• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月05日

我が家のパッソ


我が家にパッソがやってきたのは2012年の8月3日  登録は7月27日

マニュアルトランスミッションということを除けば 

何の変哲もない 平成19年式初代のパッソです

納車時の走行距離は60,800km   現在で約72,000km


14年乗っていたカローラⅡのエンジンにオイル漏れが生じたのを機に

家内のクルマとして買い換えたわけですが  早いもので もう2年が経ちます


今でも見た目は納車時とほとんど変わっていません 

一見 何にも弄っていないかのようですね

「痛風おやじ」に初めて訪れる方 数回ご覧になった方へ 

アピールとおさらいを兼ね綴ってみました   嫌味っぽいかもしれませんがご容赦ください


納車から2年の月日を振り返ってみると・・・

 カーナビのFUJITSU TEN / ECLIPSE AVN-G01は納車前に実装してもらいました

 どうやらワンオーナーのようで 運転シートのみTRDシートが装着されていました

ワタシがオーダーしたのは

 ①擦れていたMOMO製の純正ステアリングを新しいのに交換

 ②タイヤをレグノGR-9000 185/55R15 81V に交換(CRIMSON RACING SPARCO D-specに)
   ・・・現在までの走行距離8,000km

 ③スタッドレスタイヤを購入 BLIZZAK REVO GZ 175/65R14 (純正アルミに)
   ・・・冬季の総走行距離 たったの3,200km

 ④純正TRDショックアブソーバー(フロントはスプリング一式)を新品に交換

 ⑤クラッチディスク&レリーズベアリング類 エンジン・ミッションマウントの交換


その他に

 セキュリティにYUPITERU Aguilas VE-S37RS

 水温計の役目として PIVOT digital monitor DMC-G

 フロアマット ロックナット ・・・

 消耗品のTRDエアフィルターやエアコンフィルター等々


サーキットで遊ぶのなら 

ブレーキの強化 ディスクローターの交換 ストラットタワーバー等による補強  

軽量ホイール&ハイグリップタイヤへの交換

をしたいところですが

このTRDパッソは家内の足として使うクルマだから  これで十分だと思っています

それに「派手にしないで」という家内からの要望もありますから デコレートはしていません


上で述べた交換や取り付け等の詳細は「パーツ」や「フォト」にアップしていますが

要した費用の大半がワタシのポケットマネー  酒を断った分で十分賄えました


走っている外見からは ごく普通のパッソ・・・ハム子の正体  

今後、外装のキズの補修 ガラスコーティングの再施工 タイヤ等の劣化パーツや消耗品の交換

このぐらいでしょうね

ワタシも家内もそれで十分満足してます



 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/05 21:53:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2014年8月5日 22:35
何もしなくでも

十分魅力ある車です♪
コメントへの返答
2014年8月5日 23:05
パワーはなくても、サイズがコンパクトで、キビキビ走るから、家内にはピッタリ!!

1~2速のシフトチェンジがやや渋い・・・
それさえなければ、もう十分です

わずかでも塗膜の劣化が進行しています
キズと併せて来年施工したいと思っていますが・・・
先はどうなるのか 神様だけがご存じですね
2014年8月5日 23:39
それだけ手を掛けてるだけで十分だと思いますよ(^^)
派手に弄ればいいってもんでもないですし、スポーツMは素の状態でひとつまとまっていて十分楽しめるようになってますし。

こちらも今年4月で納車から丸2年経過しましたが、最近はあちこち痛んできてるのをリフレッシュするくらいしかしてません(^^;;
もうじき86000kmが見えてきてるくらいともなると、あとどれだけ乗れるだろうかというのが気になってしまうんですよね。

もうこの先まず出てこないであろうパッソTRDスポーツMという特別なクルマ、お互いに大事にしていきましょうね‼︎
コメントへの返答
2014年8月6日 8:07
どんなに手入れしても、走らせても走らせなくても、劣化は止められないですから、せめて進行を遅らせる・・・となると、イジリは補修がメインになってしまいますね

全く同じパーツでも新しいものに交換すると違いはもちろんですが、蘇生する様子に嬉しさを感じます

ぞくぞく現れるエコ・ハイブリッド車には敵いませんが、もともと希少なこのパッソは操る楽しさを味わえる点で特異な存在とも言えます

このパッソが、走るトヨタの天然記念物的存在になっても、お互いに大事にしていきましょう!!
2014年8月6日 6:56
凄く大事に乗られているのが伝わって来ます。
うちのパッソも、やっと皆さんのレーシーに仕様が近づいて来ました。1.0Lだから買い換えたいと思う気持ちは、ここまで弄ると消えてしまいますね。
ノアも登録から5年。80000kmに迫って来ています…Σ(゚д゚lll)そちらのリフレッシュも考えなくては…(;´Д`A
コメントへの返答
2014年8月6日 8:23
ありがとうございます
十分に手をかけられて、レーシー仕様にさせた愛車ともなれば、買い換えるお気持ちも消えてしまう・・・分かります!!

クルマも10年以上、10万キロ以上になれば、個体差はあっても劣化は避けられないでしょうけど、十分な手入れとストレスをかけない使い方なら、走行には問題ないと、知りうる関係者の話ではそう言っています

2台お持ちだと手のかけ方、若干差が出てしまうのは仕方ないかもしれませんね
奥様に補正予算組んでもらいましょう
2014年8月6日 7:09
十分だと思います(*^^*)
シンプルに弄っていないように見えて
実は…っていうのがいいです(*^^*)
コメントへの返答
2014年8月6日 8:45
お恥ずかしいです
シンプルにイジルとなれば、ご紹介したことぐらいしかできませんね

メカに疎い家内でも、タイヤ・足回り・クラッチの交換に、違いを気付いたのにはびっくり
女性は男性が考えているよりも、違いを感じ取る能力が鋭い
・・・油断大敵と悟りました(⌒_⌒;

ちなみに家内の職場の女性陣がハム子を見て「これ、パッソ!!」
家内は「あら 何か変?」
2014年8月6日 14:07
こんにちは♪

やっぱりTRDいいですね。

こだわり、さりげないのが好きです。(´▽`)ノ
コメントへの返答
2014年8月6日 15:38
こんにちはd(^^*)

TRD・・・ネームバリューはありますが
果たして性能はというと
実際のところ分からないです

新型のクルマ達とは違った魅力を秘めながら、走りは遜色ないポテンシャルを・・・

そんな感じを維持していきたいですね!!
2014年8月9日 8:52
このクルマは年数経っても色褪せない魅力がありますね。
ノーマルパッソでは出し切れなかった部分がTRDパッソで完全に開花しているように思います。
今後トヨタでこういうクルマは出ないでしょうね。
昔は得意分野だったハズなんですが、そういうの求める人は諦めて輸入車に少しずつ行ってしまってる現実もあったり。
でも基本的には国産、トヨタ好きな自分も仮にこういうクルマ出るのなら検討して見たいなと思います…無理でしょうが夢ですね。
これからも大事に乗って下さいね!
コメントへの返答
2014年8月9日 9:38
ありがとうございます(人´∀`)

モデリスタがTRD仕様に変えていったわけですが、一部パーツが特注ということもあって、Dラーの方も?と首をかしげることが何度かありました・・・そういう点で苦労しますね

外観には大きな違いを感じにくいのですが、乗り味は別のクルマと言ってもいいぐらいです

G’s、GAZOO Racingのヴィッツはモデリスタがいまでも魅力的なクルマに変身させて頑張っていますね
デザインや性能に同調できる・できないはあっても、この姿勢を続けていってほしいと願っています

パッソは方向性を逆に振られましたので、今後はエコと女性仕様に力点を置いていくのでしょう
だから、TRDパッソは走る記念品かな
大事にしていきま~すヽ(*’-^*)。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation