• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月23日

洗車2 いたずらの傷


病院から帰って家に着いたのが2時頃

パッソのハム子がいる!!

家の中に家内がいない・・・珍しい・・・

しばらくしたら

「ただいま~ ちょっと荷物2階にあげて」

近場のスーパーへ買い物でした

時計を見たら、3時

ダイハツのDラーにコペンを見に行こうかと思ってましたが

「ねぇ、パッソ汚れてるんだけどぉー 洗車ーしない?」

27日の点検・・・違った車検だよ!!

「車検のとき、Dラーで洗車してくれるでしょ」  →待てよ  Dラーでは綺麗にならない

やることにしました

昨日に次いで、連続の洗車

洗車して拭き取りのときにハッチドアの取っ手部分にいたずらでつけられたような傷

横にすーっと細い線がありました・・・


水垢落としのワックスで7割は目立たなくなりましたが、前回同様に2~3割は残りました

最近、ワタシがかまう機会が減ったのが災いしているのかもしれません

ドラレコをリアガラスに着けておけば多少の抑止力に  これで様子を見ることにします

ドラレコとロング動作できる充電用補助バッテリー用意しよう

クルマ用のバッテリーが安上がりかもね


まめに洗車しないと、いたずらされやすい傾向があるのは昔から変わっていませんね

玄関に停めているときなのか、家内の職場の駐車場か、買い物先の駐車場か・・・

防犯対策なんてしたかないですけど、講じなければやられ損だし

困ったもんです

前回の傷もそうですが、修復するまでの期間に家内の足代わりの代車が必要です

が、MTの代車なんて極めて稀なんですね

トータルで塗装を含めたリペアもしてやろうかと思っていますが

もうちょっと待ってみます

来年4月からワタシは定年で暇になりますし、せめて1年はのんびり好きなことをしようかと

収入面での不安?  そんなもの何とかなるっしょ なぁーハム子




  
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/23 19:03:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年6月23日 20:42
ドラレコに人感センサーというか

動くものがあると録画する設定が

ありませんか?



次はサイド・・・

なんて事になりたくないですね!

コメントへの返答
2014年6月23日 21:05
人感センサー付いてますけど、どういうわけか内臓バッテリーの容量が少なく、途中でNGになるんですよ

microSDメモリカード32GBで常時録画にすると、夜間や屋内駐車場では液晶の灯りがドラレコの存在を示し抑止力になると考えました

いたずらの輩を捕らえるよりも、いたずらをさせないことが目的ですから

実際、画像で警察に訴えても相手が誰か知っている人でもない限り、無駄に終わると考えています
現にそういう話を警察から聞いています

玄関には監視カメラがあるので、サイドのドラレコは不要です
いたずらがあるとすれば、玄関以外と言うことで、それこそ4方装着ってなるでしょうけど過剰というか異常ですね

困ったものですよ・・・
2014年6月23日 21:07
悲しいけど防犯対策が必要な世の中になっているのは間違い無いと思います。
ノアでやられて以来、自身が過敏になってます。パッソもナビを新調→セキュリティも取付け。という形になってしまいましたが。
駐車場に人感センサーライトを取付けるなどの対策を強化した方が、あとあと安上がりになると思います。


コメントへの返答
2014年6月23日 21:16
悲しいかな、ご指摘のとおり、変な世の中になってきましたね

愛知県の盗難車、諸々ワースト記録です・・・

月極の駐車場などは、場所によって全くの無防備なところもあります

新築マンションはさすがに防犯レベルが高いと感心しますし、高級な邸宅では万全のセキュリティが講じられていますね

隣家が一回空き巣にやられてから、周囲はみんな自己防衛に力を入れ、警察に巡回の要請もしたんですよ

最終的には自己防衛に行き着くようです
2014年6月23日 23:24
イタズラは困ったもんですね。
私も平日はずっとパッソさんをアパートの駐車場に停めっぱなしにせざるを得ないのでその間ってどこか不安にもなります。
こちらの地域でもちょっと前に連続50台くらいが傷つけられたりガラス割られたりする被害が起きてるのでそれ聞いた時はゾッとさせられましたね(>_<)

ただ、うちのアパートには人感センサーライトが取り付けられてるのが有難いなと思いますね。
それなりに効果あるかもしれませんよ。
コメントへの返答
2014年6月24日 0:09
防ぎようがないのが実情ですね

遭われる方よりも遭わない方の方が圧倒的に多いと思いますが、将来のことを考えて未然に防止できる策を事前にとっておいた方が得だと思います

確実なのは駐車環境を変えることですが、現実問題として難しいですね

クルマを使わなくても、1日に1回でもイイから様子を見てあげる・・・
そうすると、いたずらに遭う確率が減るような話も聞いたことがあります

そうそう、玄関は人感センサーライトになっています
防犯カメラも・・・設置しています
それでもやられるときはやられてしまいますね
2014年6月23日 23:41
お疲れ様です♪
いたずらは多いですよね(*_*)

私もR1の時にボンネット→右側面→ハッチバックまで
鋭利なもので傷をつけられていて…
Dで磨いてもらってボンネットとかは消えたのですが
ハッチバックがプラスチック製で
全塗装しました(--;)

悲しい世の中ですが…
セキュリティ必須ですよね(`ロ´;)
ちなみに今度取り付けます(^w^)
コメントへの返答
2014年6月24日 0:17
こんばんは♪
ありがとうございます

いたずらは気が滅入ります
R1での被害は大変でしたね

自分がやられた時の傷みが分かる人は、いたずらなんてしないと思いますが、酔っていたり、むしゃくしゃしたり、こういった輩が増えていますから、厄介ですね

いたずらは嫌ですが、最悪盗難されてしまうことだけは防ぎたいと思っています

何もしないより、何か策を講じた方が悔いが残らないという気がしますね

セキュリティの取り付けはお勧めします

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation