• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月15日

ファスナー式合流


某大型スーパーの帰り

今日は火曜市でもないし 特売日でもないし

なんで混んでるの?


家内・・・「駐車券の不始末か ゲートが壊れたんじゃない?」

当たりでした

係員が自転車ですっ飛んで行きました


ようやく動き始め 2方向から合流です


右のクルマ 譲ってくれました


ありがとう!! と手と顔でお礼をして合流

さっきの係員さんが自転車を歩行者通路脇に置いて ゲートをオープンにしていました


家内・・・「こうやって譲ってくれると嬉しいわね」


ファスナー式合流 

なかなかしてもらえないご時世になりました

嬉しかったなぁ (人´∀`).☆.。.:*

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/15 21:52:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参加することに、
138タワー観光さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2014年10月15日 22:12
あそこですね。



コメントへの返答
2014年10月15日 22:26
そーです!!

あそこです(゚∇^*)v
2014年10月15日 22:16
痛風おやじさん、どうもです~。

最近のドライバーは合流と割り込みの違いが解らない人がいるみたいです。

込んでいる道で合流車線なのに意地で自分の前に入れたがらない人そんなアフォが居ます。
コメントへの返答
2014年10月15日 22:36
こんばんは^ω^

そういう傾向が見られます

譲った時に、続けて入ろうとする輩も
いますから・・・難しいマナーです

交互に合流するって知らない人でも
ともに譲り合いの気持ちがあれば
出来るんですが・・・
知っている人でも、気持ちがせこく
なると譲ってくれませんし、無理やり
割り込んできますね

2014年10月15日 22:39
こういう譲り合いって大事ですよね(^^)
譲ってもらえると嬉しいものですからこちらからも譲るよう心掛けてます!

ただ、せっかく譲っても会釈も何もなく行ってしまわれるとなんだかなーって気持ちになってしまいますが(^^;;
コメントへの返答
2014年10月15日 22:49
外人が持つ日本人への印象なんですが、
譲り合い、助け合い、協調性を重んずる
なんて言われますね

でも、実のところは・・・
少なくなりかけているような気がします

会釈も受ける側に立って考えれば、
知らん顔はできませんよね



2014年10月16日 2:59
ファスナー式合流…

初めて聞いたけど、事故や工事などで片側2車線の道路が1車線に合流する時、最先端の合流地点で交互に合流するのがマナーだよね。

東京だと割りとふつうだよ。首都高とか…
コメントへの返答
2014年10月16日 9:29
首都高は昔からファスナー式合流を皆さん励行されていてるのを実体験したんだけど、そのマナーが一般道でも活かされているんだと思いますね

名古屋周辺は道路が広いけど、マナーを学ぶ機会がないまま、工事の車線規制を受ける機会が増えてきたから・・・

そういう状況の場合、ファスナー式合流というマナーが浸透するのと、一方で我先にという自分中心になってしまう方向へと2分化するみたいだね
2014年10月16日 5:29
譲り合い出来ると、もっと事故も
減るのでしょうけどね。

福岡は、割と譲ってくれる事が少なく
先に入れるようにしないと…って事
多いです。。
コメントへの返答
2014年10月16日 9:40
頭の中ではそのとおりだと考えても、実際の状況下になると、人格が変わるというか難しいですね

上のいちごちゃんからのコメントでもありましたが、首都圏は自然にファスナー式合流をしているように思います
地方はどうかというと、その必要性を経験する機会が少ないせいか、我先にというケースが多いように感じます
2014年10月16日 9:15
ファスナー式合流 

僕も初めて聞きましたがいろんな行為を父に教わり当たり前のようにやってました。
コメントへの返答
2014年10月16日 9:44
ファスナー式合流という名称が、正式なものかどうかとなれば異論があるかも知れません

方法だけを伝承されている、そんな感じです

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation