• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月24日

タイヤ選びで思ったこと


一般道しか走らない我が家の2台  数多あるクルマ達に比べパワーはほどほど

足回りもガチガチではなく  早い話が大人しく乗るクルマ


だから タイヤ選びを普通に考えれば  

エコタイヤで燃費が良く  長寿命  静かで優しい乗り心地のコンフォートタイプがポイント

価格も大事です

その次に ハンドリングやグリップの走行性能  トレッドなどのデザインがポイント

これが 一般的で常識なんだと思います

ところが クルマって趣味の世界ですから 常識にとらわれない選択もありだと思っています

カタログを見ると ハイグリップなタイプに目が奪われてしまうワタシ

・・・一般道しか走らないと言いながら  この歳になっても  憧れてしまいます

   ブリヂストンのポテンザ ヨコハマのアドバン ダンロップのディレッツァ トーヨーのプロクセス
      

ところで 若い頃に先輩から教えてもらった話を振り返り  雑誌などでおさらいをしてみました

駆動力・制動力とグリップという関係で見ていくと

経済性とコンフォートを狙ったタイヤは (大雑把です)



だとすると・・・ハイグリップタイヤは こうなるのかな? (悪い見本用にデフォルメしました)



比べてみると

 

何を思いついたかというと

ハイグリップでない場合 グリップが徐々に失われて無理ができない コワいと感じてしまう

大人しい運転をせざるを得ない  逆手にとってコントロールを楽しめるとも言えるでしょう

一方 ハイグリップタイヤでも能力は無限ではなく限界があります ・・・クルマも

グリップ能力は塗りつぶした範囲内ならリニアな変化で事前に構えることが容易

でも あるときを境に グーンと落ちていく・・・

破線のような変化だろうと錯覚してしまうと どうなるの?

晴天時の直進でのブレーキングなら ハイグリップの恩恵が勝るでしょう

変化の大きくなるスピード域で突然の雨やコーナリングでは・・・

コントロールが難しくなって ときには破綻してしまうと思うんですね

いわゆる想定外というやつに見舞われてしまう

俗にいう パニくりΣ(゜ロ゜;)!!   


これって色んなことにも当てはまるかも なんて思ってしまいました

想定外  感覚的な想定は 曖昧で自己都合に結び付けてしまいがち

クルマならエンジンや足回りへのダメージにも当てはまり

健康面なら運動や仕事に対する疲れ 酒やたばこの影響にも当てはまり

痛ましい広島の大雨災害など 自然災害にも当てはまる・・・・


そんな風に感じたんですね

知識の乏しい年よりが 勝手に思い付いた戯言です

正しいかどうかも怪しいので 「ホンマにそうか?」

そう突っ込んでもらえるきっかけになれば 幸いですm(_ _)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/24 12:11:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2014年8月24日 17:56
こんばんは♪

車の用途でスポーツにするかコンフォートにするかと思うように、なりました。

僕的の考えでスイマセンm(_ _)m

消耗品のタイヤ
長く履けば硬くなり性能は落ちる。

アジアンタイヤはサーキット走行では、1日中走ったり3回で喰わなくなります。
あと待ち乗りしても半年サイクルです。

でも、安さで(笑)♪♪イイかな。(*´∀`*)ノ

愛人の場合、ポテンザのランフラットでも1年サイクルですから

愛人はポテンザにこだわってましたが、

キャンバー付けてからアジアンタイヤしました。車の台数多くてバカになりません(ノД`)
コメントへの返答
2014年8月24日 22:02
sussiさんの仰るとおりだと思います(*^_^*)

コスパを考えればアジアンタイヤが一番でしょう
サーキット走行のタイヤ磨耗は半端ないですから

普段乗る機会が少なくても、自然劣化しますから台数考えるとコスパは必須条件ですね(o~-')b
2014年8月24日 22:00
私は愛車が私の運転で

履きたいっていうタイヤを

選ぶ事にしました(笑)
コメントへの返答
2014年8月24日 22:12
なるほど\(^o^)/

ワタシは雑念があるせいか、小心なせいか、フラフラと迷い道にいるような感じです
┐('~`;)┌

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation