• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月24日

煽られ、煽る


この煽るという言葉  意味がいっぱいある中の一つに

「他人を刺激してある行動に駆り立てたりする たきつける 扇動する」

という意味があって

運転に当てはめると 「前を走る車の後ろにぴったり付いて走る」という挑発行為

になるのでしょう  

レースなら ごく自然な行為ではありますが 公道となると話は全く違ってきます


する側の方は大したこととは思うこともなく したことさえ忘れてしまう・・・

された側では不快感・憎悪感・恐怖感が 忘れられなくて記憶に残ってしまう・・・

この差は大きいです


しかも 経験から振り返ると

当人が意識しないうちに立場が逆転していることも珍しくないんです

道や車に不慣れな人が運転している遅いクルマに遭遇した場合

「ごゆっくり どうぞ」で相手のペースに合わせられればイイのですが

「遅い!!」と感じてしまうと 相手の側からすれば煽っているように思われる・・・


このようなケースではなくて 明らかに挑発しているなと思うケースの場合は

速そうなスポーツカーや高級車は速く走るものだと一方的に思い込んでいるんでしょう

クルマに対する執着心 運転への闘争心が強すぎるのかも知れません

自分のクルマだって負けないぐらいに走れるんだということを アピールしたい・・・


いずれにしても 煽りに対して 勝負をしても 正義を振りかざしても

事故ったり捕まったりするリスクを考えたら 自分から抑える側にまわった方が得


書いていて気付いたんですが

意外と厄介なのが

追い越し方や割り込み方などに怒りを買ってしまい煽られてしまう場合でしょうか

このケースは煽られる側に自覚があるかどうかで変わりますが・・・実に厄介です

ワタシも自覚なしで相手を怒らせて煽られた経験が何度かありました

そういう経験を重ねて 

先ずは自分の運転を振り返ることが大事なんだと学びました

相手の出方や自尊心が謝りにくくさせてしまいがちですが 少しでも刺激したかなと思ったら

素直に謝ることで コトは収まるのかなぁ なんて思うようになりました 

・・・実は自分のことを棚に上げて書いています

独身時代 一度だけありました 道路工事のため車線変更したワタシに怒ったのか

お尻にピッタリ張り付き クラクション鳴らし続けて煽ってきました

ブチッと切れたワタシは5車線道路の交差点で信号停止した折に喧嘩寸前までいったんです

相手はスカイライン 通称ジャパンと呼ばれていた5代目の上級グレード

ワタシは廉価版グレードの30型カローラ   勝敗はここでついているようなものでしたが・・・

パンチパーマのドライバーを助手席の女性がなだめ抑えさせたようで事なきを得ました


煽られたり 煽ったり いずれにしても   

相手に自覚させてやろうという行為のほとんどは徒労に終わり疲れだけが残るような・・・

相手が謝り反省をすれば最高の結果なんですが 現実は難しいです


以上の事柄は あくまでもワタシ個人の経験と考えでして 良否判定されれば否かも知れません

最近 仕事に追われ クルマに乗る・いじる機会が少なく

家や職場で運転の話題があったものですから あげてみました

皆さんはどう対処されているのか興味深いですね


インテのつばさ  不思議なことに 煽られることがありません isだと相手にされないのかなぁ


順法運転 めちゃゆっくりと走らせているので 煽る対象にもならないんでしょう 

それともクルマよりドライバーのせいかなぁ・・・「なーんだ爺さんか~」

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/24 23:13:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木更津散歩
fuku104さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年7月24日 23:23
こんばんは。

煽られても
大抵、道を譲ります(お前ごとき、相手にするか)が・・・
追い越すとき、こっちを睨みつけてくる奴は
追います。

言葉でも同じですね。言った方は覚えていないけど
言われた方は覚えています。

なるべく、穏便に過ごしてはいます(笑)
コメントへの返答
2014年7月24日 23:34
こんばんは♪

睨みつけてくると・・・
やっぱり目力なんでしょうかねぇ
ヤルカ!!ってみたいな

垂れ目のワタシは睨んでも 睨んでいるように思われないようで・・・


そうなんです!!
パワハラやいじめにも似ているように思います
ワタシは過激にやっているつもりでも周りは穏便としか思われなくて・・・(。´-д-)
2014年7月24日 23:42
煽られたらイラッと来ますが、結局のところ穏便に済ませておくのが一番ですよね。
逆にけしからん運転する人間に出くわしたときでも、頭には来ますがこれも相手にせずに流しておく程度が後味悪くなくて良いんだと思います。

煽られないに越したことがないのでそんなつばささんが羨ましいです。
うちだと、特にライちゃん乗ってるとバカにされてるのかよく煽られますよ(^_^;)
コメントへの返答
2014年7月24日 23:51
milk@パッソさんは実に立派です!!

ただ、世間にはいろんな方がいますね
ルールを全く無視するクルマ、人、自転車

頭に血が上っても冷静に判断する・・・
これが運転上手の極意だと信じています

この間、ブログにあげましたがパッソのハム子の方が煽られやすい様な気がします
あのグラマーなお尻に惹かれるんでしょうか
不思議です
2014年7月25日 1:51
相手を見てやってるとしか思えませんね。
黒塗りの怪しい893車や、右翼カー、ヤン車、バニングカー、
入れ墨の腕を窓から出してる車。
こんなのが低速で追い越し車線走ったり
ウインカー無しで急に割り込んで来ても
きっと、煽りはせず、クラクションなんて絶対鳴らさないでしょう。
ちょっかい出したら、何反撃されるかわかりませんから。

自分より弱いと判断したから、煽りなんてするのかなと?

つまり、公道での強さ= 走りの速さや、高い車。これが優位であるという事かな?
速い車は逆に煽り返されたら逃げ切れない、高い車は万一ぶつけたら弁償がヤバイなど
心理的にくるのだと?おもいます

インテとパッソで同じ走りをしても、羽がある速そうなスポーツカーには負けるから
煽らない、可愛いパッソなら煽っても平気的な??



コメントへの返答
2014年7月25日 8:37
そういう傾向は昔から変わらないですね
・・・(*´ω`)ノ

そのスジの方がお乗りのクルマ・・・
煽るどころか近づいたりはしませんよね
逆に煽られたらすぐに道を譲ります

で、両者が一般人ということでみると
車種で相手をみたりするようですが
煽る車種は意外にも非力と思われる
方が最近多く見かけます
昔は走り屋風のクルマでしたが・・・

考えてみると
いま走り屋風のクルマの絶対数が少なく
エコカー全盛で軽の人気度が高いですから
エコカーや軽で煽る運転をされている
そんな具合に感じます  
統計上、根拠はありませんがm(_ _)m

名古屋近郊は他車線道路が多く、つばさは煽られるよりも簡単に軽でも抜いて行きますので・・・眼中にないのだと思ったりします

そもそも走るクルマがどういうものかを
車種さえ知らないドライバーが多いと
感じますし、時代の流れなんだなぁと
思わされますね

マイペースは大事ですが、流れに全く外れ周囲を見ない運転では、煽られてもそのことにさえ気づかないのかも知れません(;´ρ`)
2014年7月25日 4:46
煽られたら・・・面倒なので、98%すぐによけます。
98%の確率でまず煽ることも無いはずです。前の車にくっついて走るの面倒なので・・・。

本人の自覚の世界ですが・・・実際はどうか????

コメントへの返答
2014年7月25日 8:42
kyupi5さんはクルマに関わっておられますから、ベテラン中のベテランなんだと思っています

多くの経験から、いくつかのノウハウをお持ちなのかなと・・・

確かに仰るとおり、ご本人の自覚なんですが、人それぞれで実際のところは謎ですね
2014年7月25日 5:24
おはようございます。

初めまして!!

自分の車… 後ろから見ても走る気満々の見た目にしておりますので…

毎日の通退勤中に良く煽られると言うか…

後ろの車間が短くてイライラします。

その度に助手席の息子にアホな車が居ると話しております。

人間って…みんな自分の想いだけで動いてますから…

最近ようやく、ゆっくりと前方に入って車にイライラしなくなってきました…

相手の気持ちになるってことは、車だとなかなか難しいのかも知れませんね…(^-^;


コメントへの返答
2014年7月25日 9:07
おはようございます♪

コメント、ありがとうございます(^-^)

プロジェクト式4灯ヘッドライトのインテグラ
カッコいいです
後ろは迫力あるウィングスポイラー・・・
仰るように走る気満々ですね!!
後ろに近づいてくるのは、もっと見てみたいと思う方が多いのかも・・・m(_ _)m

バックミラーやサイドミラーに後続車がかっ飛ばして近づいてくる場合、多車線道路なら道を譲ったりできますが、1車線だとコワいですね

かっ飛ばすクルマの中には、速さ≒上手いと勘違いされている方が見かけられ、ブレーキやハンドル操作で自爆したり・・・
そういったのに関わりたくないという防衛本能が自然と働くのは普通なんだと思います

息子さんは、お父さんの教えが効いてジェントルなドライバーになられることでしょうd(^^*)
2014年7月25日 6:05
おはようございます♪

軽トラもよく煽られますよ

僕もほとんど相手にしませんが
ドアミラーからナンバー確認
出来る位はみ出して張り付いて
くる人と出会った時は
抜いていった後のドラレコ映像
残してあります。

停車した時にわざと相手に
わかるように写真を撮る事も
あります


抜いていった後にハザード等
ちょっとした挨拶があるだけで
こちら側の気持ちも
変わりますよね(*^^*)

コメントへの返答
2014年7月25日 9:22
おはようございます(*^-^)

軽太郎くんが煽られるんですか!!

拝見していますオフ会のように
軽トラックの集団に遭遇すれば
遠巻きに近寄ったりする方は
いなかったり・・・

ドラレコだけでなくデジカメで・・・
なるほど!! 
そのスジ風の方にはちょっとコワいかも知れませんね

ハザードでいつも思うことは
流れる文字盤形式のLEDイルミがアクセサリーとして市場にあればイイのにと思っています
例えば「お先にゴメン」「アリガトウ」とか

自分で作ればいいんですが・・・
もうそんな元気がありませんから

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation