• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月27日

マツダの新型デミオ


東洋経済 ONLINE 2014年09月14日 の記事の見出しに

『我が道を行くマツダ、新型「デミオ」の賭け 通常のコンパクトカーとは一線画す装い』

がありました

新型「デミオ」を発表したこの頃 上の記事も含め多くのメディアが取り上げていました


デザインの好き嫌いや価格設定とか 意見は多々あると思いますが

記事の内容で興味を引いたのが マツダの独特な路線です

現状のコンパクトカーが 低燃費と広い車室空間を追い求められているのに対して

*低燃費や広さに拘らない  

ディーゼルエンジンにターボを採用し MTモデルを設けて走りの楽しさを犠牲にしない方向性は 

欧州と似ています


9月26日に販売が開始になり そろそろ街中で見かけるようになるのかな

そんな段階なのに 今年の第35回日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞は ?という気もします

それでも 今後は他社にとって気になるクルマの一台となるでしょう


販売予約台数がマツダが考えていた目標より少ないという情報もありますが

これから次々に出てくるオーナーの声や販売台数の具体的な数字に注目したいです


・・・今度 新型「デミオ」 見てこようかな
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/27 13:26:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年10月27日 13:41
みんからやらない一般のドライバーならば、
低燃費、低価格、広さとスタイルがアピール出来たほうが
有利でしょうね。

車好きにはたまらない組み合わせです!

今後ディーゼルターボハイブリッドが出たら最強だと思います
250馬力トルク50キロとか(笑)
外国勢が焦るかもしれませんよ
コメントへの返答
2014年10月27日 15:23
全く同じ思いを抱きました

クルマメーカーが市場のニーズをリサーチして新型車を開発するのは当然だと思います。

日本では低燃費とユーティリティ、ハイパワーとスポーツタイプという2つ以外の組み合わせが少ないですね

マツダは新たな組み合わせを考えて他社と同じ路線で競争を避けたという点で、新型デミオはリコールで騒がれるホンダのフィットと対照的なクルマだという気がしました

ヨーロッパをターゲットに人気を得て、凌駕するモデルを次々に出していくかもしれないですね(^_^)v
2014年10月27日 16:32
あまり欲しくないかも…

このクルマを買うなら3代目フィットにするよ…
コメントへの返答
2014年10月27日 18:57
クルマは嗜好の世界だから

欲しくない人も、欲しい人も、いると思うよ・・・



2014年10月27日 16:45
出巳緒、良いと思います。

コメントへの返答
2014年10月27日 19:26
クルマは相対評価になりやすく、主観が入るので、良し悪しを論じるのって難しいですね

新型デミオの基本システムや構造・造りを冷静・客観的に、探っていくと・・・質は高いと感じます

話題性と売上とは必ずしも比例しないのが、面白いところでもありますが・・・

2014年10月27日 17:39
僕個人の意見ですが販売力ではアクアにはかなわないですけど装備内容からするに、アクアのオーナー様や販売の方には悪いですがアクアでは勝負にならないと思います。FIT3ハイブリットはガチンコ勝負が出来るまともなライバル車だと思います。
コメントへの返答
2014年10月27日 19:34
↑で書きましたが、販売というか売り上げ台数が多いのと、クルマ云々というのは別のような気がしています

日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するぐらいだから素質は十分だと思いますが、購入するかどうかを決めるのは、購入する側の価値観なんでしょうね
2014年10月27日 19:11
こんばんは~
見て、試乗してきて下さいよ~♪ヽ(´▽`)/

自分も現行のアテンザは見に行きましたよ、かなり気にいってしまいました(((^_^;)

最近のマツダは勢いありますよね(^o^)

ホンダ頑張ってほしい!
コメントへの返答
2014年10月27日 19:45
こんばんは♪

近々、マツダのDラーにお邪魔してみようかと、思っています

買い換える余裕と気持ちはありませんので、サラッと覗いてみるぐらいですが・・・

以前、取り上げたアクセラですが、しっかりしたボディ剛性としなやかなサスの感触に、マツダの本気度を感じました

経済の側面から言わせてもらえば、いまのホンダ、崖っぷちに立っているのだという危機感を持たないと、マジでヤバいです

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation