• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月21日

バイク 一考


NHKにNEWS WEBというのがあって

10月15日の特集に「転機迎える 日本のバイク」というタイトルの記事が目にとまりました

読んで驚きました

驚いたのは

国内のバイクメーカー ホンダ ヤマハ スズキ カワサキ の合計で

昨年(2013年)の年間販売台数の内訳は国内がたったの1%

残りの99%が海外で そのほとんどがアジアの新興国なんだそうです

昨年の国内販売台数41万台は  昭和57年のピーク時の12%

若者のバイク離れで 利用者の平均年齢は51歳という調査結果も紹介されていました

記事には

アジア新興国のバイクに対するニーズが変わってきているとありました

その変化とは 「移動手段から乗ることを楽しむ」 

クルマもそういう傾向が出ているかも知れません

世界各地を疾走する日本のバイク

世界シェアの4割を占め トップを走り続けている日本のバイク

記事を読んで 驚きと同時に 誇らしい気分になりました\(○^ω^○)/



19日の日曜日の午後  カッコいいバイクが疾走

その後から迫力ある音・・・NSX




ワタシにはどういうバイクかわかりませんが スゴイ加速


一部の方を除けば 若い世代はバイクよりクルマを選ぶ・・・そのクルマでさえ

「クルマ離れ」と言われるぐらいですから バイクなら尚更って思います


偉そうに書いているワタシは 自動二輪の免許を持っていない ヘタレです_| ̄|○))
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/21 21:29:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

プロボックス
avot-kunさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2014年10月21日 21:41
あそこのポイントですね。

kyupi5はバイク、原付しか乗った事無いです。(免許が無いため)

コメントへの返答
2014年10月21日 22:04
あそこです!!

南から北へ この先の橋を下って行くと・・・
左折R1へ
通勤時間帯は交通量が多いです

そうなんですか 意外な気がします
2014年10月21日 21:45
免許は大型持ってますが
維持費が~(^_^;)

昔は、中古バイクでスーパーカーの加速を味わえたのですけどね
コメントへの返答
2014年10月21日 22:08
免許が・・・マジ羨ましいです

中型バイクでも後ろに乗せてもらったとき
加速の凄さに声も出ませんでした

あの刺激は・・・忘れられないです
2014年10月21日 22:02
私は中型しか持ってないですが

夏になるたび

あぁ~

またバイクに乗りたいナ♪って

衝動に駆られます・・・
コメントへの返答
2014年10月21日 22:13
イイなぁ~

高原の夏

人馬一体 風になるー

自動二輪の免許持たないワタシですが

妄想だけで いっちゃいますぅ

・・・恐怖で ちびっちゃうかも
2014年10月21日 22:31
痛風おやじさん、どうもです~。

実はグラグラはバス以外は何でも乗れる免持ちです。

そんなグラグラは通勤用にバイクが欲しくてたまらないでいます。

しかし我が家の嫁がグラグラの昔の姿を知っているので許可が出ません。

「アンタがバイクに乗ったら必ず死ぬ」と言われてしまえばそれまでですね。(苦)
コメントへの返答
2014年10月21日 22:49
こんばんは(*´ー`)

それは、スゴイです!!

バイクが欲しくなる気持ち・・・分かります

でも、奥様の心配なさるお気持ちも・・・
よーく分かります

昔、先輩が「お前がバイクに乗ったら、長生きは出来んぞ~」
ワタシの鈍くさいのを見破っていたようです
おかげでこの歳になるまで、クルマの事故にも遭わず、入院することなく過ごせられました
2014年10月21日 22:43
おそらく、RVF400でしょう!
特徴あるテールですからね〜

憧れのバイクでした

私、昔は峠の膝スリ小僧でしたから
こう言うスポーツバイク好きです
コメントへの返答
2014年10月21日 22:56
おっと!!

峠の膝スリ小僧・・・
スーパーライダーでしたか\(^○^)/

スポーツバイクもオフロードバイクも
乗り回せれば、気持ちいだろうなぁ!!

2014年10月22日 0:46
おそらく、RVF400でしょう!
特徴あるテールですからね〜

憧れのバイクでした

私、昔は峠の膝スリ小僧でしたから
こう言うスポーツバイク好きです
コメントへの返答
2014年10月22日 5:57
バイクの機種を教えて頂き
ありがとうございます

ホンダRVF400をネットで見たら
テールの形状が一緒ですね!!

このスペックなら加速の凄さは
頷けます

2014年10月22日 7:38
失礼しました;^_^A
二回も投稿さるてました((((;゚Д゚)))))))

時間おいてスマホ触ったら、フォーム送りますと出たので
なんとなくハイと押したらこのザマです(笑)
コメントへの返答
2014年10月22日 7:55
察しはついていました(*^_^*)

が、そのときワタシが急いでいまして、教えて頂いた機種を確かめるのを後回しにしてご返信したものですから「マズイ」と思っていました(^_^;)

気になさらないでくださいネ
(o~-')b
you tubeで関連の動画をいくつか観てたら夢中になりました…かっこいいですね!
2014年10月22日 8:52
NSXはタイプRでしょうかね?

NSXは3.0モデルと3.2モデルと両方運転する機会がありましたが3.0はAT車・・・3.2は慣らし中で回転上げちゃダメのMT車でした。パワステついてるのにハンドルがあんな重たい車は初めてでした。

バイクは僕はⅤFR400Rだと思います。
コメントへの返答
2014年10月22日 12:55
NSXですがサイドミラー見たときには間に合わず、識別できるヘッドライトの形状が分かりませんでした…(^_^;)

お乗りになられたとは羨ましいです

この当時のパワステは油圧式でギア比をクイックな設定にしたとすれば重いのも頷けますが、スパルタンだったんですね

バイクは恥ずかしながら双方の違いがわかる程詳しくなくて
…m(_ _)m

アドバイスのコメントありがとうございます
2014年10月22日 11:50
NSX・・最近、たまに見かけます。

実家近くにあるお宅で、赤の3.0が
時々止まっていて、カッコ良いです。

さすがに運転した事は無いですが。。
コメントへの返答
2014年10月22日 13:36
職場の近くの駐車場にNSXが時々停まっています

脇を通るとボディの低さが際立っていることに感嘆しますね

タイヤは逆に径が小さいので不思議な気分です

運転してみたいNSXですが、仮に資金があっても、ワタシには不釣り合いなので、購入はためらいますね

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation