• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月02日

お店選び


インテのつばさ 6か月点検 先延ばしにしてました

今日 つばさに乗り込んだら 

つばさ・・・「ちょっと!! 点検しないつもり?」

ワタシ・・・「そういう訳じゃないけど Dラー変えようかと思ってさー」

つばさ・・・「どうして?」

ワタシ・・・「これまでやってもらってるお店からは 案内のハガキも電話もよこさないし」

      「一番最初に入ったお店は 店舗が狭過ぎて週2日と休みが多過ぎるし」

つばさ・・・「そうだねー 新車の販売や点検には積極的だけど あたいみたいに古くなった

       クルマには素っ気ないよね」 「買い替えるって言えば満面の笑みで対応したりして」

ワタシ・・・「買い替える気はないよ」 「そうだ 違う店に行ってみるか」


むかった先のお店



店内に入った第一印象は  ハ・ズ・レ

受付の女性の一人は   何しにきたん?っていう顔

飲み物を出してくれた女性スタッフは笑顔なしのマニュアルどおり   

店内に3台ほど展示車があっても  ここはクルマ屋なのか???  という雰囲気


しばらく待たされ 整備服を着た年季の入った整備士さんが応対  

尋ねたら このお店に異動してまもないらしい・・・・

20分ほど過去の経緯を話しながら 点検を受けるインテのつばさをざっと見てもらいました

「綺麗に乗っておられますね」 ・・・社交辞令

オートテラスも併せ持つこのお店ですが DC5インテの在庫展示なんてありません

ホンダ公式中古車検索サイトで調べても・・・愛知県内 インテはTypeRも含め 在庫なし!!


・・・脱線しました

6か月点検なんて オイル交換含めたところで30分程で済むと思うのに 予約ですよ

どこのメーカー・Dラーでも そうでしたから 電話で予約しようと思ったんですが 

見て・確かめたいと思うじゃないですか お店を

年中無休という割に 店内は閑散・・・活気は感じられません  景気が回復したというのに


とりあえず 2日後の朝一に 6か月点検をしてもらうことを予約し 

ショックアブソーバーの交換の見積もりを出してもらうようお願いし (する・しないは別です)

席を立ちました 

店内にいる他のスタッフは 知らん顔です

一連の対応をして頂いた整備の方は 店外に出る道路で安全確認と挨拶をされました

好印象でしたが はたしてどうなるやら・・・

良いお店 お医者さん を見つけるのは 宝物を見つけるのと同じだなぁ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/02 22:03:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年9月2日 22:14
残念ですねf^_^;)
やはりT社の御膝元。H社はやる気が無いのでしょうか( ̄◇ ̄;)?
コメントへの返答
2014年9月2日 22:48
T社も数多Dラーありますが
似たり寄ったりですね 慣れましたが・・・

H社は実態が掴めない不思議な感じ

WRXのS社とアクセラのM社は、雰囲気良かったです
2014年9月2日 22:32
お店選び、難しいです。

ウチは今のマークⅡを買った時は
Dラーではなく、別のお店で入手
しましたので、整備の際は実家近くの
トヨペット店に予約して入庫しています。

最近は、Dラーもいきなりの入庫は
予定の段取りが狂うから…と、牽制
される事も多いみたいで。

難しいかと思いますが、良いご縁のある
Dラーに巡り会えると良いですね。
コメントへの返答
2014年9月2日 22:59
ワタシみたいな さえない中高年だと
営業マンは寄ってきません・・・・
財力の有無を当てる直感能力は鋭いです!!

仰るとおり予定が詰まってると言ってましたが・・・・・・お店は暇そうでした
時間が中途半端だったのかもしれません

新車・中古の販売店 整備工場・・・
クルマと関わって40年なりますが
心底気に入ったお店は数件だけ

お店選び、如何に難しいか・・・
ワタシの性格の方が気難しいのだと
家内は申しております(;´ρ`)
2014年9月2日 22:47
私の経験上、アポ無しで突然行っても基本的にはその場ですぐにとはいかないので、予約だけ入れて後日入庫というのはごく普通の対応かと思いますよ。

良いDラーと出会うってなかなか難しいですよね(^^;;
こちらはライちゃんで世話になってるところは良くも悪くも普通だと思います。
ただ、きっちりやることをやってくれるところは流石なんですよね。
どうも、Dラーではない購入元の中古屋の対応は後々頼りなさそうでしたから、それに比べたらずっと頼りになります。
コメントへの返答
2014年9月2日 23:10
やはり、全国津々浦々、そうなんですね

バブルがはじける前の当時は、営業マンが外回りして、顧客を取って、点検ぐらいはパッパッパと仕上げて・・・が普通でした

いまのDラー、はっきり言って殿様商売
馴染のトヨタの知人も「いまはねぇ~」
ってぼやくことしきりです

中古車販売店は販売が本業ですから
ほとんどが売りっぱなし・・・
中には立派な修理工場とスタッフを
抱えているお店もありますけど、僅かです

ワタシは元来へそ曲がりなので、
Dラーを全面的に信頼していません
二日後、作業の一部始終を見学しようと
いまから気合入れています
2014年9月2日 22:57
私は自分が感じている事は

相手も感じている・・・と

思うようにしています(笑)


お店を開拓してからお願いするようにしていまーす!
コメントへの返答
2014年9月2日 23:20
・・・そうだとすると 心の中を読まれた!!
まぁー 読んで欲しいというか
しっかり読めよ!! って思ってます

相手の心を読む・・・それが接客の基本
ワタシはどう思われようと平気ですぅ~

整備の腕も悪けりゃ お店を変えるだけ~

飲み屋選びになってしまったみたい(o´Д`)
2014年9月2日 23:08
おやじさん、こんばんは♪

お店選びは、難しいですね。

仕事柄、人の繋がり大事にしてますがヾ(^^ )
難しいなぁ~
コメントへの返答
2014年9月2日 23:32
こんばんはー

気付くのに遅れてしまい
先ほど慌ててルポ GTI にポチッとしました
・・・m(_ _)m

職人の腕が良くてもという時代は過ぎましたが、Dラーの窓口対応は他の販売業界に比べ改善ぶりが遅れているような気がします

家内がときどき接客業務をしてるので
ワタシなんかよりもはるかに手厳しいです
理由を聞いたら・・・
「そんなことは当たり前でしょ!!」
恐るべし・・・・・・家内
2014年9月2日 23:46
そこの店通ってました!
浜松に引越してしまい、行けなくなってしまったのですが^^;
コメントへの返答
2014年9月3日 0:19
あらら・・・よく分かりましたね(゚∀゚*)

いろいろご縁がありそうな・・・

はむ@dc5さんが通われていたのなら
期待を裏切らないでやってくれそうですね
・・・(∩_∩)
2014年9月3日 11:54
ディーラーでもいろいろですね。
バリバリ買う気で来店しても
例え近くても、そっけない店はパスします(^^;;

トヨタとマヅタはまあまあ、ホンダはそれより若干下がる
スズキは、、スイスポ買う為に入店しても3人の店員挨拶なし
車を乗り込んで見てても無視、あまりの無視具合に退店するときも
無反応でした(笑)
コメントへの返答
2014年9月3日 12:14
お店もいろいろなんですね

スズキは入店経験ありませんが、この状態を本社の上層部が知ったら、店長は左遷の可能性大きいと思います

人員不足と忙しさが大元の原因と思いますが、そのことをお客さまの声を付け加えて上申すべきでしょうね

経営マネージメントの基礎だと思うんです
お客の立場から業務が円滑に運営されてるかどうかを見る余裕がない・・・
自分の抱えてることをこなすのが精一杯・・・
だから、根本が解決されないまま悪い方向へとフィードバックしてしまう悪循環

人気のあるクルマだから、お客は黙っていても買ってくれる。そんな風に考えているとしたら大間違いで、いつかしっぺ返し食らいます

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation