• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月07日

お礼のパッカパッカ

へんてこりんなタイトルです

パッカパッカはハザードランプ Hazard+Lamp → 非常点滅表示灯 だと思ってください

名のとおり、クルマや人の不調で停車しようとするとき、または停車中に点灯させますよね

他には牽引してもらったり、渋滞を後続車に知らせたいとき、駐停車したいときにも使います

「おーい!まだあるぞ~」

うん?  車線変更の際に譲ってくれたときのお礼?

そーですね   ワタシもします  

ドラレコにその画像がありました

                          右に入りたい・・・  

                          
                          黄色い車線だけど どうぞ~

                          
                          入ってもらいました

                          
                          お礼の一回目のパッカ

                          
                          左車線ふさがってるのかな?

                          
                          2度目のパッカ  2回までですね

                          
                          市バスが車線ふさいでました


このケース、左車線から中央車線への変更だから、停車はないだろうと見込みながらも

油断しないで減速し車間を空けました  前で何が起きてるか分かりませんから~


もし、これが右車線や中央車線から、左へと車線変更しようというクルマだったら

お礼ではなく、非常停車しようとして点灯させている可能性が高いと経験上思うわけです

お礼なんだと勝手に思い込んで油断していると・・・追突!!  

タクシーがお客をひろうとき、こういうケースよく見ますよね


中嶋悟さんもこれを指摘していました

お礼の意味でハザードランプを使うのは、日本独特のコミュニケーションなんだって・・・

でもねー 譲ってくれたら、やっぱりお礼したいじゃないですかー


パッカパッカが続いたら・・・アブナイとか  左へ割り込む場合は油断するなとか

そんな暗黙の了解を双方で持つとイイんじゃないかなー、なんて運転中に思いました


名古屋・・・お礼のパッカパッカをよく見かけるんだよね  なんか複雑な気持ち


ついさっき家内と交わした会話

「なぁ お礼のパッカパッカしてる?」

「してるわよ!!  (・・・・・思案顔)名古屋って車線が多過ぎない?」

「たまに、どこ走っていいのか分からなくなっちゃうわねぇ  だからパッカパッカは欠かせないわ」 

「なるほど、そう言われてみりゃーそうだなー」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/07 21:00:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2014年5月7日 21:10
僕はサンキューハザードをやらないと気が済まない人間です^^;

手を上げるとかですと相手に見えない可能性もありますし…
コメントへの返答
2014年5月7日 21:22
脇道からの進入時、譲ってくれたクルマにはおでこに手をやって敬礼!!をします

パッカパッカされる方、多いですよね
2014年5月7日 21:11
確か昔、走り屋の間ではハザード一発と後の車のパッシングでバトルの合図だったはずです。

コメントへの返答
2014年5月7日 21:24
おっと・・・走り屋!!

軟弱なワタシは、知らなかった~
2014年5月7日 21:16
本来の使い方ではないので

好きではないですが

私もやります(笑)


何か別の分かりやすい

方法があればいいんだけどね・・・
コメントへの返答
2014年5月7日 21:28
器用さと気力があれば・・・

LEDでリアガラスに m(_ _)m シンボル

とか、「ありがとう!!」って文字を

作りたいです(o^-^o)
2014年5月7日 21:30
これには賛否両論ありますが、私もやりますね(^^)
出来る限り相手に直接お礼をした上で、ハザードも2回点滅させます。

やっぱり、何かしらの形で感謝の気持ち伝えたいですからね!
入れてあげたのに礼もせずハザードもしない輩もたまに居ますが、どうしても心のどこかでムッとしてしまいます。。
コメントへの返答
2014年5月7日 21:42
賛否両論ありますねー

日本人は「礼」を重んじますから
感謝の心は自然とわいてきます

でも、注意は怠らないようにしたいものですね
2014年5月8日 9:22
パッカパッカ(☆∀☆)

地元は車線変更は殆どないので
お店から出てきて…とか側道から…の合流でパッカパッカします
地元はだいたい3パッカ…それ以上やと停車の予感…

見通しが悪く譲り合わないと行き違い出来ない道が多いので
パッカパッカより対向車に手をあげたりありがとパッシング、ありがとプップーの方が多いかもです

お礼のパッシングもプップーももしかしたら威嚇みたいに感じちゃうのかなぁ…と思う時も…他にありがとを伝える方法はないのかなぁと思います
コメントへの返答
2014年5月8日 12:14
詳しい情報、ありがとう!!

地域によって道路状況が異なり、パッカパッカの使い道も違うことが、よくわかりました

クラクションやパッシングライト・・・お礼のつもりのアクションが、相手に上手く伝わっているかどうか、悩むケースは多いですね

個人的に思うのは、弄りのパーツでLEDを使用した「ありがとう」のシンボルや文字メッセージ、音声ガイダンスのように「アリガトウ」って発する外部スピーカーなんかがあると、イケそうに思うんですけどね

この手のパーツが登場しないのは、ダサいと思われるからかなー
2014年5月8日 10:48
普通の車線変更ではやりませんが
明らかにブレーキを踏ませ入れてもらったという場合は
手で合図かハザード3回やってますね

逆立場の場合、わざわざいれてやったのに
会釈もなしに、いれてもらって当然よ(サングラスした女性に多い)
って奴には、クラクション鳴らしたくなります(鳴らさんけど)
コメントへの返答
2014年5月8日 12:27
仰るように、割り込むような車線変更でないと使いませんね

手の合図なんですが、車外に手を出して制止しろと言わんばかりの合図も見かけます
作業用大型車の強面のおっさんだと、仕方ないかと思っちゃいますね

サンブラス・・・
家内が日中に運転するとき使ってます
譲って入れてもらった時は、パッカパッカすると言っていましたが、生意気そうに見えるので、反感くらってるかもしれませんね

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation