59
あらためて、展示車を見たとき、こんなにもフロントがとんがっていたとは・・・

後のシルビアもデザインはやはり魅力的・一歩未来を指向していた、そんな気がしますね
2014年5月2日 8:19
昭和37年

私が生まれた年です


初代シルビアを見た時は
興奮したのを覚えていますよ~
コメントへの返答
2014年5月2日 9:50
ワタシは小学2年生・・・

当時は飛行機や戦車のプラモデルに夢中

当時、ブルーバードはよく見ましたが、シルビアは滅多に見られませんでした

カッコいいと関心を持ったのは免許を取ってからでしたねぇ~
2014年5月2日 9:29
おはようございます。

円盤シルビアは、お山でちょくちょくみます。

やっぱりZは、永遠の憧れです。(笑)

ロングノーズ&ショートデッキのスタイリングに憧れ

Z4とZ33とどれだけ、迷ったかしれないです。

30型や240 432は、すでに手に届かないとこに

ひそかに。もう一台持てるならZ32を狙ってます。

フェアレディZ=貴婦人に乗ってみたいです。
コメントへの返答
2014年5月2日 10:01
おはようございます

GW後半、これからお忙しくなりますね!!

ノスタルジックなクルマの話題、若い方には・・・・・なんだと思いますが、フェアレディZやセリカ、ギャランGTO、トヨタ2000GT・・・
こういったデザインのクルマに憧れる方も多いと思いますね

入手しやすいZ32系、イイじゃないですか!!
ややマッスルな感じで貴婦人というより・・・sussiさんのような硬派の男って印象で、きっとお似合いです

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation